2024年4月1日から2025年3月31日までの活動を踏まえ、スタッフ一同で選定した結果、第7回『食文化アワード』年間大賞は、大田市場の仲卸『株式会社 万浦』様に決定しました。
生鮮・グルメ食品のインターネット販売を主としてビジネスを展開する株式会社 食文化(東京都港区東麻布、代表:萩原 章史)は2025年5月、運営しているECサイト『豊洲市場ドットコム』『うまいもんドットコム』等において、売上高、注文数、お客様の声、成長率、商品の魅力等を総合的に評価し、貢献していただいた産地や加盟店、パートナー企業に対して表彰を行いました。
年間大賞『株式会社 万浦』[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-3447c7a596f29cc3f8f9053ed1630755-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左 万浦 名塚取締役・右 食文化 井上
紅まどんな、蜜るみかん、宮崎マンゴー、ルビーロマン、はるかりんごなど、天候不順や高温障害など青果物の生育に厳しい1年でしたが、入荷が少ない時期でも、強気に産地から引っ張ってくださいました。お客様からも高い評価をいただき、年間大賞として表彰いたします。
■フルーツのお取り寄せ特集はこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/collection/179
サービス大賞『築地日進』[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-290c5d6c88406f3da852e2ac4f1ece07-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左 食文化 井上・右 築地日進 干場取締役
うつぼの干物や白甘鯛の干物など株式会社食文化のオリジナル企画を一緒に作ってくださいました。
■築地日進のお取り寄せはこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/shop/5084
新商品大賞『ホクエイ食品株式会社』[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-a553834fea84cdbb56e03075260b60f9-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から 食文化 中村 ホクエイ 矢高様 片平顧問 食文化 井上
300kg超の特大マグロ一尾買いを展開しました。解体シーンのコンテンツ化に全面協力いただき他にない新商品となりました。また特別なマグロ重の開発にも共同で取り組み、非日常の新商品もお客様に提供することができました。
■日本船 第七光洋丸の天然本まぐろ アイルランド沖漁獲はこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/collection/1939
凄腕生産者賞『久米原さん&三木フーズ』[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-b578983a782b6d723e559b2ebc9a5253-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久米原さんご夫妻(取材時写真)
名だたる賞を受賞している日本を代表するイチゴ生産者、久米原農園の久米原さん。『あまりん極』、『べにたま』など特別な企画をお客様にお届けすることができました。2年連続の受賞です。
■生産者限定『完熟 あまりん』埼玉県産いちご 久米原農園・五十嵐苺園 はこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/product/32109
目利き人大賞『大庭英子 先生』うまいもん筆頭目利き人でdancyu元編集長の町田成一です。私が選びました。大庭英子先生の手作りジャムは、その風味の良さと美しさで群を抜いており、私自身がdancyu編集部時代から大ファンだったものです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-bd00620fea9932f00e57e64c7a9174bb-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左 大庭英子先生 右 うまいもん筆頭目利き人 町田成一
先生自身が素材を厳選し、手間を惜しまずに少量ずつ作られるので、どうしても高価なものにはなります。しかし、どんどんファンになってくださる方が増えてきました。これが本当にうれしい。先生にもお客様にも感謝しかありません。ありがとうございます!
■毎度、完売する大庭先生のジャムは完成次第、メルマガでご案内します https://www.umai-mon.com/user/shop/5103
企画貢献大賞『しまさき農園』[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-39d7e1ce764e7937d1a825c878892179-680x509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しまさき農園 島崎様
新米時期から年末年始の開運米俵企画、ホワイトデーのお米の可能性を広げる企画に多数参画いただきました。さらにお客様のみならず株式会社食文化で従事する社員にも多くのファンを形成していただきました。
■山形県南陽市 しまさき農園の米はこちら https://www.umai-mon.com/user/collection/1900
SDGs大賞『東根農産』[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-7e5040f7e7a59cf93e6fdba06c818a42-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
双子さくらんぼ
「佐藤錦に奇形の双子が多そう」との話をきっかけに誕生した『双子さくらんぼ』。約700kgを出荷いただき、気候変動に対する持続可能性を広げる企画によりお客様より高い支持を得られました。
『食文化アワード』は今後も継続的に実施していきます。様々な取り組みを通して、産地や加盟店様の発展はもちろん、これまで以上に全国各地の食文化の伝承と発展につながればと考えております。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-f5488baf3a5023891ed2d57d2c3fb3c1-746x230.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社 食文化
2001年 インターネットやパソコンが使えない生産者を支援するためのネット販売システムを構築し、産直グルメEC「うまいもんドットコム」を開業。
生鮮・グルメ食品のインターネット販売を主としてビジネスを展開する株式会社 食文化(東京都港区東麻布、代表:萩原 章史)は2025年5月、運営しているECサイト『豊洲市場ドットコム』『うまいもんドットコム』等において、売上高、注文数、お客様の声、成長率、商品の魅力等を総合的に評価し、貢献していただいた産地や加盟店、パートナー企業に対して表彰を行いました。
年間大賞『株式会社 万浦』[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-3447c7a596f29cc3f8f9053ed1630755-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左 万浦 名塚取締役・右 食文化 井上
紅まどんな、蜜るみかん、宮崎マンゴー、ルビーロマン、はるかりんごなど、天候不順や高温障害など青果物の生育に厳しい1年でしたが、入荷が少ない時期でも、強気に産地から引っ張ってくださいました。お客様からも高い評価をいただき、年間大賞として表彰いたします。
■フルーツのお取り寄せ特集はこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/collection/179
サービス大賞『築地日進』[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-290c5d6c88406f3da852e2ac4f1ece07-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左 食文化 井上・右 築地日進 干場取締役
うつぼの干物や白甘鯛の干物など株式会社食文化のオリジナル企画を一緒に作ってくださいました。
■築地日進のお取り寄せはこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/shop/5084
新商品大賞『ホクエイ食品株式会社』[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-a553834fea84cdbb56e03075260b60f9-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から 食文化 中村 ホクエイ 矢高様 片平顧問 食文化 井上
300kg超の特大マグロ一尾買いを展開しました。解体シーンのコンテンツ化に全面協力いただき他にない新商品となりました。また特別なマグロ重の開発にも共同で取り組み、非日常の新商品もお客様に提供することができました。
■日本船 第七光洋丸の天然本まぐろ アイルランド沖漁獲はこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/collection/1939
凄腕生産者賞『久米原さん&三木フーズ』[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-b578983a782b6d723e559b2ebc9a5253-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久米原さんご夫妻(取材時写真)
名だたる賞を受賞している日本を代表するイチゴ生産者、久米原農園の久米原さん。『あまりん極』、『べにたま』など特別な企画をお客様にお届けすることができました。2年連続の受賞です。
■生産者限定『完熟 あまりん』埼玉県産いちご 久米原農園・五十嵐苺園 はこちら https://www.tsukijiichiba.com/user/product/32109
目利き人大賞『大庭英子 先生』うまいもん筆頭目利き人でdancyu元編集長の町田成一です。私が選びました。大庭英子先生の手作りジャムは、その風味の良さと美しさで群を抜いており、私自身がdancyu編集部時代から大ファンだったものです。
何度も何度も先生にお願いをして、お客様にお届けできることになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-bd00620fea9932f00e57e64c7a9174bb-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左 大庭英子先生 右 うまいもん筆頭目利き人 町田成一
先生自身が素材を厳選し、手間を惜しまずに少量ずつ作られるので、どうしても高価なものにはなります。しかし、どんどんファンになってくださる方が増えてきました。これが本当にうれしい。先生にもお客様にも感謝しかありません。ありがとうございます!
■毎度、完売する大庭先生のジャムは完成次第、メルマガでご案内します https://www.umai-mon.com/user/shop/5103
企画貢献大賞『しまさき農園』[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-39d7e1ce764e7937d1a825c878892179-680x509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しまさき農園 島崎様
新米時期から年末年始の開運米俵企画、ホワイトデーのお米の可能性を広げる企画に多数参画いただきました。さらにお客様のみならず株式会社食文化で従事する社員にも多くのファンを形成していただきました。
■山形県南陽市 しまさき農園の米はこちら https://www.umai-mon.com/user/collection/1900
SDGs大賞『東根農産』[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-7e5040f7e7a59cf93e6fdba06c818a42-680x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
双子さくらんぼ
「佐藤錦に奇形の双子が多そう」との話をきっかけに誕生した『双子さくらんぼ』。約700kgを出荷いただき、気候変動に対する持続可能性を広げる企画によりお客様より高い支持を得られました。
『食文化アワード』は今後も継続的に実施していきます。様々な取り組みを通して、産地や加盟店様の発展はもちろん、これまで以上に全国各地の食文化の伝承と発展につながればと考えております。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/371/6293-371-f5488baf3a5023891ed2d57d2c3fb3c1-746x230.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社 食文化
2001年 インターネットやパソコンが使えない生産者を支援するためのネット販売システムを構築し、産直グルメEC「うまいもんドットコム」を開業。
2004年 東京中央卸売市場(築地青果市場)と提携し市場直結EC「築地市場ドットコム(旧 豊洲市場ドットコム(現」を開始。お問い合わせはこちらから https://www.shokubunka.co.jp/contact/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000371.000006293.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ