2025/6/3(火) 14:00 ~ 15:00 オンライン ウェブセミナー開催

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108457/73/108457-73-ed44203e6cb47fe6c728b6d6704a4923-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


データリテラシーの向上を通じてデータドリブンカンパニーへの変革を支援する株式会社デリバリーコンサルティング(本社:東京都港区、取締役CEO:内藤 秀治郎)は、ユーソナー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:福富七海、代表取締役社長:長竹 克仁)と共催でWEBセミナーを開催いたします。
■テーマ
なぜデータ活用が現場に定着しないのか ビジネス判断を支えるデータ活用の新常識
■参加申し込み
https://service.deliv.co.jp/seminor/20250603
■セミナー概要
近年、経営判断におけるデータの重要性が一層高まる中で、企業内に蓄積された情報を正確かつ有効に活用する体制の構築が求められています。
しかしながら、現場では「データの整備が不十分」「利活用が属人的」といった課題が散見され、全社的な成果創出に至っていない企業が多く存在します。

本セミナーでは、企業活動の基盤となるデータの正確性を担保するためのクレンジング・名寄せ・エンハンスの実践方法と、組織内のデータ活用力を高めるためのスキルの可視化とデータリテラシー定着のプロセスについて解説します。

正確なデータと活用する力が相互に機能してこそ、組織全体としての意思決定の精度とスピードが飛躍的に向上します。データドリブン経営を実現するために、お役立てください。
■こんな方におすすめ
- 自社の取引先・仕入先などの企業データを整備したい
- 蓄積されたデータを有効活用できずに困っている
- データをもとに精度の高い意思決定を行いたい
- 社内にデータを活用する文化・習慣を根付かせたい

■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/108457/table/73_1_ada18b7aec03075f603e696b5cc1615b.jpg ]
詳細、および注意事項は、上記参加申し込みページをご確認ください。
■ 株式会社デリバリーコンサルティングについて
デリバリーコンサルティングは、企業のデータリテラシーの測定・診断・改善、およびテックパートナーと連携したDXコンサルティングの両面支援を通じて、データドリブンカンパニーへの変革を実現するテクノロジーコンサルティングファームです。2003年の設立以来、テクノロジーに対する深い知見をベースに、システム開発からITコンサルティングにサービスをひろげ、お客様からの高い信用を獲得し、国内外に複数拠点を設け事業を拡大してきました。2016年には、独立系テクノロジーコンサルティングカンパニーとして商号を変更。2021年には東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場し、さらなる事業の成長を目指しております。

WEBサイト   https://www.deliv.co.jp/
サービスサイト  https://service.deliv.co.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000108457.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ