SNSを通じたコミュニケーション支援サービスを提供するNAVICUSが、具体事例も交えてLINE運用のコツをお伝えします。ウェビナー内では限定の特別プランもご案内する予定です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/80/49797-80-1100a7bddf3df3764744e5a09a307e4b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創業6年で300社以上のSNSをご支援してきた株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:NAVICUS)は2024年、LINE公式アカウント一次代理店に認定されました。
本ウェビナーでは、具体的な事例も交えてマーケティングに効果的なLINE運用のコツをお伝えいたします。また、ウェビナー内では限定の特別プランもご紹介させていただきます。
申し込む
◆ウェビナー概要
日時:2024年12月12日(木)12:00~13:00
場所:オンライン開催 ※セミナーのご視聴には、Zoomアカウントのご登録が必要です
対象:事業会社、自治体のマーケティングご担当者様・プロモーションご担当者様 ※同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております
参加費:無料
プログラム(予定)
- LINEを味方につける3つのポイント
- 他社事例から紐解くLINE運用のポイント
- 特別プランのご案内
- 質疑応答
登壇者
株式会社NAVICUS コンサルティングDivision ゼネラルマネージャー
佐久間 亜希子
通販事業会社でコンテンツ・SNSマーケティングを担当し、X・LINE・Facebook・Instagram・YouTubeチャンネルなどの各種SNSアカウントを統括。フォロワーへの呼びかけやアンケートを基に、生活者の嗜好やニーズにあわせたSNSキャンペーン企画を推進した経歴を持つ。クチコミによって商品が売り切れたことも。
NAVICUS入社後はのべ30社ほどのクライアントをご支援し、イベントなどでの登壇も行っている。
株式会社NAVICUS コンサルティングDivision コミュニティマネージャー
山岡 加奈
ナショナルクライアントのSNSマーケティングを複数ご支援した経歴を持つ。IP系~EC系の幅広いLINEアカウントの運用を行い、情報発信に留まらず、コミュニケーションツールとしての企画・運用を推進している。
申し込む
▼本セミナーに関するお問い合わせ
株式会社NAVICUS コンサルティングDivision セミナー担当:山岡
https://www.navicus.info/contact
◆ウェビナーの見どころ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/80/49797-80-d48d016462916bf49cf357ccd56437ff-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェビナー資料より一部抜粋
LINEは国内の月間アクティブユーザー数が9,700万人以上と言われており、幅広い年齢層に活用されています。主に個人のコミュニケーションツールとして活用されているLINEですが、施策によって認知の獲得から購入機会の創出、ファンづくりまで様々なマーケティングのフェーズに活用することができます。
ウェビナーでは、XやInstagramなど他SNSのご支援実績も豊富なNAVICUSだからこそお伝えできるLINEの特徴や、運用のポイントなどをふんだんにお伝えいたします。
LINE運用について課題をお持ちの方、年末年始や年度末にかけてLINE運用の効果をさらに高めていきたい方に向けてお役に立てる内容となっております。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/80/49797-80-545099af921fbbc18f7e2c2982883657-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェビナー資料より一部抜粋
【株式会社NAVICUSについて】
NAVICUSは、企業様のコミュニケーション支援を行う「ファン作り」の会社です。
事業会社においてSNS・マーケティング領域で多数の実績を出したスペシャリストが多く在籍。企業様の目的に合わせ、SNSを起点とした戦略コンサルティングや社内担当の育成、運用代行、アカウント分析、オフラインイベントの企画・ご支援など幅広くサポートいたします。ご支援先の累計フォロワー数は7,500万人を超えております(2024年5月現在)。
2023年12月より株式会社PR TIMESのグループに参画し、日々ご支援の幅を拡大中です。
<事業内容>
コミュニケーション戦略設計
キャンペーン企画・運営
SNS(X・Facebook・Instagram・LINE・TikTok・YouTube・Discordほか)運用代行・運用支援
Web広告運用
ファンイベント(オフラインイベント・生放送番組ほか)企画・運営
マーケティングセミナー実施
コミュニケーション施策の効果分析
ふるさと納税マーケティング業務支援
地方自治体SNSプロモーション
ITWebサービスのコンサルティング全般
コーポレートサイト https://www.navicus.info/
公式X https://x.com/navicus_jp
公式Facebook https://www.facebook.com/navicus.inc/
公式note https://note.com/navicus企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000049797.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/80/49797-80-1100a7bddf3df3764744e5a09a307e4b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創業6年で300社以上のSNSをご支援してきた株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:NAVICUS)は2024年、LINE公式アカウント一次代理店に認定されました。
本ウェビナーでは、具体的な事例も交えてマーケティングに効果的なLINE運用のコツをお伝えいたします。また、ウェビナー内では限定の特別プランもご紹介させていただきます。
申し込む
◆ウェビナー概要
日時:2024年12月12日(木)12:00~13:00
場所:オンライン開催 ※セミナーのご視聴には、Zoomアカウントのご登録が必要です
対象:事業会社、自治体のマーケティングご担当者様・プロモーションご担当者様 ※同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております
参加費:無料
プログラム(予定)
- LINEを味方につける3つのポイント
- 他社事例から紐解くLINE運用のポイント
- 特別プランのご案内
- 質疑応答
登壇者
株式会社NAVICUS コンサルティングDivision ゼネラルマネージャー
佐久間 亜希子
通販事業会社でコンテンツ・SNSマーケティングを担当し、X・LINE・Facebook・Instagram・YouTubeチャンネルなどの各種SNSアカウントを統括。フォロワーへの呼びかけやアンケートを基に、生活者の嗜好やニーズにあわせたSNSキャンペーン企画を推進した経歴を持つ。クチコミによって商品が売り切れたことも。
NAVICUS入社後はのべ30社ほどのクライアントをご支援し、イベントなどでの登壇も行っている。
株式会社NAVICUS コンサルティングDivision コミュニティマネージャー
山岡 加奈
ナショナルクライアントのSNSマーケティングを複数ご支援した経歴を持つ。IP系~EC系の幅広いLINEアカウントの運用を行い、情報発信に留まらず、コミュニケーションツールとしての企画・運用を推進している。
申し込む
▼本セミナーに関するお問い合わせ
株式会社NAVICUS コンサルティングDivision セミナー担当:山岡
https://www.navicus.info/contact
◆ウェビナーの見どころ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/80/49797-80-d48d016462916bf49cf357ccd56437ff-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェビナー資料より一部抜粋
LINEは国内の月間アクティブユーザー数が9,700万人以上と言われており、幅広い年齢層に活用されています。主に個人のコミュニケーションツールとして活用されているLINEですが、施策によって認知の獲得から購入機会の創出、ファンづくりまで様々なマーケティングのフェーズに活用することができます。
ウェビナーでは、XやInstagramなど他SNSのご支援実績も豊富なNAVICUSだからこそお伝えできるLINEの特徴や、運用のポイントなどをふんだんにお伝えいたします。
LINE運用について課題をお持ちの方、年末年始や年度末にかけてLINE運用の効果をさらに高めていきたい方に向けてお役に立てる内容となっております。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/80/49797-80-545099af921fbbc18f7e2c2982883657-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェビナー資料より一部抜粋
【株式会社NAVICUSについて】
NAVICUSは、企業様のコミュニケーション支援を行う「ファン作り」の会社です。
事業会社においてSNS・マーケティング領域で多数の実績を出したスペシャリストが多く在籍。企業様の目的に合わせ、SNSを起点とした戦略コンサルティングや社内担当の育成、運用代行、アカウント分析、オフラインイベントの企画・ご支援など幅広くサポートいたします。ご支援先の累計フォロワー数は7,500万人を超えております(2024年5月現在)。
2023年12月より株式会社PR TIMESのグループに参画し、日々ご支援の幅を拡大中です。
<事業内容>
コミュニケーション戦略設計
キャンペーン企画・運営
SNS(X・Facebook・Instagram・LINE・TikTok・YouTube・Discordほか)運用代行・運用支援
Web広告運用
ファンイベント(オフラインイベント・生放送番組ほか)企画・運営
マーケティングセミナー実施
コミュニケーション施策の効果分析
ふるさと納税マーケティング業務支援
地方自治体SNSプロモーション
ITWebサービスのコンサルティング全般
コーポレートサイト https://www.navicus.info/
公式X https://x.com/navicus_jp
公式Facebook https://www.facebook.com/navicus.inc/
公式note https://note.com/navicus企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000049797.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ