全国の協力隊員における道内の割合が15%を超えるなど、協力隊活動地域として北海道への関心が高いことを契機と捉え、オホーツク地域での協力隊採用(ミスマッチ防止を含む)とその後の定住促進を図るため、隊員になる意欲はあるものの、勤務地を決めかねている協力隊希望者と市町村をつなぐ広域インターンを実施します。本日より参加者の募集を行いますので、お知らせします。


【概要】
1 地域おこし協力隊広域おためしインターンとは
 活動場所を決めかねている協力隊希望者と市町村とのマッチングを図るため、国の制度であるおためしインターン制度を広域化して実施し、実際にオホーツク地域に足を運び、アクティビティーや協力隊用務の体験、まちの散策などを通じて一つのまちではなくオホーツク全体の雰囲気、オホーツク地域の協力隊の雰囲気などを実際に感じていただく取組。

2 開催日時
  令和7年7月28日(月)~令和7年7月30日(水)

3 実施場所
  津別町、置戸町、美幌町

4 定員・参加者・対象者
(1)定員
   4名(定員を超える申し込みがあった場合は抽選)
(2)参加費
   無料
(3)対象者
  ・地域要件を満たす方
  ・地域おこし協力隊への応募を考えている方
  ・地域づくり地方創生に興味のある方
  ・18歳以上の方(高校生は申込不可)
  ・運動や移動に制限のない方

5 募集期間及び申込方法
  令和7年(2025年)5月26日(月)~令和7年(2025年)7月1日(火)
  下記URLからお申し込み下さい!
  https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=cjWLvYFj

6 実施概要
 ・各訪問市町村、実施日時点での募集ミッションの説明
 ・地域おこし協力隊の業務体験
 ・アクティビティー
 ・町内の散策
 ・町内在籍の現役協力隊員、市町村担当職員とのディスカッション


7 当日スケジュール ※天候等の影響で一部内容が変わる可能性がございます。
 【28日:津別町】
  8:45       女満別空港集合
  9:00~11:00  女満別空港→津別町
  11:00~12:00 担当職員、協力隊員との顔合わせ、募集用務等の説明
  12:00~13:00 訪問市町村で昼食
  13:00~14:30 町内の散策
  14:45~16:30 協力隊の用務体験
  16:30~17:30 協力隊、市町村職員とのディスカッション 
  17:30~     宿泊施設へ(自由時間)
  18:00~     懇親会

 【29日:置戸町】
  8:45~9:45 津別町→置戸町
  9:45~10:15 担当職員、協力隊員との顔合わせ、募集用務等の説明
  10:15~12:45 アクティビティー
  12:45~13:45 町内で昼食
  13:45~14:30 町内の散策
  14:30~16:30 協力隊の用務体験
  16:30~17:30 協力隊、市町村職員とのディスカッション

 【30日:美幌町】
  8:45~     移動
  9:15~9:45 担当職員、協力隊との顔合わせ、募集用務等の説明
  9:45~11:00 町内の散策
  11:00~12:00 協力隊、市町村職員とのディスカッション
  12:15~     空港へ移動

8 その他
  地域おこし協力隊広域おためしインターンの詳細については、下記URLからご確認ください。
https://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/220488.html
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/771/88209-771-5c731f6b5bbf1258c08ade901f2e40c2-795x1124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000771.000088209.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ