事業を通して社会課題解決に取り組む、株式会社LIFULL(ライフル)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊東祐司、東証プライム:2120)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、2023年における実際の問合せ数からユーザーの「本気」で住みたい街を算出した、住まい探しの「いま」が分かるランキング「2024年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング」を発表しました(※1)。
今回は、首都圏における「買って住みたい街ランキング」TOP200内の駅を路線別に集計し、首都圏の地下鉄路線における「住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏・地下鉄編」と上位にランクインした路線ごとの住みたい街TOP5を発表します。
※1:「2024年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング(首都圏版)」https://lifull.com/news/30808/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-8c7035eae910ce42f688baf7cb6400c0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
買って住みたい街が多い首都圏の地下鉄路線ランキング
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-26bc2e986dc8579883c5333b9ed8557e-2058x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
首都圏における「買って住みたい街ランキング」TOP200内の駅と路線を対象に地下鉄路線別に集計した「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」では9駅がランクインした都営大江戸線が1位となりました。2位は東京メトロ東西線(TOP200内ランクイン数:8駅)、3位は東京メトロ日比谷線、千代田線、南北線(同6駅)で同率です。6位は東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、都営新宿線、横浜市営地下鉄ブルーラインが同率(同5駅)、10位は東京メトロ銀座線(同4駅)という結果でした。
路線ごとの買って住みたい街ランキング
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」でTOP5にランクインした路線ごとの街(駅)ランキングは以下のとおりです。
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」<都営大江戸線>1位は「勝どき」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-577c55594c65a851effbe7f8f9e60f98-2058x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」の1位は都営大江戸線です。
都営大江戸線における住みたい街ランキングは1位「勝どき」(買って住みたい街ランキング首都圏版1位)、2位「両国」(同20位)、3位「春日」(同29位)、4位「月島」(同30位)、5位「麻布十番」(同38位)となりました。都営大江戸線は東京都練馬区の「光が丘」から新宿区の「都庁前」までのルートと、「都庁前」から2方向での環状運行をしています。沿線には、東京国立競技場や東京タワー、両国国技館、築地市場など東京の観光名所があります。
1位「勝どき」(東京都中央区)は、2020年から買って住みたい街ランキングで5年連続、1位を獲得。昨今の東京都内での新築マンション価格高騰により、既に竣工している「勝どき」の物件は価格面でも広さでも規模でも優位性が群を抜いています。電車やバスで「新橋」や「銀座」など主要エリアへもアクセスしやすく、周辺にはレストランやスーパー、学校、病院、保育園、幼稚園などもあり子育て世代にも安心です。都心にありながら 隅田川や東京湾に近く、川沿いや海辺の散策が楽しめ、リラックスした時間を過ごすことができます。
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」<東京メトロ東西線>1位は「南砂町」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-53dfe6ca0d41b3be3b9decfdddee73d1-2058x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」の2位は東京メトロ東西線です。
東京メトロ東西線の住みたい街ランキング1位は「南砂町」(買って住みたい街ランキング首都圏版7位)、2位「神楽坂」(同33位)、3位「浦安」(同62位)、4位「葛西」(同69位)、5位「行徳」(同133位)となりました。東京メトロ東西線は、東京都中野区の「中野」から千葉県船橋市の「西船橋」までを結び、「大手町」「日本橋」など都心へのアクセスから多くの通勤や通学客に利用されています。利便性の高さに加え、江戸風情の残る街や外国人にも人気の高い街から学生街まで、街ごとにがらりと表情が変わる個性豊かな路線です。
1位「南砂町」(東京都江東区)は、「大手町」まで13分に位置し、東京メトロ東西線だけでなく都バスやコミュニティバスも充実しています。周辺には大型商業施設やスーパー、レストランがあり日常の買い物や娯楽に便利です。また、緑道や公園など自然を感じられる場所が多く、気軽に散歩や運動もでき、ファミリー層にとって子育てしやすい環境です。2位「神楽坂」(東京都新宿区)は、東西線のみの利用ですが、徒歩圏内には有楽町線「江戸川橋」や大江戸線「牛込神楽坂」、バス路線も充実し多方面へのアクセスが良好です。古くからある商店街には有名な飲食店が多く、文化的な雰囲気を楽しめる町並みです。3位「浦安」(千葉県浦安市)は、快速の停車駅で都心まで20分強というアクセスの良さが利点です。古くは漁師町であったため、街中には下町の雰囲気を残す建物もあり、のんびりお散歩も楽しめます。4位「葛西」(東京都江戸川区)は、「大手町」まで17分に位置し、駅周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店が数多くあり、日常の買い物や食事に困りません。荒川をはじめ葛西臨海公園や江戸川区自然動物園などの自然に触れるスポットも近く、休日の散歩やジョギング、ピクニックなどが楽しめ子育て世帯にも適したエリアです。
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」
<東京メトロ日比谷線>1位は「北千住」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-3024ff92474f4deae0593196b591c14f-2058x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」の同率3位は東京メトロ日比谷線です。
この東京メトロ日比谷線の住みたい街ランキング1位は「北千住」(買って住みたい街ランキング首都圏版26位)、2位「三ノ輪」(同42位)、3位「八丁堀」(同84位)、4位「南千住」(同134位)、5位「恵比寿」(同170位)です。東京メトロ日比谷線は、東京都足立区の「北千住」から目黒区の「中目黒」までを繋ぎ、沿線には「築地」「銀座」「霞が関」「六本木」があり、多面的な東京を感じられます。さらに東武線への直通運転を行っているため埼玉県久喜市まで乗り換えなしでアクセスできる利便性が高い路線です。
1位「北千住」(東京都足立区)は、東京メトロ日比谷線をはじめ千代田線、東武伊勢崎線、JR常磐線、つくばエクスプレスが利用可能な足立区内最大のターミナル駅です。周辺には商業施設や量販店、コスパの良いお店があり、ショッピングや外食、近場でなんでも済ませたい方に向いている駅といえそうです。2位「三ノ輪」(東京都台東区)の周辺は、下町情緒が残るエリアでもあるため、地域のイベントや交流も楽しめます。また、スーパーや飲食店があり、日常の買い物や外食に困りません。3位「八丁堀」(東京都中央区)は、「東京」からJR京葉線で1駅、徒歩圏の距離にあります。そのため都内のビジネス街へのアクセスだけでなく、新幹線利用もできビジネスパーソンには非常に便利です。中央区全体は治安が良いとされており、安心して暮らすことができます。
日本橋や銀座エリアなどの文化やショッピング、グルメを楽しめるエリアが近くにあるため、休日の生活も充実します。
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」<東京メトロ千代田線>1位は「北千住」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-cd0a6e379916b31dd0f900536b77b14a-2058x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」の同率3位は東京メトロ千代田線です。
この東京メトロ千代田線における住みたい街ランキングは1位「北千住」(買って住みたい街ランキング首都圏版26位)、2位「北綾瀬」(同34位)、3位「湯島」(同43位)、4位「表参道」(同63位)、5位「町屋」(同110位)となりました。東京メトロ千代田線は、東京都足立区の「綾瀬」から渋谷区の「代々木上原」まで、「綾瀬」から足立区の「北綾瀬」までの区間で構成されています。
1位「北千住」(東京都足立区)は、東京メトロ日比谷線をはじめ千代田線、東武伊勢崎線、JR常磐線、つくばエクスプレスが利用可能な足立区内最大のターミナル駅です。周辺には商業施設や量販店、コスパの良いお店があり、ショッピングや外食、近場でなんでも済ませたい方に向いている駅といえそうです。2位「北綾瀬」(東京都足立区)の周辺には商業施設やスーパーマーケットがあり日常生活に必要な買い物が便利で、飲食店も多いため外食の選択肢も豊富です。大きな公園や緑地が点在し、自然と触れ合える機会が多いです。落ち着いた住宅街の雰囲気があり、地域コミュニティも形成されているため、安心して暮らせます。
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」<東京メトロ南北線>1位は「後楽園」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-bd7e14137f9c2b65e7ebae064165da32-2058x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「買って住みたい街が多い鉄道路線ランキング首都圏地下鉄編」の同率3位は東京メトロ南北線です。
この東京メトロ南北線の住みたい街ランキングは1位「後楽園」(買って住みたい街ランキング首都圏版19位)、2位「目黒」(同32位)、3位「麻布十番」(同38位)、4位「駒込」(同46位)、5位「市ヶ谷」(同123位)となりました。東京メトロ南北線は、東京都品川区の「目黒」から北区の「赤羽岩淵」までを結び、1991年平成3年に入って開業された路線です。
1位「後楽園」(東京都文京区)は、東京都内の中心部に位置し、東京メトロ南北線のほか、丸ノ内線、都営三田線、JR中央線など複数路線利用できるため都内の主要なエリアへの移動がスムーズです。周辺にはショッピングセンター「東京ドームシティ」や「ラクーア」など商業施設や飲食店が充実し、日常生活や娯楽に困ることは少ないでしょう。「小石川後楽園」という歴史ある庭園が近くにあり、自然を感じながらリフレッシュすることができ、都会の中でも緑豊かな環境が魅力です。また、学校や幼稚園、保育園が多く、大規模な病院やクリニックが近くに点在しているため、いざという時の医療アクセスも良好です。2位「目黒」(東京都品川区)は、東京メトロ南北線のほか、JR山手線や東急目黒線、都営三田線が乗り入れています。周辺には飲食店、スーパーマーケットが立ち並び、普段の生活に必要なものが揃いやすいです。
調査概要
・期間:2023年1月1日 ~ 2023年12月31日
・対象エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
・集計:LIFULL HOME'Sに掲載された 購入物件のうち、実際の問合せ数を駅別に集計
・平均価格(買って):問合せのあった購入物件(2LDK)の中央値を60平方メートル あたりに換算
LIFULL HOME'S について(URL:https://www.homes.co.jp/)
LIFULL HOME'Sは、「叶えたい!が見えてくる。」をコンセプトに掲げる不動産・住宅情報サービスです。賃貸、一戸建て・マンションの購入、注文住宅から住まいの売却まで。物件や住まい探しに役立つ情報を、一人ひとりに寄り添い最適な形で提供することで、本当に叶えたい希望に気づき、新たな暮らしの可能性を広げるお手伝いをします。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/552/33058-552-3a5bb67f8903615d45ff7e80d6d1d516-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LIFULL HOME'Sのサービスについて
日本最大級の不動産・住宅情報サービス【LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)】
賃貸のお部屋探し・賃貸住宅情報なら【LIFULL HOME'S】
マンションの購入・物件情報の検索なら【LIFULL HOME'S】
一戸建て[一軒家]の購入・物件情報の検索なら【LIFULL HOME'S】
注文住宅の施工会社・住宅カタログを探すなら【LIFULL HOME'S 注文住宅】
不動産売却にはまず査定の依頼から【LIFULL HOME'S 不動産査定】
マンション売却の一括査定なら【LIFULL HOME'S マンション売却】
不動産投資・収益物件を検索するなら【LIFULL HOME'S 不動産投資】
理想の住まい選び・家づくりをアドバイザーに無料相談【LIFULL HOME'S 住まいの窓口】
株式会社LIFULLについて(東証プライム:2120、URL:https://lifull.com/)
LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、個人が抱える課題から、その先にある世の中の課題まで、安心と喜びをさまたげる社会課題を、事業を通して解決していくことを目指すソーシャルエンタープライズです。現在はグループとして約60の国と地域でサービスを提供しており、主要サービスである不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」をはじめ、空き家の再生を軸とした「LIFULL 地方創生」、シニアの暮らしに寄り添う「LIFULL 介護」など、この世界の一人ひとりの暮らし・人生が安心と喜びで満たされる社会の実現を目指し、さまざまな領域に事業拡大しています。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000552.000033058.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp