株式会社Helpfeel(京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下 当社)は、2024年2月20日(火)から2月22日(木)に東京ビッグサイトで開催される展示会「DX 総合EXPO 2024 春 東京」に出展することをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/282/27275-282-ca91f8650f9959b12fbea97d8cdfd30e-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「DX 総合EXPO 2024 春 東京」は、業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一堂に集う日本最大級のDX総合展です。
当社は、カスタマーサポートDXを実現する検索SaaS「Helpfeel」のご紹介、実画面を用いたデモンストレーションを行います。ブース訪問予約キャンペーンも実施しておりますので、ぜひご予約ください。皆様のご来場をお待ちしております。
当社ブース:【 S04-51 】
展示会名:DX 総合EXPO 2024 春 東京
日程:2024年2月20日(火)~2月22日(木)各日10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト(東2・3・7ホール)
主催:DX 総合EXPO 実行委員会
展示会公式サイト:https://www.bizcrew.jp/expo/dx-tokyo
※ご来場には展示会公式サイトより、事前登録が必要です。
▼ブース訪問予約キャンペーン実施中
ブース訪問のご予約時にプロモーションコードをご入力いただいた上で、当日アポイントを実施させていただいた方にAmazonギフトカード(1,500円分)を会期後に展示会事務局から進呈いたします。
※展示会への事前登録の上、ブース訪問をご予約ください。
※本キャンペーンに関するお問い合わせは、展示会事務局(エバーリッジ株式会社)までお願いいたします。
ブース訪問予約はこちら
プロモーションコード:expo202402
■検索SaaS「Helpfeel(ヘルプフィール)」について
知識を届けるエンタープライズサーチ『Helpfeel』
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/282/27275-282-0d43afe62c0b18be11cc68f13e26e38d-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI技術 × テクニカルライターが実現する独自の「意図予測検索」(※)
「Helpfeel」は、世界初の独自アルゴリズム「意図予測検索」を搭載した、検索ヒット率98%を誇る検索型FAQシステムです。
「意図予測検索」とは、FAQに入力された言葉から検索者が何を知りたいかの「意図」を予測し、その意図に合致する回答をすばやく検索するシステムです。検索キーワードが曖昧だったり感覚的だったり、あるいはスペルミスや漢字/かなの表記揺れがあったりしても、お客様の疑問の解決につながる最適なFAQページをすばやく探し出すことができます。1つひとつのFAQ記事に対して、テクニカルライターとAI技術に よってユーザーが入力するであろう単語を予測し、約50の「意図表現」を作成しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/282/27275-282-1e4afcb2a39c52d77ccf8203374ffae8-2186x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、検索キーワードを入力している途中にも質問を予測して回答の候補を表示します。
さらに、サーバー側ではなく端末内で検索することにより、これまでの平均的なFAQシステムに比べて約1,000倍の速さとなる0.001秒の高速応答も実現しました。
これらの特徴により、「Helpfeel」はカスタマーサポート担当者やコールセンターの負担軽減と、カスタマーエクスペリエンスの向上に貢献いたします。
なお、従来のチャットボットとは異なり、AIに学習させるためのデータの準備や導入後のチューニング工数も不要です。導入企業様は検索に対する「回答記事」を準備するだけで、高性能なFAQサイトの導入を短期間で実現が可能です。
※:Helpfeel社の特許技術
Helpfeelサービスサイト
▼Helpfeel受賞歴
- 「Industry Co-Creation(ICCサミット)KYOTO 2023」 ガーディアン・アワード優勝、ガーディアン・カタパルト優勝
- 「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」FAQシステム部門 6つの賞受賞
- 「Industry Co-Creation(ICCサミット) FUKUOKA 2023」 ガーディアン・アワード優勝
- 「2021年度グッドデザイン賞」受賞
- 「Industry Co-Creation(ICC)サミットKYOTO 2021」「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」優勝
- 「Mizuho Innovation Award」2020年度第4四半期受賞
- 「 X-Tech Innovation 2020」グランプリファイナル進出
- 2019年IVS LaunchPad出場
▼Helpfeel導入企業(一部)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/282/27275-282-99139fedfb9e07c1f03f2879d5905594-2778x1864.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/282/27275-282-1b4370557c29e66cf66d5260d3e7d2a6-690x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Helpfeel
創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表者:代表取締役/CEO 洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
東京オフィス:〒105-7105 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
サイト:https://corp.helpfeel.com/株式会社Helpfeelは、2007年に米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップです。経産省IPA未踏ソフトウェア創造事業天才プログラマー認定された洛西一周(CEO)と、米Appleに招かれてiPhoneのフリック入力システムを開発したUI研究の第一人者・増井俊之により誕生しました。Helpfeelは「Human Empowerment Technology テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、3つのクラウドサービスの開発・運用を行っています。
・知識を届けるエンタープライズサーチ『Helpfeel』https://helpfeel.com/
・知識を磨き上げるアイディエーションツール『Scrapbox』https://scrapbox.io/product
・情報を知識にするメディアキャプチャー『Gyazo』https://gyazo.com/about
【Helpfeelに関する資料ダウンロード・お問い合わせはこちら】
お問い合わせ:https://helpfeel.com/contact
サービス資料:https://helpfeel.com/download_resource/helpfeel_service_guide企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000027275.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp