日常の風景を切り取った一コマから“ストーリー”を読み解く体感型アート展。2025年5月3日~6日(10時~16時)まで花博記念公園鶴見緑地にて、事前申込不要・料金不要でお楽しみいただけます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150424/2/150424-2-7bfa507ca78441793fe514c57938732c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


合同会社そう(本社:東京都新宿区、代表:井野ゆりえ)は、2025年5月3日(土・祝)~6日(火・祝)に開催される大阪・関西万博連携イベント「PARK JAM EXPO 2025」(会場:大阪市鶴見緑地公園)に出展し、初の取り組みとして「ストーリー体感型アート展」を開催します。どなたでも予約不要・無料でご参加いただけます。

本企画は、「日常を切り取った写真」から「ストーリーのカケラ(コピー&ショート動画)」を読み解き、その背景にある“ストーリー”を体感できる参加型展示です。花博記念公園鶴見緑地内、山のエリア「政府苑前」の芝生広場にて期間中、10時~16時まで開催しておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
■ ストーリー体感型アート展とは 「日常には”物語”があふれている。ただ、私たちがその”輝き”に気づいていないだけ」
ありふれた日々の中に眠っているストーリーを掘り起こし、私たちが日頃、多忙な日々のなかで無意識に「記号」として処理してしまっている「大切な何か」を思い出すきっかけをつくりたい。そんな想いから始まったアート展示です。
オフショット好きカメラマンYUUの手で自然体の魅力を切り取った写真をまずご覧いただき、そこに添えられたコピーから「背景にどんな物語があるのか?」を考えていただく。そして、添えられたQRコードを読み解けば、ストーリーのカケラをショート動画でご覧いただける仕様になっています。

カケラから読み解けるストーリーは、「唯一無二の正解」ではありません。想像力を働かせれば、そこに無数の可能性があり、正解があります。語られていない物語もあるでしょう。
切り口を変えたIFのストーリーもあるはずです。この体感型アート展示を通じて、ぜひストーリーの可能性やその魅力にふれていただければ幸いです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150424/2/150424-2-117cd2a8b4d4deacc1b2d1b5316d2d5a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示作品イメージ。QRコードからアクセスするとショート動画でストーリーが読み解けます。

■ 開催概要 日程:2025年5月3日(土・祝)~6日(火・休)
時間:10:00~16:00(各日)(雨天決行・荒天中止)
会場:鶴見緑地 山のエリア「政府苑前」芝生広場
(〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163)
入場料:無料
申込:不要
主催:Next Girls Collection 5th AFTER
企画制作:Story Rise project(合同会社そうプロデュース)
■ Story Rise projectとは 「ストーリーの力を活用して、共感と想像力がやさしくつながれる社会を実現したい」という思いから生まれた合同会社そう主体の表現プロジェクト。今回初開催となるストーリー体感型アート展では、自然体の魅力を引き出すオフショ好きフォトグラファーYUUとコラボ。企業や個人、そして地域の中に眠る「語られない想い」「伝わらない声」をコトバとビジュアルで伝え、「共感」や「対話」を生む余白の場づくりに取り組んで参ります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150424/2/150424-2-693f9d6ad7c6ec6be107d50770990a8c-1081x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

看護師・食育インストラクター
オフショ好きなフォトグラファーYUU幸せの隣には、いつだって健康がある。その思いから、体の健康を支える「医療」と「食」の仕事の傍ら、「心が幸せを感じる日常の1コマ」を残すフォトグラファーとしても活躍。
被写体の自然な魅力を引き出す写真を得意としており、癒し系の人柄ふくめてファンが多い。個人撮影のほか、家族の想い出を未来に残すSTORYBOOKの作成も手掛ける。
インスタグラム:@sky_studio_1111


■ 合同会社そう/代表プロフィール[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150424/2/150424-2-b1ee13244594834ce7e30e19e1f2b536-3744x2496.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


井野ゆりえ(ただゆり)|合同会社そう 代表・クリエイティブライター
語られない想いを汲み取り、共感を生み出すコトバとストーリーを紡ぐクリエイティブライター。

精神障がい者としてまともに働けなかった20代の10年間を経て、30代前半で一念発起。社会福祉系の大学院に飛び込み、社会福祉学修士と社会福祉士を取得。
修士課程でのインタビュー調査経験から「その人自身の物語として、いのちの価値を輝かせたい」という想いが生まれ、卒業後にライター起業。2024年9月には、合同会社そうを設立。
ライターネームや講師業においては、「ただゆり」という名前で活動している。
合同会社そうとは[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150424/2/150424-2-5136dcd655c16e9fa413e09f971bafe1-1811x1147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

相手のお話を「『そう』ですね」と受けとめ、非言語のところまで「想」いを汲み取り、伝わるかたちを「創」り、「『So』 you are(あなたらしさ)」を力にかえる。合同会社そうは、そんな表現の伴走者として挑戦する方々をコトバとストーリーで応援しつづける会社です。


【会社概要】
社名:合同会社そう
本社所在地:東京都新宿区西新宿7丁目18-5VORT西新宿502
代表取締役:井野ゆりえ
事業内容:
・インタビューライティング・自分史・社史
・世界観発信サポート
・理念・MVV言語化サポート
・海外販路開拓コンテンツ「和心伝承」
・各種研修・セミナー・講演
・ストーリー×〇〇企画プロデュース
設立:2024年9月
HP:
https://sou-story.com
会社紹介・サービス資料(デジタルブック)
https://readlink.actibookone.com/content/detail/ebf05bd46e2d30e2823c7436eaaaebdf企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000150424.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ