OUTDOOR TRIP株式会社(本社:和歌山県串本町、代表:南畑義明)が運営するグランピング施設「In the Outdoor白浜志原海岸」内に本格アウトドアサウナ「Sauna Aalto(サウナ アアルト)」が完成しました。12月にグランドオープンを予定しており、11月のプレオープン期間中にメディア向け体験会を開催します。


本格アウトドアサウナ「Sauna Aalto(サウナ アアルト)」とは


「Sauna Aalto(サウナ アアルト)」は、グランピング施設「In the Outdoor白浜志原海岸」の敷地内にあり、「日本のアウトドアサウナをさらに進化させる」をテーマにフィンランドの伝統的なサウナを参考に構想・設計・建設されました。サウナの本場フィンランドの「自然のゆらぎや心地よさ」と日本のサウナの「ととのい」を体験していただけます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-c6d19dff911215de942f-10.jpg ]

「In the Outdoor白浜志原海岸」は、吉野熊野国立公園内にあり、雄大な自然が広がっています。この豊かな自然をより一層感じていただくための方法の一つがフィンランドの伝統的なサウナでした。
「Sauna Aalto」にはサウナ愛好家でもあるオーナーが、本場フィンランドで7日間サウナを巡り、実際に体験したその文化や心地よさが詰め込まれています。

自然のゆらぎを大切にするフィンランドの伝統的なサウナ
日本のサウナは、サウナ好きが集い「耐える」という印象がありますが、フィンランドのサウナは人々の生活に溶け込んだ欠かせないものです。自然の音や香り、隣の人との会話を楽しみながら心地よくほぐされていきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-697053be6992e134e054-1.jpg ]

フィンランドの伝統的なサウナは丸太小屋で、熱源は薪を燃やし熱した石。外の自然や、薪の音や香りを感じながら柔らかいロウリュウでじっくり体の芯から温まります。

自然の4元素「土、水、空気(風)、火」すべてを感じることができ、サウナによって研ぎ澄まされた五感で志原海岸の自然の美しさや豊かさ、料理の美味しさをより一層感じられるようになります。

和歌山・紀南の自然を存分に感じられる「Sauna Aalto(サウナ アアルト)」
[画像3: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-a632a19b0a0be374618d-11.jpg ]

「Aalto」とはフィンランド語で「波」を表す言葉。その名の通り波の音や自然のゆらぎを感じながら、サウナ好きの方はもちろん、初心者の方も一緒にじっくり楽しんでいただけるアウトドアサウナが完成しました。


サウナ小屋は紀州材をふんだんに使ったログハウスに国産の薪ストーブを設置。サウナストーンをたっぷり乗せたストーブに自分のタイミングでロウリュウしていただけます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-6fcef3cdbc0d524662c2-0.jpg ]

水風呂はオーダーメイドの水深130cmのものに冷却装置チラーも導入し、14℃~17℃の最適な水温に調整します。志原海岸が一望できる場所にととのいスペースを設け、コールマン製の無重力チェアを設置します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-f13f9584ef2ed9429b5f-2.jpg ]

8月1日~8月31日までクラウドファンディングを実施し、目標金額を2日で達成。72人もの方にご支援いただき総支援額は目標の814%達成しました。
和歌山県内をはじめ、多くのサウナファンの方に楽しみにしていただいています。

サウナのご利用について


サウナのご利用については以下を予定しています。(オープン後に変更する可能性がございます。)

■定員:8名
■時間:2時間まで
■料金(オープン記念価格 2024年3月末まで):
[表: https://prtimes.jp/data/corp/98078/table/8_1_561798377f878787a2cc0f33f801b4d4.jpg ]


■予約方法:
12月以降の予約は、現在電話で受付中
0739-34-3311(9:00~19:00対応)
※今後web予約システムを導入予定です

■その他
・タオル、サウナハット、ポンチョ、サンダル、水着などのレンタルも予定しています。(一部有料の予定)

11月中はメディア向け体験会を開催


「Sauna Aalto」は12月1日のグランドオープンを予定しており、11月中はプレオープンとして関係者向けにサウナ体験会を開催します。

■開催日
11月中の金・土・日曜日
※11月10日、12日はオーナーがご案内します。


■時間
1.13:30~ 2.16:00~ 3.18:30~
※サウナに入る時間です。
 早めにお越しいただければ、15時までは客室室内もご覧いただけます。

■定員
各回6名~10名(心地よくサウナに入っていただける人数)

■内容
・Sauna Aalto見学&体験
・In the Outdoor白浜志原海岸 施設見学
 
■申込み
In the Outdoor白浜志原海岸
TEL 0739-34-3311 (9:00~19:00対応)

■その他
・特別料金で宿泊(食事付き)も可能です。詳しくはお問い合わせください。

In the Outdoor白浜志原海岸について


[画像6: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-a461bd841291393b84e8-3.jpg ]

和歌山県白浜町の吉野熊野国立公園内にある「In the Outdoor白浜志原海岸」は2022年5月にオープンしました。和歌山県串本町にて30年以上キャンプ場を経営する当社が、アウトドアへの入り口となればという思いを形にしたグランピング施設です。

志原海岸の雄大な自然の中で上質な宿泊体験にこだわり、アウトドアに馴染みがない方からキャンプ好きの方など皆様にアウトドアの醍醐味を感じていただけます。

自分たちでつくるアウトドア体験
「In the Outdoor白浜志原海岸」は志原海岸のすぐそばにあり、歩いて散策することができます。
砂岩と泥岩の折り重なったダイナミックな海岸や干潮時にしか行くことができない鳥毛洞窟など、1500万年以上もの年月をかけて地球が作り上げた景色を体感していただけます。
さらに、夜は都会では見られない、満点の星空がどこまでも広がります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-e53d6851809d3ecf62db-3.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-2a56b213db12a39bcab3-3.jpg ]

食事はシェフ監修のグリルBBQコース。地元の旬の食材を使ったBBQは季節ごとにメニューが変わります。

食材の下ごしらえや味付けなどは済んだ状態で準備されており、グリルでの仕上げ調理をお客様に楽しんでいただけます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-ec97474185ac07822fcc-8.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-5f8a57d98199c6c09ec3-9.jpg ]


上質で快適な宿泊空間
宿泊はキャビン(コテージ)やグランピングテント、トレーラーハウスの3つのタイプのお部屋をご用意しています。バリアフリー対応のお部屋やドッグラン付きのお部屋もあり、様々なグループに対応しています。
全てのお部屋にエアコンとWi-Fiが完備されており、快適にお過ごしいただけます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-59fd5ad2077f79279049-6.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/98078/8/resize/d98078-8-fd98624c6146d1aa35c4-7.jpg ]


施設概要・お問い合わせ


【施設概要】
In the Outdoor白浜志原海岸
HP : https://intheoutdoor.co.jp
住所 : 〒649-2511 和歌山県西牟婁郡白浜町日置1875
TEL : 0739-34-3311 (9:00~19:00対応)
SNS:
In the Outdoor白浜志原海岸 : https://www.instagram.com/in_the_outdoor/
Sauna Aalto : https://www.instagram.com/sauna_aalto/

【会社概要】
OUTDOOR TRIP株式会社
HP : https://outdoortrip.org/

【本件に関するお問い合わせ・メディア向け体験会のお申込み】
In the Outdoor白浜志原海岸
TEL : 0739-34-3311 (9:00~19:00対応)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ