2024年7月の八戸線初運行に引き続き、今年も専用列車の旅行商品を通じて八戸線の魅力を感じていただくツアーを企画しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-8ba09bd65c8bfc31533f27aeacafcc08-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
観光列車「ひなび(陽旅)」※イメージ [JR東日本提供]


 2024年7月の八戸線初運行に引き続き、観光列車「ひなび(陽旅)」を利用した旅行商品専用列車「はづのへハラッチェ ひなび」が運行します。
このたび、株式会社 JR東日本びゅうツーリズム&セールス(本社所在地:東京都墨田区)では旅行企画・実施する旅行商品の詳細が決まりましたので、お知らせいたします。「はづのへハラッチェ ひなび」で、八戸線の魅力を感じてみませんか。
※「はづのへハラッチェ」とは・・・
南部訛りで八戸を表す「はづのへ」、南部弁で満腹を意味する「はらつぇ」と、イタリア語でありがとうを意味する「グラッチェ」を組み合わせた造語です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-d558b17209aeff6fb1b91a27ce66da5d-350x236.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1 八戸線運行の概要(1) 列車名
 はづのへハラッチェ ひなび
(2) 運行日
 2025年7月31日(木)
(3) 運行区間
 八戸線 八戸~久慈駅間
(4) 運行時刻・停車駅
<往路>
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/82705/table/183_1_a9071d02afd22bb872568d4965a3b09c.jpg ]
<復路>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/82705/table/183_2_b88a775ab2a3c5b789575fdc05937907.jpg ]
※2025年5月22日(木)現在の予定時刻です。変更となる場合がございます。


2 旅行商品について (1) 発売日時
 2025年6月3日(火) 14:00発売開始
(2) 申込方法
 1.インターネットから
 ◆日帰りコース
 https://www.jrview-travel.com/reserve/travelItem/detail?genteiCd=2&courseNo=25H2510
 ◆宿泊コース
 https://www.jrview-travel.com/reserve/travelItem/detail?genteiCd=2&courseNo=25H2511

 2.お電話から《大人の休日予約センター》
 <国内専用> TEL :0570-0107-39(ナビダイヤル) *受付時間 9:30~17:30、年末年始休業

 3.店頭での申込み
 駅たびコンシェルジュ3店舗にてお申込みいただけます。
- 駅たびコンシェルジュ青森 受付時間 10:00~17:30(全日)<JR青森駅2階 みどりの窓口隣>
- 駅たびコンシェルジュ盛岡 受付時間 10:00~17:30(全日)<JR盛岡駅1階>
- 駅たびコンシェルジュ仙台 受付時間 10:00~18:00(全日)<JR仙台駅2階>


(3) 行程・旅行代金
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/82705/table/183_3_1cf7e056205a7f5158881e19a3d0f770.jpg ]


【日帰りコース】               JR[→] 徒歩[--] 貸切バス[==] 下車観光[◎]
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/82705/table/183_4_bcab933a7a5b6e7cb90790c4ed8db927.jpg ]
【1泊2日コース】            JR[→] 徒歩[--] 貸切バス[==] 下車観光[◎]
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/82705/table/183_5_dce0882c6a644019260554e20956457c.jpg ]


(4) 商品のポイント
魅力を感じていただけるコンテンツが盛りだくさんの内容となっています。
※おすすめポイントにつきましては、一部変更になることもございます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-45e568c8b6895dc0855a7572cd41f02f-350x196.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
種差海岸 ※イメージ
1. 種差海岸種差海岸では絶景を専門ガイドがご案内します。


2.地元食材のお弁当地元食材をふんだんに使用したお弁当をご用意します。
●ひなび口福弁当
 八戸日本料理業芽生会 監修/(株)金剛 製造


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-8cf399a2f8a6cd0ebd95b7a5c3be1c5b-350x233.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひなび口福弁当 ※イメージ

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-b3d1502b35d9bf0db89900f589eab7ba-350x237.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
北限の海女素潜り ※イメージ
3.北限の海女素潜り見学久慈では、北限の海女素潜りの見学ができます。久慈駅よりバスでのご案内となります。
生うにを提供します。


4.車内イベント実施当日は、以下の「車内イベント」を実施します。

●南部弁の保存や伝承に尽力し文化庁長官表彰を受賞している柾谷伸夫氏による「南部弁」での八戸線沿線紹介
●JR社員による「津軽三味線」の生演奏


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-e4256409e3c70bd28ea7609b13eb80d7-152x231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
           柾谷 伸夫 氏

5. 沿線地域にちなんだスイーツとお飲み物をご用意します。
6. オリジナル記念乗車証をプレゼントします。
(5) 旅行企画・実施
 株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス
(6) 協力 
 ・八戸商工会議所
 ・(一財)VISITはちのへ
 ・(株)ACプロモート
 ・久慈広域観光協議会
 ・(同)プロダクション未知カンパニー
(7) その他
「はづのへハラッチェ ひなび」の運行を記念し、同日に八戸駅自由通路にて「100万人のクラシックライブ」を開催いたします。詳細は別途お知らせします。


3「はづのへハラッチェ ひなび」と八戸圏域観光プロモーションについて八戸商工会議所、(一財)VISITはちのへ、8baseと連携したプロモーションイベントを開催します。

(1) 開催日
 2025年5月24日(土)~ 6月1日(日)
(2) 場 所
 八戸都市圏交流プラザ 8base(エイトベース)
(東京都千代田区内幸町1丁目7-1 日比谷OKUROJI)
(3) 内 容
1.「はづのへハラッチェ ひなび」車内提供予定のお弁当をアレンジしたメニューの提供
 特別メニューをご注文いただいたお客さまには特典をご用意します。
 ※特別メニューは、ランチ・ディナー提供時間内にて、数量限定となります
2.八戸市観光パンフレットと観光列車「ひなび(陽旅)」のノベルティ配布
 実施日時:5月24日(土)、31日(土)、6月1日(日) 各日12:00~18:00
 ※なくなり次第終了となります。状況により実施時間が変更となる場合がございます。
3.八戸線や観光列車「ひなび(陽旅)」等の動画放映


4.ご注意※都合により内容が変更となる場合がございます
※画像はすべてイメージです

『観光流動創造を通じて人々の人生を豊かにする
             地域と共に新たな価値と持続可能な社会を創る』

 旅はリアルに人が動き、まだ見ぬ風景や人々と出会い、新たな発見と驚きがそれぞれの人生を豊かにするきっかけとなるものです。私たちはお客さまとのリアルな顧客接点と、JR東日本グループのネットワークを活用した地域との接点という、唯一無二のユニークなスタイルを持つ観光流動創造会社として、これからも強い信念と情熱を持って、私たちにしかできないことや新しいビジネスモデルをつくり、企業としての個性を磨き続けることで旅の素晴らしさと感動をお客さまと地域へお届けしていきます。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82705/183/82705-183-64d8deaca6d34c672602260425afae10-427x198.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト
https://www.jre-vts.com/business/sustainable/

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000082705.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ