~編纂に4年半、過程をパネルで紹介、資料の一部などを展示~
江崎グリコ株式会社の企業ミュージアム「江崎記念館」は、4月8日(月)から9月30日(月)まで特別展「協同一致 Glicoグループ100年史」ができるまでを開催します。2022年に創立100周年を迎えた当社の歴史を総括した経営通史について、編纂作業に約4年半を費やした過程をパネル展示で紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/1124/450/resize/d1124-450-79ffdfbe4913510115ab-4.jpg ]
■開催の趣旨
社史「協同一致 Glicoグループ100年史」は、2022年に創立100周年を迎えた当社の100年の歴史を総括した経営通史です。パーパス(存在意義)「すこやかな毎日、ゆたかな人生」の実現に向け、国内外の社員がいつでもどこでも読み返し、「協同一致」で日々の業務に生かすとともに、ステークホルダーの当社の理解促進につなげるという目的で編纂されました。冊子を2023年12月に発刊、2024年1月に当社公式ホームページに特設サイトを開設しています。
今回の特別展では、創業者・江崎利一の著作、当社の70年史、社内報など、編纂に関わる資料などの展示を通じて、社史で伝えようとするGlicoグループの創業精神、パーパス(存在意義)の一端を紹介します。
■「協同一致 Glicoグループ100年史」ができるまで
【期間】 2024年4月8日(月)~ 2024年9月30日(月)
【場所】 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5)二階展示フロア 期間限定展示コーナー
【内容】 「協同一致 Glicoグループ100年史」の編纂作業の過程をパネル展示で紹介するほか、創業者の著書、
社史「創意工夫 江崎グリコ70年史」、社内報など、100年史の編纂作業のもとになった書籍や資料を
はじめ、校正原稿の一部などをご覧いただけます。また、100年史の冊子をイメージしたフォトスポット
(高さ1.2メートル、長さ1.7メートル)も設置いたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/1124/450/resize/d1124-450-0e5f5edaee8227156bef-0.png ]
・江崎記念館
江崎記念館は、1972年に創立50周年記念事業の一環として、従業員に創業の志を伝え、社業の発展に寄与するため設立しました。創業以来の江崎グリコのあゆみに関する資料、商品・販促品をはじめ、創業者・江崎利一ゆかりの品々を展示しています。展示品の一部は、国の近代化産業遺産に認定されています。2017年3月17日には、大阪市より都市景観資源に登録されました。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/450_1_fb12a3cd8909dcfc2e8340d99f124157.jpg ]
※完全予約制のため、ご予約のないお客様は入場できません。
<参考資料>
■「協同一致 Glicoグループ100年史」
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/450_2_6817fba435a149b085e1ff1ba3448b53.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
江崎グリコ株式会社の企業ミュージアム「江崎記念館」は、4月8日(月)から9月30日(月)まで特別展「協同一致 Glicoグループ100年史」ができるまでを開催します。2022年に創立100周年を迎えた当社の歴史を総括した経営通史について、編纂作業に約4年半を費やした過程をパネル展示で紹介します。
編纂のために使用した書籍・資料や、校正原稿の一部などをご覧いただけます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/1124/450/resize/d1124-450-79ffdfbe4913510115ab-4.jpg ]
■開催の趣旨
社史「協同一致 Glicoグループ100年史」は、2022年に創立100周年を迎えた当社の100年の歴史を総括した経営通史です。パーパス(存在意義)「すこやかな毎日、ゆたかな人生」の実現に向け、国内外の社員がいつでもどこでも読み返し、「協同一致」で日々の業務に生かすとともに、ステークホルダーの当社の理解促進につなげるという目的で編纂されました。冊子を2023年12月に発刊、2024年1月に当社公式ホームページに特設サイトを開設しています。
今回の特別展では、創業者・江崎利一の著作、当社の70年史、社内報など、編纂に関わる資料などの展示を通じて、社史で伝えようとするGlicoグループの創業精神、パーパス(存在意義)の一端を紹介します。
■「協同一致 Glicoグループ100年史」ができるまで
【期間】 2024年4月8日(月)~ 2024年9月30日(月)
【場所】 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5)二階展示フロア 期間限定展示コーナー
【内容】 「協同一致 Glicoグループ100年史」の編纂作業の過程をパネル展示で紹介するほか、創業者の著書、
社史「創意工夫 江崎グリコ70年史」、社内報など、100年史の編纂作業のもとになった書籍や資料を
はじめ、校正原稿の一部などをご覧いただけます。また、100年史の冊子をイメージしたフォトスポット
(高さ1.2メートル、長さ1.7メートル)も設置いたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/1124/450/resize/d1124-450-0e5f5edaee8227156bef-0.png ]
・江崎記念館
江崎記念館は、1972年に創立50周年記念事業の一環として、従業員に創業の志を伝え、社業の発展に寄与するため設立しました。創業以来の江崎グリコのあゆみに関する資料、商品・販促品をはじめ、創業者・江崎利一ゆかりの品々を展示しています。展示品の一部は、国の近代化産業遺産に認定されています。2017年3月17日には、大阪市より都市景観資源に登録されました。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/450_1_fb12a3cd8909dcfc2e8340d99f124157.jpg ]
※完全予約制のため、ご予約のないお客様は入場できません。
あらかじめご了承下さい。
<参考資料>
■「協同一致 Glicoグループ100年史」
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/450_2_6817fba435a149b085e1ff1ba3448b53.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ