株式会社アイリックコーポレーション(本社:東京都文京区 代表取締役社長:勝本竜二、証券コード:7325 以下、「当社」)が提供する「スマートOCR(R)」が、株式会社ドコモ・インシュアランス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:高橋英行 以下「ドコモ・インシュアランス」)が開発した新サービスであるIF-InsurTech-API(R)自動車保険-証券スキャン解析サービスへ連携されました。
概要
[画像: https://prtimes.jp/i/1256/865/resize/d1256-865-c8066c819a040af80970-0.png ]
当社の「スマートOCR(R)」で自動車保険証券を高精度で読み取りデジタル化した後、IF-InsurTech-API(R)自動車保険-証券スキャン解析サービスによって、表記方法が異なる用途車種などの車両情報や年齢条件や家族限定条件、補償内容の表記を分析、共通のコードに変換して保険証券を解析し、業務に活用することができます。
AI(人工知能)を用いた「スマート OCR(R)」の特長
・帳票の位置定義が不要で、フォーマットが定まっていない非定型文の読み取りが可能。
・スマートフォン等で撮影された画像も、台形・歪み・たわみを自動補正し、文字認識が可能。
・網掛け文字・反転文字・塗りつぶし文字等のノイズごと文字読み取りが可能。
詳しくはこちら https://www.smartocr.jp/
用語解説
・OCR(Optical Character Recognition)
光学式文字読み取り装置。印刷物などの文字を、光を当てることで読み取り、テキストデータに変換する仕組み。
・IF-InsurTech-API(R)自動車保険-証券スキャン解析サービス
自動車保険証券をデジタル化して、その情報を業務で活用するためには、保険会社によって表記方法が異なる保険証券の車両情報や年齢条件、家族限定条件、補償内容表記を分析し、共通のコードに変換しないと、保険会社を問わない解析、活用することができませんでした。本サービスはドコモ・インシュアランスが、自動車保険代理店を運営してきた同社のノウハウを解析エンジン化し、この解析と共通コード化を実現したものです。
これは2019年から複数の保険会社でご利用頂いている自動車保険証券スキャンサービス(If-InsurTech(R)自動車保険AIスキャン)から解析部分と共通コード化部分をAPI利用できるようにしたものです。
現在は弊社のスマートOCRとAPI接続し、利用することが可能となっております。
会社概要
■株式会社アイリックコーポレーション(https://www.irrc.co.jp/)
(東京証券取引所 グロース市場:証券コード 7325)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/1256/table/865_1_41c4b7b6c6702d056a785ce5d0d3c8af.jpg ]
「日本初の来店型乗合保険ショップチェーン*」
**店舗数11店舗以上または年商10億円以上をチェーン店と定義
東京商工リサーチ調べ(2018年6月)
■株式会社ドコモ・インシュアランス(https://www.docomo-insurance.co.jp/)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/1256/table/865_2_132bc0cd39e3e2e1cea119dcb57c74c0.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
概要
[画像: https://prtimes.jp/i/1256/865/resize/d1256-865-c8066c819a040af80970-0.png ]
当社の「スマートOCR(R)」で自動車保険証券を高精度で読み取りデジタル化した後、IF-InsurTech-API(R)自動車保険-証券スキャン解析サービスによって、表記方法が異なる用途車種などの車両情報や年齢条件や家族限定条件、補償内容の表記を分析、共通のコードに変換して保険証券を解析し、業務に活用することができます。
解析可能な保険会社に制限はありません
AI(人工知能)を用いた「スマート OCR(R)」の特長
・帳票の位置定義が不要で、フォーマットが定まっていない非定型文の読み取りが可能。
・スマートフォン等で撮影された画像も、台形・歪み・たわみを自動補正し、文字認識が可能。
・網掛け文字・反転文字・塗りつぶし文字等のノイズごと文字読み取りが可能。
詳しくはこちら https://www.smartocr.jp/
用語解説
・OCR(Optical Character Recognition)
光学式文字読み取り装置。印刷物などの文字を、光を当てることで読み取り、テキストデータに変換する仕組み。
・IF-InsurTech-API(R)自動車保険-証券スキャン解析サービス
自動車保険証券をデジタル化して、その情報を業務で活用するためには、保険会社によって表記方法が異なる保険証券の車両情報や年齢条件、家族限定条件、補償内容表記を分析し、共通のコードに変換しないと、保険会社を問わない解析、活用することができませんでした。本サービスはドコモ・インシュアランスが、自動車保険代理店を運営してきた同社のノウハウを解析エンジン化し、この解析と共通コード化を実現したものです。
これは2019年から複数の保険会社でご利用頂いている自動車保険証券スキャンサービス(If-InsurTech(R)自動車保険AIスキャン)から解析部分と共通コード化部分をAPI利用できるようにしたものです。
現在は弊社のスマートOCRとAPI接続し、利用することが可能となっております。
会社概要
■株式会社アイリックコーポレーション(https://www.irrc.co.jp/)
(東京証券取引所 グロース市場:証券コード 7325)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/1256/table/865_1_41c4b7b6c6702d056a785ce5d0d3c8af.jpg ]
「日本初の来店型乗合保険ショップチェーン*」
**店舗数11店舗以上または年商10億円以上をチェーン店と定義
東京商工リサーチ調べ(2018年6月)
■株式会社ドコモ・インシュアランス(https://www.docomo-insurance.co.jp/)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/1256/table/865_2_132bc0cd39e3e2e1cea119dcb57c74c0.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ