マーティ株式会社主催「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」にイギリスの伝統バレエ団「ノーザン・バレエ」からフレッシュなダンサーが出演!名門バレエ団で活躍する2人の魅力に迫ります!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83890/382/83890-382-d992434d43edc028b0749690844ad564-740x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演/出演ダンサー紹介

マーティ株式会社(本社:東京都港区三田2-14-4 三田慶応ビジデンス1F)が主催する「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」に「北野聖奈さん」「脇塚優さん」の出演が決定しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83890/382/83890-382-84421bd6050919f5b03c0e50b91b138d-1427x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
北野聖奈
北野聖奈/プロフィール大阪生まれ。

3歳からソウダバレエスクールでバレエを始め、宗田静子に師事。2016年、神戸全国洋舞コンクール女性ジュニア2部で3位を受賞。同年YAGP 日本予選ジュニア部門でTop 12 、NYファイナル出場。オランダ国立バレエ学校のスカラシップを受賞。2017年よりオランダ国立バレエ学校に3年間留学。在学中Grand Auditionでノーザンバレエ元監督David Nixon より入団オファーを受け、卒業後2020年からノーザンバレエへ入団。現在はFederico Bonelli 監督の下、同バレエ団で様々な役を演じ活動中。

David Nixon 振付作品
白鳥の湖、Dangerous Liaisons, くるみ割り人形、華麗なるギャツビー、リトルマーメイド、美女と野獣、その他レパートリー、Merlin (Drew McOnie振付)、カサノバ (Kenneth Tindall振付) 、ロミオとジュリエット、クリスマスキャロル(Massimo Moricone)、ジェーンエア(Cathy Marston)、その他小作品で Tiler Peck, Stina Quagebeur, Mthuthuzeli November, Dickson Mbi, Larissa Lezhnina などと関わる。


北野聖奈さんの詳細はこちらから
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83890/382/83890-382-ad21e20456f535b2d83fa7e4ca1a362c-1427x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
脇塚優
脇塚優/プロフィール幼少より母親の徳永紀子にバレエの手はどきを受ける。
PBKコンペティション高校生部門で2位受賞、ハンガリー国立バレエ学校のスカラシップを得る。2018年にハンガリー国立バレエ学校に留学。
2019年にローザンヌ国際バレエコンクールで4位受賞。

2020年にSan Francisco Ballet School のトレイニープログラムでパトリックアーマンドに師事。
2021年にアメリカのHouston Balletに入団。
2023年にイギリスのNorthern Balletに入団し、現在はフェデリコボネリ監督の下活動中。
ヒューストンバレエ監督のスタントンウェルチの物語作品では、くるみ割り人形、白鳥の湖、ロミオとジュリエット、シルヴィアの他、『Divergence』や『Clear』などの彼の代表的な作品を踊る。
その他現在までに、バランシン、アシュトン、ウェルチ、マッキンタイア、ニクソン、モリコーネ、マクナーリー、ノーベンバー、マイストンの作品も踊る。
主な主演作品・主要役に『コッペリア』フランツ、『眠れる森の美女』デジレ王子『ドン・キホーテ』バジル、『シンデレラ』王子、『ロミオとジュリエット』マキューシオ、『ラ・バヤデール』ソロル。


脇塚優さんの紹介はこちらから

ノーザン・バレエとは
イギリス・リーズを拠点とするバレエ団で、1969年にカナダ出身のラヴァーン・メイヤーによって設立されました。物語性を重視した作品作りが特徴で、クラシックバレエの技術と演劇的な表現を融合させた独自のスタイルで知られています。革新的な作品作りと国際的なダンサー陣によって、イギリスのみならず世界中の観客から高い評価を受けている、注目のバレエ団です。

バレエ団の特徴
ノーザン・バレエは、物語を語る力強いバレエ作品の創作に力を入れており、イギリスを代表する「ナラティブ」(物語性重視)のバレエ団として、現地でもファンの心を動かし続けています。『ロミオとジュリエット』『ゲイシャ』など、クラシックバレエの技術を基盤にしながら、現代的な演出や振付を取り入れ、観客に新しい体験を提供しており、世界的にも注目を集めるバレエ団です。

「ノーザン・バレエ」で活躍中の日本人ダンサーの魅力
北野さんは地元大阪でバレエを学び、数々のバレエコンクールで受賞歴を持つ実力派です。
その後、オランダ国立バレエ学校に留学し、研鑽を積んだダンサーです。強い足・甲があり、写真がそのままアート作品となるような美しさがあります。現ノーザン・バレエでは、クラシックからコンテンポラリーまで幅広い作品に挑戦し、着実にキャリアを積み重ねています。
一方、脇塚さんはノーザン・バレエにアプレンティスとして入団後、その実力を大いに発揮し、2025年1月には、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス内リンバリー・シアターで上演された『Three Short Ballets』に出演しました。その卓越した技術と表現力で観客を魅了しました。批評家からは「注目すべきダンサー」として高く評価されており、同バレエ団のYoutube動画にも出演するなど、バレエ団からも厚い信頼をおかれているダンサーです。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=DAdnfpNcqCg ]

北野さん・脇塚さんともに大阪出身で、この度の公演が地元凱旋公演となります!国際的な舞台で活躍する若手ダンサーとして、今後のさらなる飛躍が期待されている2人の踊りにぜひご期待ください!
チケットはこちらから


公演詳細「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」
[表: https://prtimes.jp/data/corp/83890/table/382_1_c1debb7f46bc74d7c64668bf71acd804.jpg ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83890/382/83890-382-99118e01560f3ac15a7b4c60fda2d4e9-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83890/382/83890-382-b21bd71f081435bd740839af0c933d67-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


公演詳細はこちらから
チケットはこちらから企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000382.000083890.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ