「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」「文学フリマ東京37」「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」

読書がはかどる、心地よい季節になりました。出版する本屋〈SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(略称:SPBS、所在地:東京都渋谷区、代表:福井盛太)は今秋、本好きが集うさまざまなブックイベントに出店します!

[画像1: https://prtimes.jp/i/114942/4/resize/d114942-4-aca7b6bf157d271778e2-0.png ]

10月28日(土)・29日(日)には奥渋谷の〈SPBS TOKYO〉チームが、大阪で開催される〈LLC インセクツ〉主催のマーケットイベント「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」に参加します。
本店でロングセラーの書籍や人気の「SPBS文庫選」を展開するほか、レザーブランド〈REEL(リール)〉とコラボしたオリジナルグッズを先行販売します。思いがけない本との出会いをお楽しみいただけるようなブースをご用意しますので、ぜひ、お立ち寄りください。

そして11月11日(土)に開催される「文学フリマ東京37」、11月23日(木)~26日(日)に開催される「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」には、〈SPBS〉が手がける本屋の学校〈SPBS THE SCHOOL〉チームが参加します。

「文学フリマ東京37」では、「短歌を詠んだら歌集を編もう。SPBS THE SCHOOL 歌集編集ワークショップ」で制作した10冊のミニ歌集を限定販売します。筒井菜央さんと岡野大嗣さんが編集を、名久井直子さんがデザインを手がけたこの歌集は、読み物として面白いのはもちろん、これから歌集を編みたいと思っている人にとって参考になるヒントもたっぷり詰まっています。文フリだけの独自企画も準備中。どうぞお見逃しなく。

「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」では、「ライフスキルとして、編集を学ぼう。」をコンセプトに実施した「SPBS THE SCHOOL編集ワークショップ2023」で制作した10冊の雑誌を限定販売します。受講生が編集長となり、旅、民芸品、悩み、コーヒー、青春など、独自の切り口でまとめた唯一無二の雑誌たち。各編集長もブースに立つ予定なので、気になった雑誌があればぜひ、編集長に話しかけてみてください。

みなさまのご来場をお待ちしています。
ぜひ、会場でお会いしましょう!

イベント開催概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/114942/4/resize/d114942-4-5966d7c01af73a1670e3-1.jpg ]

「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」
(キタカガヤフリー 2023 オータム & アジアブックマーケット)
◼︎ 日時:10月28日(土)12:00~19:00 / 10月29日(日)11:00~18:30
◼︎ 会場:クリエイティブセンター大阪(大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船所跡地)
◼︎ 入場料:各日500円(税込み)再入場可 *飲食物の持ち込み禁止
◼︎ 主催:LLC インセクツ(Tel: 06-6773-9881)
◼︎ 詳しくはこちら https://kitakagayaflea.jp/

[画像3: https://prtimes.jp/i/114942/4/resize/d114942-4-616739468f19d2a8ec67-2.jpg ]

「文学フリマ東京37」
◼︎ 日時:11月11日(土)12:00~17:00 *最終入場16:55
◼︎ 会場:東京流通センター 第一展示場(東京都大田区平和島6-1-1)
◼︎ ブース番号:U-18 (第一展示場)
◼︎ 入場料:無料
◼︎ 主催:一般社団法人文学フリマ事務局
◼︎ 詳しくはこちら https://bunfree.net/event/tokyo37/


[画像4: https://prtimes.jp/i/114942/4/resize/d114942-4-d1f3961e2aa1153fbf6d-3.jpg ]

「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」
◼︎ 日時:11月23日(木・祝)12:00~20:00、24日(金)~26日(日)11:00~19:00
◼︎ 会場:東京都現代美術館(東京都江東区三好4丁目1-1)ENTRANCE 1F
◼︎ 入場料:1,000円
◼︎ 主催:一般社団法人東京アートブックフェア
◼︎ 詳しくはこちら https://tokyoartbookfair.com/en/


SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)について


SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(略称:SPBS)は、2007年(2008年、SPBS本店開店)、奥渋谷とも称される渋谷区神山町で創業した、本と編集の総合企業です。人とモノと情報が行き交い文化が育まれる場所となるため、6つの事業(店舗運営、出版物の制作・販売、WEBコンテンツ制作、広告物制作、スペースレンタル、イベント企画運営)と2つのブランド(SPBS、+SPBS)、本屋の学校〈SPBS THE SCHOOL〉を運営しています。公式ホームページ:https://www.shibuyabooks.co.jp/ 
[画像5: https://prtimes.jp/i/114942/4/resize/d114942-4-14e31c9186bb3a776474-4.jpg ]


本屋の学校〈SPBS THE SCHOOL〉とは


あらゆるものごとを編集する企業・SPBSが主催し、“編集”を通して世の中を面白くする遊びと学びのラボラトリー(実験の場)です。古今東西のすべての本、著者、編集者をパートナーに迎え、日常のもの・こと・場所を観察し、意味を捉え直すことで、自分と世の中に小さな変化を起こしていきます。
受講生募集中の講座はこちら:https://linktr.ee/spbstheschool

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ