IHIは、東京都が公表する令和6年度「心のバリアフリー」好事例企業に選定されました。

「心のバリアフリー」とは、全ての人が平等に参加できる社会や環境について考え、必要な行動を続けることです。
東京都は、従業員の意識啓発等に取り組む企業等を東京都「心のバリアフリー」サポート企業に登録しており、サポート企業の中から、先進性、独自性、波及効果などの観点から特に優れた取り組みを実施している企業を「心のバリアフリー」好事例企業として公表しています。

【取り組みの概要】

1. DE&Iの組織風土の醸成、職場づくり
2024年をDE&I元年と位置付け、DE&Iの理解・浸透をはかる研修やイベントの開催、情報発信を行っています。DE&I推進の必要性や職場づくりのヒントを学ぶ出張教室の開催や、経営層・基幹職を対象としたDE&I教育プログラムの展開、また、毎年12月をDE&I推進月間とし、DE&Iに関する社長メッセージの発信や役員向け研修、講演会・セミナーなどを実施しています。

2. 地域社会との共生
「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」へのボランティア参加を行っています。これは2020年から開催されており、障がいのある方々のアート作品を深川の街全体に展開し、街全体を美術館にしようと地元住民が主体で運営され、IHIは2021年から協賛しています。具体的には展示会場での絵画の設置、受付、案内、額縁の補修、撤去など多岐にわたるボランティアに参加しています。

3. 一人ひとりの活躍支援
外国籍従業員を対象に入社前の日本語研修、入社後は受け入れ先上司を含めた異文化研修や礼拝室の設置。仕事と育児・介護・病気治療などを両立するための制度整備とセミナーの開催。また、障がいのある従業員の成長と活躍支援のため医療資格を有するスタッフを採用。LGBTQ+支援活動ではPRIDE指標の最高評価を7年連続の受賞など様々な従業員が働きやすいよう環境を整備しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89117/247/89117-247-ec67838b915eab647a02dbf250bbb03f-1949x1096.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DE&I白熱教室オンライン画像
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89117/247/89117-247-fe5a7f5632a2fbb546bcb97ad82fa8cd-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アートパラ深川 ボランティア活動への参加

IHIグループは、「IHIグループのESG経営」および「グループ経営方針2023」、「グループ人財戦略2023」に基づき、企業の責任としての人権尊重を土台として、DE&Iを重視した組織風土の醸成に取り組んでいます。

今後も、IHIグループは、従業員一人一人の立場や生活環境・性別などの違いを考慮した上で公平に機会が開かれ、それぞれの強みが生かされている環境づくりに取り組み、そこから生まれる多様性の力を価値創造につなげていきます。
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000247.000089117.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ