この度、「JWマリオット・ホテル奈良」の日本料理店「校倉」において、「徳島県産食材」をふんだんに使用した特別会席コースを提供する「徳島 美食を巡る旅」を開催しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/364/100825-364-f615e6dfb6e1512b9436a239e34bfb66-1240x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/364/100825-364-d28b5cc2bbb65de9f763e0af8aa69265-1240x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.実施期間
令和6年3月5日(火)~4月4日(木)
2.実施場所
JWマリオット・ホテル奈良 1階 日本料理「校倉」
(奈良県奈良市三条大路1丁目1-1)
3.イベント概要
・シェフ自ら徳島を視察し、厳選した「徳島県食材」をふんだんに使用した特別会席 昼夜5コースを提供します。
・メニューは、足赤海老や鳴門鯛、ハリイカなど旬の魚を使った鮮魚に、えぐみのない徳島産ケールを添えたユニークなお造りや、噛むほどに旨みが溢れる徳島県産のブランド椎茸「天恵茹(てんけいこ)」、徳島県産黒毛和牛「阿波牛」の炙りを添えたお肉料理など、この期間でしか味わうことのできないメニューとなっており、徳島県産の地酒もご用意します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/364/100825-364-918dbaddffbb46b3d3e0fa8e16a92b75-252x252.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご予約はこちらから
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000364.000100825.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/364/100825-364-f615e6dfb6e1512b9436a239e34bfb66-1240x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/364/100825-364-d28b5cc2bbb65de9f763e0af8aa69265-1240x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.実施期間
令和6年3月5日(火)~4月4日(木)
2.実施場所
JWマリオット・ホテル奈良 1階 日本料理「校倉」
(奈良県奈良市三条大路1丁目1-1)
3.イベント概要
・シェフ自ら徳島を視察し、厳選した「徳島県食材」をふんだんに使用した特別会席 昼夜5コースを提供します。
・メニューは、足赤海老や鳴門鯛、ハリイカなど旬の魚を使った鮮魚に、えぐみのない徳島産ケールを添えたユニークなお造りや、噛むほどに旨みが溢れる徳島県産のブランド椎茸「天恵茹(てんけいこ)」、徳島県産黒毛和牛「阿波牛」の炙りを添えたお肉料理など、この期間でしか味わうことのできないメニューとなっており、徳島県産の地酒もご用意します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/364/100825-364-918dbaddffbb46b3d3e0fa8e16a92b75-252x252.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご予約はこちらから
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000364.000100825.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ