2025年4月15日(火)から、ミッドオリジナルブランド楽スマより、驚異の速乾性を搭載した3L~9Lサイズまでの樽型B.Dシャツを販売開始!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-f891aa3e3ca0ffc356f0595df5a5a765-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大きいサイズのメンズ服通販サイト「ミッド・インターナショナル」( https://www.bigsize.co.jp/ )を運営する株式会社マンチェス(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:高見澤 聡)は、2025年4月15日(火)から、ミッドオリジナルブランド楽スマより、驚異の速乾性を搭載した3L~9Lサイズまでの樽型B.Dシャツを販売開始しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-da018668108241a2ca51e2462fbd7a07-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品番号:1287-5200】楽スマ 樽型半袖B.Dシャツ
「汗が目立たず、すぐ乾く」を追求した『SPEED DRY』生地で作られたビジネスシャツ。
スポーツ生地レベルの優れた超吸水性、通気性、速乾性があり、吸った汗を肌面に戻さないのでベタつきによる不快感が軽減され、汗ジミも目立ちません。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-e4f90a07a5162238bbb028e020fc1f44-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バックスタイルに施されたベンチレーション
また、背中の左右二か所に施された「ベンチレーション」で、蒸れを軽減。
汗ばむ季節でも、快適に過ごすことができます。
もちろん、お腹周りをゆったり包み込む、楽スマ独自の「樽型設計」でシルエットもスッキリ。
ノーアイロン仕様なので、忙しい朝でも直ぐに着用できるボタンダウンシャツです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-127ee3ca1ec594e50d69b00f3bf1a871-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品番号:1287-5200】楽スマ 樽型半袖B.Dシャツ
【商品情報】
¥8,900(税込 ¥9,790)
商品番号 1287-5200
【取り扱いサイズ】
3L / 4L / 5L / 6L / 7L / 8L / 9L
【商品ページ】
https://www.bigsize.co.jp/item/1012875200/1/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-a4a48ec67c3730bcd77d0c4699c51332-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品番号:1287-5200】楽スマ 樽型半袖B.Dシャツ
【商品情報】
¥8,900(税込 ¥9,790)
商品番号 1287-5200
【取り扱いサイズ】
3L / 4L / 5L / 6L / 7L / 8L / 9L
【商品ページ】
https://www.bigsize.co.jp/item/1012875200/2/
樽型設計とは?
前下がり(フロント裾丈)を長めにし、お腹にゆとりをもたせたデザイン。
お腹周りの納まりが良いのでスッキリ見え、快適なフィット感と着心地を実現した形。
SPEED DRYとは?
・汗が目立たない特殊な糸とテキスタイル設計
・吸水性と濡れ色抑制効果
・驚異の通気性と速乾性企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000042303.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-f891aa3e3ca0ffc356f0595df5a5a765-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大きいサイズのメンズ服通販サイト「ミッド・インターナショナル」( https://www.bigsize.co.jp/ )を運営する株式会社マンチェス(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:高見澤 聡)は、2025年4月15日(火)から、ミッドオリジナルブランド楽スマより、驚異の速乾性を搭載した3L~9Lサイズまでの樽型B.Dシャツを販売開始しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-da018668108241a2ca51e2462fbd7a07-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品番号:1287-5200】楽スマ 樽型半袖B.Dシャツ
「汗が目立たず、すぐ乾く」を追求した『SPEED DRY』生地で作られたビジネスシャツ。
スポーツ生地レベルの優れた超吸水性、通気性、速乾性があり、吸った汗を肌面に戻さないのでベタつきによる不快感が軽減され、汗ジミも目立ちません。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-e4f90a07a5162238bbb028e020fc1f44-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バックスタイルに施されたベンチレーション
また、背中の左右二か所に施された「ベンチレーション」で、蒸れを軽減。
汗ばむ季節でも、快適に過ごすことができます。
もちろん、お腹周りをゆったり包み込む、楽スマ独自の「樽型設計」でシルエットもスッキリ。
ノーアイロン仕様なので、忙しい朝でも直ぐに着用できるボタンダウンシャツです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-127ee3ca1ec594e50d69b00f3bf1a871-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品番号:1287-5200】楽スマ 樽型半袖B.Dシャツ
【商品情報】
¥8,900(税込 ¥9,790)
商品番号 1287-5200
【取り扱いサイズ】
3L / 4L / 5L / 6L / 7L / 8L / 9L
【商品ページ】
https://www.bigsize.co.jp/item/1012875200/1/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42303/40/42303-40-a4a48ec67c3730bcd77d0c4699c51332-650x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品番号:1287-5200】楽スマ 樽型半袖B.Dシャツ
【商品情報】
¥8,900(税込 ¥9,790)
商品番号 1287-5200
【取り扱いサイズ】
3L / 4L / 5L / 6L / 7L / 8L / 9L
【商品ページ】
https://www.bigsize.co.jp/item/1012875200/2/
樽型設計とは?
前下がり(フロント裾丈)を長めにし、お腹にゆとりをもたせたデザイン。
お腹周りの納まりが良いのでスッキリ見え、快適なフィット感と着心地を実現した形。
SPEED DRYとは?
・汗が目立たない特殊な糸とテキスタイル設計
・吸水性と濡れ色抑制効果
・驚異の通気性と速乾性企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000042303.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ