[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-4f8adb1d875796d16478aaf0f7ba21c0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【竣工写真のダウンロードはこちら】
https://www.notion.so/notahotel/NOT-A-HOTEL-Media-Kit-1f4c24ac297e4a9e9055d64e4ff8e04c?pvs=4#203bd2035ba2478aa94012e5a87eaa6c
全国に広がるNOT A HOTELのネットワーク。オーナーの滞在先もさらに多彩に。
NOT A HOTEL MINAKAMI「TOJI」は、7拠点目の開業施設です。これまでに発表・販売している拠点も含めると11拠点にのぼり、総ハウス数は33を超え、NOT A HOTELのネットワークは全国へと着実に広がりを見せています。
NOT A HOTELのオーナーは、購入したハウスに加えて、全国の他の拠点のNOT A HOTELを相互に利用することができます。旅の目的や季節にあわせて滞在先を選べることで、“住まい”と“ホテル”の境界を越える、新しいライフスタイルを実現しています。
今後も全国各地に新たな拠点の開発を予定しており、それぞれの地域性や自然を活かした多様な滞在体験が広がっていきます。オーナーが選べる滞在先の選択肢は今後ますます拡充され、より自分らしい柔軟な過ごし方を提案してまいります。
「NOT A HOTEL MINAKAMI TOJI」について
「NOT A HOTEL MINAKAMI TOJI」:https://notahotel.com/shop/minakami/toji
本施設は、「NOT A HOTEL NASU」に続き、建築家の谷尻誠氏と吉田愛氏が率いるSUPPOSE DESIGN OFFICEが手掛け、都心から車で約2時間の距離に位置する、利根川源流の豊かな水源と歴史ある温泉街を有する地に誕生しました。山頂に佇む5棟の独立したヴィラからは、四季折々の絶景を一望でき、冬の雪景色、夏の緑、秋の紅葉など、自然の美しさを存分に堪能できます。
各ヴィラは総面積約252.28平方メートル で、最大8名までの滞在が可能です。1階には2つのベッドルーム、シャワールーム、専用駐車場、2階にはリビング、露天風呂、サウナ、薪ストーブ、キッチンスペースを備えます。
周辺では、ラフティングやスキー、ゴルフなど、多彩なアクティビティを楽しむことができ、みなかみの豊かな自然と湯治文化を再解釈した新しい温泉集落の風景の体験を創り出します。
【アクセス】
住所: 〒379-1311 群馬県利根郡みなかみ町石倉吉ノ入1575-8
アクセス:
車 東京から約2時間15分(水上ICより約5分)
電車 東京駅からJR上越新幹線「上毛高原駅」まで1時間5分、上毛高原駅から車で約13分
ヘリ 東京ヘリポートより約50分(10分圏内にヘリポート設置予定)
【概要】
<外観>銅板が生み出す唯一無二の存在感
誰もが日本の原風景として持っている、伝統的な山小屋を再解釈した特徴的な外観。風合いが豊かな屋根や外壁には、経年変化を楽しめる「銅板一文字葺」で仕上げている。時間とともに深みを増す素材が、建築そのものに美しい変化と個性を与える。ベッドルームやシャワールーム、駐車場を備えた1階部分と、露天風呂やリビングを備えた2階部分から構成。訪れた時からプライベートな空間に身を置くことのできる建築。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-c6ba50f2d3d9a239c91a5d96f42eb4c1-3800x2137.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-62c67cf767f45ce1690a56e97afbd571-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<リビングダイニング>水と景色に包まれる、広がりのあるリビングダイニング
リビングダイニングを囲むように温泉やプール、サウナと水風呂が配置される設計。それぞれが適温に保たれつつ、水面が繋がることで視覚的な驚きをもたらす。水面に反射する光のゆらめきや、湯けむりを眺めながら過ごす非日常的な体験がここに。
〈イサム・ノグチ〉のAKARIが照らすダイニングスペースには、存在感のある8人掛けのテーブルを用意。月のように柔らかな光のもと、プール越しに広がるみなかみの雄大な景色を眺めながら食卓を囲むという、この上なく贅沢な時間を過ごせる。
リビングには、本格的な薪ストーブを設置。部屋を暖めるのはもちろん、炎の揺らぎを楽しみながらお酒を嗜む、という使い方も。天井には先進的な木組工法を採用。周囲を囲む水の流れを感じながら、ゆったりした時間を過ごすことができる。天井高6mの空間にあえて暗がりを持たせることで、みなかみの渓谷の美しい景色が際立つ設計になっている。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-bc54818f52c4a304b0c983bd2e82b5dd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-8fdc20df0bea95f9520a8c478d1f7a0c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<プール>180°のパノラマを望む15mのインフィニティプール
天然温泉、サウナや水風呂を一線につながるインフィニティプールは、このハウスの特徴の一つ。リビングダイニングを囲む水面越しに、水の都と呼ばれるみなかみの雄大な自然を独占できる。開放感ある二重ガラスを採用したリビングの扉を開け放てば、シームレスに外と内が接続され、山頂の爽やかな外気に包まれる。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-f6ddc929baf451c0300902e719f651df-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<温泉>圧倒的な自然に身を置く露天風呂
みなかみの山々の稜線が形作る風景を眺めながら身を温める天然温泉。黒でまとめられた壁面が空間を引き締める。外へ続く扉は開閉が可能。歴史ある温泉地の、豊かな泉質を心ゆくまで味わうことのできる浴室で、モダンな湯治体験を。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-64d2ffc441b286cd7cc46e6f4218a5e7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<サウナ・水風呂>景色と水面の揺らぎで整うプライベートサウナ
水風呂とプールの水面がゆらめく様を眺めながら、しっかりと体を温めることのできる本格仕様のサウナ。リビング側にあるチェアで外気浴も。滞在する者だけが味わえる格別の空間、山頂に広がるスケール感のある景色の中で、あなただけのととのいを。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-a94a32db92a65091226044b1018617ae-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<ベッドルーム>侘び寂びを感じさせる寝室
長方形の窓から望む木漏れ日の借景を眺めながら目覚めることができる寝室。壁に用いられた左官壁の質感が落ち着いた雰囲気を演出。計2つの寝室を備え、最大8名での滞在が可能。畳の肌触りが心地良いリラックス空間として用いることもできる。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-2d0869e16c1c0b10f29ff87cb9f54366-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【竣工写真のダウンロードはこちら】
https://www.notion.so/notahotel/NOT-A-HOTEL-Media-Kit-1f4c24ac297e4a9e9055d64e4ff8e04c?pvs=4#203bd2035ba2478aa94012e5a87eaa6c
Photo: Kenta Hasegawa、Newcolor inc.(外観写真)
食体験について
滞在者だけが味わえるプライベートレストラン「熺木(きぎ)」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-1080b0b4b1d23e710c9a9dd54d3094da-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヴィラに隣接する、滞在者限定のレストラン。「火と水」をコンセプトとし、地元みなかみ町の食材を活かした薪火料理のディナーコースや朝食を提供します。
開放的な空間には、シンプルながら奥深い薪火料理のための特注グリルを設置。土地の味覚を知り尽くしたシェフが、食材のポテンシャルを引き出したここだけの食体験を提供します。
また、お部屋ではBBQや、やまと豚の常夜鍋、薬膳ジビエ鍋、みなかみ七輪御膳などもお楽しみいただけます。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-089718b1690daebecaeb46b217491190-2912x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
物件概要
名称:NOT A HOTEL MINAKAMI
物件所在:〒379-1311 群馬県利根郡みなかみ町石倉吉ノ入1575-8
交通:関越自動車道 水上ICより車で5分
敷地面積:9,854.26平方メートル
構造・規模:RC造一部鉄骨造
総客室数:5戸
屋内面積:175.19平方メートル
総面積(テラス等屋外含む):252.28平方メートル
間取り:2ベッドルーム
宿泊人数:8名
設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE
施工:石川・沼田特定建設工事共同企業体
事業主・売主:株式会社 オープンハウス・ディベロップメント
運営会社:NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社
NOT A HOTEL株式会社について
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80389/53/80389-53-7da0ee420f7e38f871386d22bf136309-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NOT A HOTEL は、「世界中にあなたの家を」をコンセプトに、世界的な建築家やクリエイターが手がけるデザイン性と、IoT などのテクノロジーによる快適性を両立した、ハイエンドな別荘を提供しています。また、自分が購入したハウスだけでなく、全てのNOT A HOTEL を相互に利用できるネットワーク性が特徴です。自宅や別荘のように資産として保有でき、相互利用可能な物件を毎年10泊単位からシェア購入できます。
会社名:NOT A HOTEL株式会社
代表者:濱渦 伸次
設立:2020年4月1日
事業内容:NOT A HOTELの企画・販売・運営
URL:https://www.notahotel.com/
ニュースレター:公式サイトトップページ下部のフォームよりご登録ください
X:@notahotel_inc(https://twitter.com/notahotel_inc)
Facebook:@NOTAHOTEL.official
Instagram:notahotel_official(https://www.instagram.com/notahotel_official/)
YouTube:https://www.youtube.com/@NOTAHOTEL
お問い合わせフォーム:https://notahotel.com/contact
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000080389.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp