[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-6fc8ffd99765cec29af733e6db6f24a6-809x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新しいWeb3マーケティングプログラム「NewLo」を提供するNewLo株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前田英樹、以下「当社」)は、mint startup fund2号投資事業有限責任組合を引受先としたJ-KISS型新株予約権、および複数の国内投資家・事業会社を引受先とする第三者割当増資を通じ、プレシードラウンドの資金調達を実施したことをお知らせします。またWeb3トークン(暗号資産)を利用できるWeb3キャンペーンプラットフォーム「NewLo Quest」のリリースを近日中に予定しております。
【NewLoとは】
当社が開発するNewLoは、ポイントプログラムをweb3トークンでアップグレードしたサービスです。
Sony Block Solutions Labsが運営するSoneiumによるインキュベーションプログラムSoneium Sparkに採択されており、Soneium上での展開を予定しております。
NewLoは国境を越えた分散型インセンティブマーケティングインフラを構築し、それに特化したトークンを、日本およびグローバルアジア10億人のユーザーへ提供します。
NewLoはWeb3キャンペーンプラットフォームである「NewLo Quest」、既存のポイ活ユーザーがポイントとWeb3トークンを交換できる「NewLo Point Exchange(仮称)」などのサービスと上場を計画しているサービス上の基軸暗号資産「NewLoトークン(NWLT)」で構成されており、今後グローバルアジア市場へ向けた取組を推進してまいります。
近日リリースされる「NewLo Quest」はWeb3トークン(暗号資産)を利用することで、世界中のキャンペーン(クエスト)を簡単に開催でき、ユーザーがあたらしいポイ活(トークン活)をできるプラットフォームです。
【NewLoの強みとビジョン】
当社は、Web3領域での開発実績や運用経験に加え、暗号資産や電子マネー、ポイント制度に関する制度・規制の知見を有する専門人材を擁しており、法制度対応を前提としたサービス設計に取り組んでまいります。
また、既存のポイント事業を運営する企業やWeb3スタートアップのパートナーと連携し、リアルなユーザー接点とデジタル報酬を融合したマーケティング手法を日本から世界市場への展開を目指してまいります。
【資金調達による今後の展開】
今回調達した資金により、Web3トークン(暗号資産)を利用できる、あたらしいWeb3キャンペーンプラットフォーム「NewLo Quest」の正式リリースに向けた開発体制の強化及びマーケティング施策の拡充を進めてまいります。
近日中に公開されるα版を通じ様々なフィードバックを盛り込んだβ版、そして正式版と段階を踏んだ開発を進め、ユーザー及び広告主双方にとって使いやすいサービス設計を推進してまいります。
【投資家コメント】
mint startup fund 2号 木暮圭佑 氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-5ea5c464dca033f7810a8550d001f230-367x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Newlo社に投資させていただきました!
大塚からの紹介でお会いしたとき、事業ももちろんですが、前田さん&岩崎さん経営陣のバランスの良さが一番の決め手でした。
紆余曲折玉石混交のクリプトマーケットのなかで、しっかり会社を伸ばしてくれることを期待しております!頑張っていきましょう!
mint startup fund 2号 大塚惇騎 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-d4f5dbf45536a8eaadb8791ba8661dd2-287x233.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回プレシードラウンドでリードとして投資させて頂いた事大変嬉しく思います。
2025年はLINE KAIAやSoneiumの本格ローンチが始まり、今後多数のWEB3コンテンツがリリースされる予定となっています。
コンテンツ増加に伴い、マーケティングの必要性も高まると想定される中で、NewLoが提供するロイヤリティマーケプラットフォームは、WEB2、WEB3事業者やプロジェクトなど誰もが簡単に利用でき、国内だけではなく、アジアグローバルもめざせるプロダクトであると期待を募らせています。
【CEOコメント】
代表取締役 前田 英樹
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-bc105aa336ee54c03a2e527ad9727393-186x185.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まず最初に本ラウンドにご参加頂いた投資家の皆様に大変感謝申し上げます。
Web3は、引き続き大きな可能性がある領域である一方、まだまだ黎明期であり、特に国内のプレシード・シードラウンドでの調達環境は厳しい状況であると感じます。そのような状況の中でNewLoをご支援いただき、まずは最初の一歩を踏み出すことができました。
NewLoは従来のポイントプログラムをweb3トークンでアップグレードしたサービスで、国境を越えて日本およびグローバルアジア10億人のユーザーへ提供していくことを目指しています。
本ラウンドより、Web3トークン(暗号資産)を利用できる、あたらしいWeb3キャンペーンプラットフォーム"NewLo Quest"を近日中にリリースし、次いでその他サービス展開、トークン発行・上場を経てエコシステムを構築していく予定です。
Web3技術を活用したサービスの実例化と、日本・グローバルアジアでのトラクション獲得を実現するため、我々の強みを活かし粘り強く大きな挑戦をしていきます。
【会社概要】
社名:NewLo株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15 宮益坂ビルディング609
代表者:代表取締役 前田英樹
事業内容:Web3マーケティングプログラム開発・運営、Web3関連事業コンサルティング
コーポレートサイト: https://newlo.xyz/jp/about
お問い合わせ先 : info@newlo.xyz
プロジェクトXアカウント(日本語): https://x.com/NewLo_jp
プロジェクトXアカウント(英語) : https://x.com/newlo_official企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000158601.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
新しいWeb3マーケティングプログラム「NewLo」を提供するNewLo株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前田英樹、以下「当社」)は、mint startup fund2号投資事業有限責任組合を引受先としたJ-KISS型新株予約権、および複数の国内投資家・事業会社を引受先とする第三者割当増資を通じ、プレシードラウンドの資金調達を実施したことをお知らせします。またWeb3トークン(暗号資産)を利用できるWeb3キャンペーンプラットフォーム「NewLo Quest」のリリースを近日中に予定しております。
【NewLoとは】
当社が開発するNewLoは、ポイントプログラムをweb3トークンでアップグレードしたサービスです。
Sony Block Solutions Labsが運営するSoneiumによるインキュベーションプログラムSoneium Sparkに採択されており、Soneium上での展開を予定しております。
NewLoは国境を越えた分散型インセンティブマーケティングインフラを構築し、それに特化したトークンを、日本およびグローバルアジア10億人のユーザーへ提供します。
NewLoはWeb3キャンペーンプラットフォームである「NewLo Quest」、既存のポイ活ユーザーがポイントとWeb3トークンを交換できる「NewLo Point Exchange(仮称)」などのサービスと上場を計画しているサービス上の基軸暗号資産「NewLoトークン(NWLT)」で構成されており、今後グローバルアジア市場へ向けた取組を推進してまいります。
近日リリースされる「NewLo Quest」はWeb3トークン(暗号資産)を利用することで、世界中のキャンペーン(クエスト)を簡単に開催でき、ユーザーがあたらしいポイ活(トークン活)をできるプラットフォームです。
【NewLoの強みとビジョン】
当社は、Web3領域での開発実績や運用経験に加え、暗号資産や電子マネー、ポイント制度に関する制度・規制の知見を有する専門人材を擁しており、法制度対応を前提としたサービス設計に取り組んでまいります。
また、既存のポイント事業を運営する企業やWeb3スタートアップのパートナーと連携し、リアルなユーザー接点とデジタル報酬を融合したマーケティング手法を日本から世界市場への展開を目指してまいります。
【資金調達による今後の展開】
今回調達した資金により、Web3トークン(暗号資産)を利用できる、あたらしいWeb3キャンペーンプラットフォーム「NewLo Quest」の正式リリースに向けた開発体制の強化及びマーケティング施策の拡充を進めてまいります。
近日中に公開されるα版を通じ様々なフィードバックを盛り込んだβ版、そして正式版と段階を踏んだ開発を進め、ユーザー及び広告主双方にとって使いやすいサービス設計を推進してまいります。
【投資家コメント】
mint startup fund 2号 木暮圭佑 氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-5ea5c464dca033f7810a8550d001f230-367x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Newlo社に投資させていただきました!
大塚からの紹介でお会いしたとき、事業ももちろんですが、前田さん&岩崎さん経営陣のバランスの良さが一番の決め手でした。
紆余曲折玉石混交のクリプトマーケットのなかで、しっかり会社を伸ばしてくれることを期待しております!頑張っていきましょう!
mint startup fund 2号 大塚惇騎 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-d4f5dbf45536a8eaadb8791ba8661dd2-287x233.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回プレシードラウンドでリードとして投資させて頂いた事大変嬉しく思います。
2025年はLINE KAIAやSoneiumの本格ローンチが始まり、今後多数のWEB3コンテンツがリリースされる予定となっています。
コンテンツ増加に伴い、マーケティングの必要性も高まると想定される中で、NewLoが提供するロイヤリティマーケプラットフォームは、WEB2、WEB3事業者やプロジェクトなど誰もが簡単に利用でき、国内だけではなく、アジアグローバルもめざせるプロダクトであると期待を募らせています。
【CEOコメント】
代表取締役 前田 英樹
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158601/2/158601-2-bc105aa336ee54c03a2e527ad9727393-186x185.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まず最初に本ラウンドにご参加頂いた投資家の皆様に大変感謝申し上げます。
Web3は、引き続き大きな可能性がある領域である一方、まだまだ黎明期であり、特に国内のプレシード・シードラウンドでの調達環境は厳しい状況であると感じます。そのような状況の中でNewLoをご支援いただき、まずは最初の一歩を踏み出すことができました。
NewLoは従来のポイントプログラムをweb3トークンでアップグレードしたサービスで、国境を越えて日本およびグローバルアジア10億人のユーザーへ提供していくことを目指しています。
本ラウンドより、Web3トークン(暗号資産)を利用できる、あたらしいWeb3キャンペーンプラットフォーム"NewLo Quest"を近日中にリリースし、次いでその他サービス展開、トークン発行・上場を経てエコシステムを構築していく予定です。
Web3技術を活用したサービスの実例化と、日本・グローバルアジアでのトラクション獲得を実現するため、我々の強みを活かし粘り強く大きな挑戦をしていきます。
【会社概要】
社名:NewLo株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15 宮益坂ビルディング609
代表者:代表取締役 前田英樹
事業内容:Web3マーケティングプログラム開発・運営、Web3関連事業コンサルティング
コーポレートサイト: https://newlo.xyz/jp/about
お問い合わせ先 : info@newlo.xyz
プロジェクトXアカウント(日本語): https://x.com/NewLo_jp
プロジェクトXアカウント(英語) : https://x.com/newlo_official企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000158601.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ