―「ユニファイド・コマース」をテーマに、国内外4企業と共同で統合ソリューションを紹介―

株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉 健司、以下 博報堂)は、2025年6月3日(火)~5日(木)にシンガポールで開催される「NRF 2025: Retail’s Big Show Asia Pacific(以下、NRF APAC2025)」にて、国内外4社との共同ブース出展を行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-f052e18cf7860806eb3b7e87a24f1a26-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界最大級のリテールカンファレンス「NRF Retail’s Big Show」のAPAC版として誕生し、今年で第2回を迎える「NRF APAC」は、2025年、「Retail Unlimited」をテーマに、APACの小売の最新トレンドやテクノロジーを発信する講演・展示等を行う予定です。

博報堂はリテール&コマースビジネスの強化に取り組んでおり、その一環として、博報堂コマースデザイン事業ユニットが中心となり「NRF APAC 2025」に出展いたします。出展ブースでは、国内外の多彩な企業と連携・提携し、NRFの最新トレンドに合致した統合的なソリューションを紹介します。

本ブースでは、オムニチャネルやOMOに次ぐ新しい顧客体験を実現するための概念として近年NRFでも注目されている「ユニファイド・コマース」をテーマに、博報堂・国内外4社が共同で、今後の小売業が備えるべきAIや最先端のテクノロジーを活用したソリューションを発信します。リテール課題に対する最前線のアプローチが一堂に集まり、小売業の最新トレンドや革新的な解決策を多角的に紹介。未来のリテール業界に向けた新たな視点と実践的な提案をお届けします。

【出展ブース概要】
会期:2025年6月3日(火)~5日(木)
会場:Marina Bay Sands Expo & Convention Centre(シンガポール)
ブース位置:2007
テーマ:UNIFIED COMMERCE - connected by Hakuhodo

【出展企業と展示概要(予定)】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-f0acd5920200e57245c65bdc4fe90f11-3755x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社NTTドコモ
展示キーワード:CX、EX、AI、Retail Media
ドコモが保有する1億超えの会員基盤を活用した小売業のバリューチェーン全体の最適化・効率化を支援するソリューション群を展示します。多層的かつ精緻なデータを基盤とした「リテールDXダッシュボード」や新収益獲得に貢献するリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」など、リアルなビジネス課題に即したアプローチを多角的な切り口でご紹介します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-0d98c3fde65d677aa599d747c5cb3b8e-3755x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社unerry
展示キーワード:Hyper-personalization
unerryは4.2億IDの人流ビッグデータをベースに、あらゆる場所の来訪・来店、消費者の行動アフィニティ等を解析するデータプラットフォームBeacon Bankを運営しています。また、そのビッグデータをメディアや天気情報等と掛け合わせた集客やCRMサービスを提供しています。本イベントでは、その時々の消費者の状況にあわせたハイパーパーソナライゼーションを体感できるBeacon Bank SDKを活用した顧客体験のデモコンテンツを交え、消費者のマインドをつかむ最新の活用方法とその実現方法をご紹介します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-47c032b486ddbd700ce7d2e6abc35759-3755x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社True Data
展示キーワード:Collaborative Platform
年間5.5兆円規模の業態横断的なリテールデータの精製・活用を実現するTrue Dataは、AIと購買データでリテールとメーカーのコラボレーションを推進するサービス「Shopping Scan Platform」の展示を行います。オンライン/オフラインを問わず1to1マーケティングを実現する「AI販促ソリューション」や、新規出店時の売上をAIを用いて予測する「SalesSensor」などをご紹介します。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-15515bb0afcada803c9081a710177b7c-3755x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Firework Japan株式会社
展示キーワード:Humanity
ブランド向け動画マーケティングプラットフォームを展示します。Webやアプリでのインタラクティブな動画体験、ショート動画やUGCコンテンツを活用し、リッチな情報を提供。1対1の動画接客で個別提案し、スムーズな購入とCVR改善を実現。さらに、自社サイト・アプリでライブコマースを配信し、SNSで同時配信してリーチを拡大。「見ながら購買」を促し、オンラインでも「ヒューマニティ」を感じる顧客体験をご紹介します。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-1c7574635155ae286777eadf3b861383-3755x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社博報堂(当社)
展示キーワード:CX Orchestration、Retail Media
博報堂・DearOne・True Dataの3社共同リリース予定であるアプリをタッチポイントに顧客体験を向上させる新たなリテール向けメディアパッケージを展示します。各社が別々に提供していたアプリソリューション、メディア開発、分析検証などを生活者起点に統合したシステム開発、サービス提供による顧客体験をご紹介します。

【ユニファイド・コマースとは?】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/993/8062-993-d141376d0039dc4c12e83087c74cf188-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【NRF APAC2025事後報告会のご案内】
NRF APAC2025における視察内容を広く国内へ共有することを目的に、当社・PwC
コンサルティング合同会社と共催で事後報告会を開催いたします。APAC市場における小売業概況や現地での注目テーマ・トレンドなどを独自の視点で考察し、お届けいたします。

NRF APACに参加の方はもちろん、APACのリテール領域における最新潮流に関心をお持ちの皆様にとっても有益な内容となっておりますので、ぜひ奮ってご参加ください。

<開催概要>
名称:博報堂+PwCコンサルティング協働企画「NRF 2025: Retail's Big Show APAC事後報告会」(仮)
開催日時:2025年6月27日 (金) 18:00~19:30(17:30受付開始)
勉強会終了後、19:30~20:30にて懇親会を開催予定です
お申込みフォーム:https://forms.office.com/r/aNDBVePaUz
開催方法:東京都港区赤坂5丁目3−1赤坂Bizタワー13階 (博報堂オフィス) 
もしくは アーカイブ配信
参加費:流通業の方は無料でご参加・ご視聴いただけます。
(流通業以外の方:リアル参加9,800円(税抜)、アーカイブ配信5,000円(税抜))
※プログラム内容、開催場所については変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
内容(予定):
 ・NRF APAC2025全体の振り返り
 ・出展企業によるプレゼンテーション
 ・来場者からのフィードバック共有 など
申込締め切り:開催日の約1週間前まで(予定)

【NRF事後勉強会に関するお問い合わせ】
NRF事後勉強会セミナー事務局
Email:jp_ext_cons_nrf_announcement@pwc.com企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000008062.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ