株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都江東区 代表取締役 執行役員・CEO:角田望、以下LegalOn Technologies)は、「LegalForceキャビネ サインプラス」を2024年1月より提供開始いたします。これにより、当社サービスにおいて、契約ライフサイクル管理(CLM: Contract Lifecycle Management)をワンストップで提供可能になります。


[画像1: https://prtimes.jp/i/36601/422/resize/d36601-422-fd83a010641be9a50c6c-5.png ]

「LegalForceキャビネ サインプラス」の詳細ページはこちら:https://legalforce-cloud.com/cabinet/function?utm_source=pr&utm_medium=release&utm_campaign=pr_release_231212


「LegalForceキャビネ サインプラス」提供の経緯


当社は、2019年4月よりAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、2021年1月よりAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供し、企業法務の質の向上、効率化を実現するソフトウェアの開発・提供を行ってまいりました。

これまで当社では、契約業務フローにおける、依頼・受付、作成・審査を支援する「LegalForce」と、契約書保管、管理を支援する「LegalForceキャビネ」の間をつなぐ「電子契約」の領域において、各事業者とAPI連携を行うことで対応してきました。しかしながら、法務への相談から契約書審査、そして管理までの企業法務における契約に関するプロセスの体験をシームレスかつ一体感をもって提供するためには、自社提供の電子契約ソリューションが必要不可欠と考えていました。

この度、LegalForceキャビネのオプションとして、電子契約サービス「LegalForceキャビネ サインプラス」を提供開始※することにより、契約ライフサイクル全体の管理、効率化をワンストップで支援できる基盤が整いました。

今後は、「LegalForce」との連携開発を進めることで、契約業務をワンストップで支援するソリューションを開発いたします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/36601/422/resize/d36601-422-7caf2791c0d1a62597e2-3.png ]

※LegalForceキャビネ サインプラスのアカウント発行には、LegalForceキャビネの契約が必要となります

提供開始記念セミナー開催!「締結・管理の一体化で何が変わる?LegalForceキャビネ サインプラス 製品説明会」


電子契約ソリューション「LegalForceキャビネ サインプラス」の提供開始によって、契約業務はどのように変化していくのか。

本セミナーでは提供開始を記念して、何ができるようになるのか、サービスの特徴、機能の詳細などを解説するセミナーを開催します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/36601/422/resize/d36601-422-ca0666611c96603ecef4-4.jpg ]

セミナー詳細


[表: https://prtimes.jp/data/corp/36601/table/422_1_60f42ec8ce94954aac89895dd428eff9.jpg ]


・申込み方法
以下のURLよりお申し込みください。
https://legalforce-cloud.com/cabinet/seminar/68


・登壇者
株式会社LegalOn Technologies
プロダクトマネジメントグループ マネージングディレクター
泉 真悟

■ 株式会社LegalOn Technologiesについて
株式会社LegalOn Technologiesは、2017年に大手法律事務所出身の弁護士2名によって創業されました。弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、企業法務の質の向上、効率化を実現するソフトウェアの開発・提供をしています。京都大学との共同研究をはじめ、学術領域へも貢献しています。2019年4月よりAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、2021年1月よりAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」、2023年4月より米国でAI契約レビュー支援ソフトウェア「LegalOn Review」を提供しています。


【株式会社LegalOn Technologies】 ( URL:https://legalontech.jp/
・所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目2番20号 豊洲フロント6階
・代表者:代表取締役執行役員・CEO 角田 望
・事業内容:契約業務に関するソフトウェアの開発・提供
・資本金等:178.5億円(資本準備金等含)(2022年6月現在)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ