ゼミで収穫・生産サポートを行う農家で収穫した、かぼちゃやりんご、椎茸を使用アンケートに回答すると、抽選でギフトカードが当たるキャンペーンも開催

 株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 取締役社長:細谷 和一郎)が運営する川崎市麻生区の商業施設「新百合ヶ丘エルミロード」では産学連携の取り組みとして、昨年に続き、明治大学農学部・本所ゼミとのコラボメニューを、館内の「中国料理 虎包」、「ダッキーダック」にて、11月13日(月)~12月3日(日)の期間限定で提供します。コラボメニューには、明治大学農学部・本所ゼミが、収穫・生産サポートなどの関係性を築いてきた農家や自治体で収穫された3種類の農産物(かぼちゃ、りんご、椎茸)が使われています。


[画像1: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-b643f407be9d3c33056e-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-076c6cdae5daa98a0202-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-3ae7e9593902386f165e-2.jpg ]


【新百合ヶ丘エルミロード】イベントページ:
https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/event/detail/?id=2397
明治大学農学部・【本所ゼミ】イベント特設ページ:
https://honjozemi.wixsite.com/honjozemi/about-1

 今回は、ゼミで収穫や生産のサポートをしている農家の食材を活かすメニューを学生が考案し、「中国料理 虎包」「ダッキーダック」の店長・料理長へプレゼンを行い、店舗とともにコラボメニューを完成させました。店内のテーブルには、学生が作成したメニュー表をご用意し、使用食材を学生の目線から紹介します。また、アンケートに回答いただいた方を対象に、館内のレストラン・カフェ店舗で使用できるギフトカード2,000円分が抽選で当たるキャンペーンも合わせて開催します。ぜひこの機会に、農家の皆さんのこだわりが詰まった農産物とのコラボメニューを、新百合ヶ丘エルミロードでお楽しみください。

コラボメニュー 概要


(1)開催期間
2023年11月13日(月)~12月3日(日)

(2)対象店舗・コラボメニュー内容
■中国料理 虎包(5階)
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30) TEL:044-965-3084

<コラボメニュー>
[画像4: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-715cbf031724f2b6dfac-3.png ]

・特選野菜のせいろ蒸し 特選かぼちゃドレッシング添え 1,298円(税込) 
使用食材:福島県飯舘村 いいたて雪っ娘かぼちゃ

宮崎県諸塚村 もろっこはうすの原木椎茸
野菜の美味しさをそのまま味わえるように蒸し上げました。


[画像5: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-f0ed54994eb05a5bc767-4.png ]

・ホクホクかぼちゃとぷりぷり大海老マヨネーズ 1,793円(税込)
使用食材:福島県飯舘村 いいたて雪っ娘かぼちゃ

フルーツドレッシングと生クリームを使ったマヨネーズソースは、
かぼちゃや海老との相性抜群です。


[画像6: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-adc48b99304dd42da4a3-5.png ]

・うまみたっぷり椎茸麺セット 二種点心付き 1,518円(税込)
使用食材:宮崎県諸塚村 もろっこはうすの原木椎茸

椎茸の旨味とオイスターソースのコクが食欲をそそります。




■ダッキーダック(5階)
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30) TEL:044-965-3199

<コラボメニュー>
[画像7: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-eb984512dcc94bc06e1b-6.png ]

・堤果樹園のリンゴとキャラメルのサンデー 1,080円(税込)
使用食材:岐阜県高山市 堤果樹園のりんご

自慢のサンデーとジューシーなリンゴを組み合わせた贅沢な味わいです。




[画像8: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-d947c2d646faf015dd38-6.png ]

・いいたて雪っ娘かぼちゃのミートマカロニグラタン 1,280円(税込)
使用食材:福島県飯舘村 いいたて雪っ娘かぼちゃ

クリーミーなグラタンから、かぼちゃの優しい甘さが溢れます。




(3)コラボメニューに使用する農作物
・福島県飯舘村「いいたて雪っ娘かぼちゃ」
[画像9: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-7cfcbdc7eb91bd700266-8.png ]

白く輝く薄皮に包まれた艷やかで色濃い黄色の果肉のかぼちゃ。
ほっくりした食感から生まれる、やさしく濃厚な甘さが特徴です。

・生産者:までい工房美彩恋人(びさいれんと)
栽培から加工、販売までの6次産業化を目指し2007年に設立された加工施設である、までい工房美彩恋人。
明治大学農学部本所ゼミではフィールドワーク実習で度々訪れており、いいたて雪っ娘を広める活動を実施しています。


・岐阜県高山市のりんご
[画像10: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-5520f986ccfb15e38d1f-8.png ]

ジューシーでとても甘く、りんごジュースを食べているような味・食感が特徴です。

・生産者:堤果樹園
口コミとリピーターでお客さんを集めています。本イベントで使用するりんごは、出荷時に1つ1つ実の詰まり具合を確認しています。明治大学農学部・本所ゼミ創設の2004年以来、フィールドワーク実習などで20年間にわたり交流があります。


・宮崎県諸塚村の原木椎茸
[画像11: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-8978e583fb2266164c74-9.png ]

原木で自然栽培され、肉厚で香り高い椎茸です。
・生産者:諸塚村(協力:諸塚村役場・もろっこはうす)

諸塚村は椎茸栽培発祥の地ともいわれ、本イベントにも使用する、CoC認証を受けた生椎茸は、品質・味が通常の椎茸とは異なり、ステーキとしても食べることができます。明治大学農学部・本所ゼミでは、マルシェなどで同村の林産物を販売・PRする活動を実施しています。

ギフトカードプレゼントキャンペーン 概要


 「中国料理 虎包」・「ダッキーダック」でお食事されたお客さまを対象に、簡単なアンケートに答えていただくことで、抽選で20名様に新百合ヶ丘エルミロードのレストラン・カフェで使用できるギフトカード2,000円分をプレゼントします。
※12月下旬から順次発送。
※当選は発送をもってかえさせていただきます。
※有効期限:2024年2月29日

開催の背景


 新百合ヶ丘エルミロードでは、地域社会の発展に貢献していくため、お客さまと地域をつなげる「接点」となることを目指し、様々な取り組みを実施しています。
昨年から続く明治大学農学部・本所ゼミとの取り組みにより、お客さまに美味しい農作物を味わっていただき、農家の皆さんの想いに触れるきっかけとなればと考えています。

明治大学農学部・本所ゼミについて


 明治大学農学部・本所ゼミは、「つくる人と食べる人をどうつなぐか」をコンセプトに、「食と農をめぐる諸問題」や「地域活性化」などの社会課題に対して、社会科学の視点から解決を目指すゼミ活動をおこなっています。活動領域は多岐にわたり、農業や生産者、生産地について知ってもらうことを目的とした「食農教育イベント」の企画・運営や、農産物の効果的なPRや販路開拓を目的としたマルシェへの参加、野菜スイーツの開発などを学生が主体となって取組みます。
公式サイト:https://honjozemi.wixsite.com/honjozemi
公式Instagram:https://www.instagram.com/honjozemiii/?hl=ja

参考


【参考1】 株式会社小田急SCディベロップメントについて
[画像12: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-041fe9c9c1cf44d6de32-11.jpg ]

小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。
URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/

【参考2】株式会社小田急SCディベロップメントの「地域共生ステートメント」について
[画像13: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-18efb6c1a54842a59470-12.jpg ]

当社では、より地域社会の発展に貢献していくことを目的に、2022年12月に地域共生ステートメント「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ。」を新たに制定いたしました。
今後も、当社では小田急の商業施設がお客さまと地域をつなげる「接点」となることを目指し、様々な取り組みを展開してまいります。

【参考3】新百合ヶ丘エルミロードについて
[画像14: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-385929162fd48c960a07-13.png ]

小田急線新百合ヶ丘駅前に位置する地上7階・地下1階建ての商業施設です。核店舗のイトーヨーカドーやOdakyu OXのほか、ファッションや生活雑貨、レストランなどの約90店の専門店で構成されています。
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-4-1
開業年:1992年
[画像15: https://prtimes.jp/i/63373/134/resize/d63373-134-9d62adc5840b963eb83a-14.jpg ]

アクセス:小田急線新百合ヶ丘駅徒歩1分
URL:https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/
営業時間:エルミロード専門店地下1階~4階 10:00~21:00
     5階レストランフロア 11:00~22:30
※一部、営業時間が異なる店舗や、営業時間を変更している店舗がございます。
※最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ