Toyota stadium e-Sports Squareオープニングイベントも開催
株式会社豊田スタジアム(愛知県豊田市:代表取締役社長:田村 誠)は、
2025年4月26日(土曜)、
豊田スタジアムスポーツプラザ内に
eスポーツを通じて様々な人々が集い、楽しめる空間として『Toyota stadium e-Sports Square』をオープンしたことを案内いたします。
スポーツスタジアムにおけるeスポーツ設備の常設化は、京都府立京都スタジアム(京都サンガスタジアム)に続いて全国で2例目になります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-ca0923b653f7788664c99b124fb0ae73-800x133.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊田スタジアムは、2022年より愛知県・岐阜県で開催されているWRC(FIA世界ラリー選手権)・TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジの拠点の一つとなっており、毎年、市民みんなでWRC/TGRラリチャレを盛り上げていこうと、eモータースポーツの体験会やコミュニティ大会などのイベントが実施されてきております。
『Toyota stadium e-Sports Square』は、これらの実績を活かして、ラリーカーさながらの運転コックピット(運転席シミュレーター)を複数台セッティングし、誰もが気軽に、世界のレースコースや様々な車種で、レース体感ができるようにオープンされました。場所は、豊田スタジアムの南サイドスタンド地下1階のプール施設のあるスポーツプラザに隣接しています。プールの利用と併せ、身体能力と身体知の両方の向上を図れる場所となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-36f0cf308a147d0a3931b5accfb4df35-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【Toyota stadium e-Sports Square概要】
名称:Toyota stadium e-Sports Square(豊田スタジアムeスポーツスクエア)
場所:豊田スタジアム地下1階スポーツプラザ内 e-Sports Square
利用時間: eスポーツイベント開催日のみ(スタジアムホームページ等で告知)
利用料金:無料
設備:運転コックピット(運転席シミュレーター)4台
ラリーチェアー、ハンドル・アクセル・ブレーキペダル、個別モニター・ヘッドセットなどが備えられています。 (ヘッドセットは、自分のものを持ち込み可能です。)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-ed14b03480b388269657309b2dadc158-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【公認アンバサダー 世界チャンピオン プロプレイヤー 川上 奏さん】
「Toyota stadium e-Sports Square」の公認アンバサダーとして、世界チャンピオンでもあるプロプレイヤーの川上奏さんにご協力をしてもらっております。
これまでも、ドライビングテクニック向上のための講習会や、個別にレッスンを受けられるイベントを開催してきており、今後も継続して開催予定です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-d3229a795c3ec80b2750b931168f1ba6-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<公認アンバサダー>
名前:川上 奏
プレイヤー名:かわかな
実績:
・GT World Series 2024 World Finals Manufacturers Cup年間世界チャンピオン
https://www.besporter.jp/25074/event/
・FIA-GT選手権 2018 マニュファクチャラーシリーズ 世界チャンピオン
https://www.gran-turismo.com/jp/gtsport/world_final2018/day2/#result
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権2023 KAGOSHIMA第3位
https://www.playstation.com/ja-jp/local/competition/gran-turismo-kokutai/article20231128/
【今後について】
「Toyota stadium e-Sports Square」において、eモータースポーツの常設利用が可能になったことにより、月2~3回の体験イベントや、毎年恒例になっております晩秋のコミュニティ大会「豊スタカップ」に向けての予選会を定期的に開催し、eスポーツ・eモータースポーツの普及拡大につなげてまいります。
また、豊田スタジアムで行われるさまざまなイベントとコラボして、小中学生からシニア層まで幅広く、eスポーツを体験できる場所として、いろんなイベントを開催する予定です。
今後のイベントや体験会は、不定期開催ですが、豊田スタジアムホームページや、公式X、LINEなどでお知らせいたします。
<お知らせ媒体>
豊田スタジアムホームページ:https://www.toyota-stadium.co.jp/
公式X:@ToyotaStadiumJP
LINE:豊田スタジアム
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-d66774378b2336b65b6a2f08bda41d4a-725x725.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-5d48e47b44915e6c651aff5a7712949f-712x712.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<過去のイベント関連記事>
https://www.besporter.jp/25200/event/
https://www.besporter.jp/23912/event/
https://www.BeSporter.jp/18020/event/
https://www.BeSporter.jp/14870/event/
【株式会社豊田スタジアム】
所在地:愛知県豊田市千石町7丁目2番地
代表取締役社長:田村 誠
事業概要:豊田スタジアムおよび中央公園の管理運営
ホームページ: https://www.toyota-stadium.co.jp/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-ae70b91781b09598d8503b05b04a2346-800x571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA)】
所在地:東京都中央区銀座1-22-11
代表理事:尾方 説
事業内容:主に全国の自治体・団体や地方企業とコラボして、eスポーツを通じたデジタルイノベーション人材の発掘・育成・就労支援、地元地域で維持継続可能なeスポーツを通じた地域活性化事業の創生などを行っています。
ホームページ: https://www.JeSports.or.jp/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-09fdd30fa550d189440d4237c11857d0-768x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【本件のお問い合わせ先】
JeSA 事務局 担当:木村
e-mail Toyota@JeSports.or.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000083964.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
株式会社豊田スタジアム(愛知県豊田市:代表取締役社長:田村 誠)は、
2025年4月26日(土曜)、
豊田スタジアムスポーツプラザ内に
eスポーツを通じて様々な人々が集い、楽しめる空間として『Toyota stadium e-Sports Square』をオープンしたことを案内いたします。
スポーツスタジアムにおけるeスポーツ設備の常設化は、京都府立京都スタジアム(京都サンガスタジアム)に続いて全国で2例目になります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-ca0923b653f7788664c99b124fb0ae73-800x133.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊田スタジアムは、2022年より愛知県・岐阜県で開催されているWRC(FIA世界ラリー選手権)・TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジの拠点の一つとなっており、毎年、市民みんなでWRC/TGRラリチャレを盛り上げていこうと、eモータースポーツの体験会やコミュニティ大会などのイベントが実施されてきております。
『Toyota stadium e-Sports Square』は、これらの実績を活かして、ラリーカーさながらの運転コックピット(運転席シミュレーター)を複数台セッティングし、誰もが気軽に、世界のレースコースや様々な車種で、レース体感ができるようにオープンされました。場所は、豊田スタジアムの南サイドスタンド地下1階のプール施設のあるスポーツプラザに隣接しています。プールの利用と併せ、身体能力と身体知の両方の向上を図れる場所となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-36f0cf308a147d0a3931b5accfb4df35-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【Toyota stadium e-Sports Square概要】
名称:Toyota stadium e-Sports Square(豊田スタジアムeスポーツスクエア)
場所:豊田スタジアム地下1階スポーツプラザ内 e-Sports Square
利用時間: eスポーツイベント開催日のみ(スタジアムホームページ等で告知)
利用料金:無料
設備:運転コックピット(運転席シミュレーター)4台
ラリーチェアー、ハンドル・アクセル・ブレーキペダル、個別モニター・ヘッドセットなどが備えられています。 (ヘッドセットは、自分のものを持ち込み可能です。)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-ed14b03480b388269657309b2dadc158-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【公認アンバサダー 世界チャンピオン プロプレイヤー 川上 奏さん】
「Toyota stadium e-Sports Square」の公認アンバサダーとして、世界チャンピオンでもあるプロプレイヤーの川上奏さんにご協力をしてもらっております。
これまでも、ドライビングテクニック向上のための講習会や、個別にレッスンを受けられるイベントを開催してきており、今後も継続して開催予定です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-d3229a795c3ec80b2750b931168f1ba6-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<公認アンバサダー>
名前:川上 奏
プレイヤー名:かわかな
実績:
・GT World Series 2024 World Finals Manufacturers Cup年間世界チャンピオン
https://www.besporter.jp/25074/event/
・FIA-GT選手権 2018 マニュファクチャラーシリーズ 世界チャンピオン
https://www.gran-turismo.com/jp/gtsport/world_final2018/day2/#result
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権2023 KAGOSHIMA第3位
https://www.playstation.com/ja-jp/local/competition/gran-turismo-kokutai/article20231128/
【今後について】
「Toyota stadium e-Sports Square」において、eモータースポーツの常設利用が可能になったことにより、月2~3回の体験イベントや、毎年恒例になっております晩秋のコミュニティ大会「豊スタカップ」に向けての予選会を定期的に開催し、eスポーツ・eモータースポーツの普及拡大につなげてまいります。
また、豊田スタジアムで行われるさまざまなイベントとコラボして、小中学生からシニア層まで幅広く、eスポーツを体験できる場所として、いろんなイベントを開催する予定です。
今後のイベントや体験会は、不定期開催ですが、豊田スタジアムホームページや、公式X、LINEなどでお知らせいたします。
<お知らせ媒体>
豊田スタジアムホームページ:https://www.toyota-stadium.co.jp/
公式X:@ToyotaStadiumJP
LINE:豊田スタジアム
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-d66774378b2336b65b6a2f08bda41d4a-725x725.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-5d48e47b44915e6c651aff5a7712949f-712x712.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<過去のイベント関連記事>
https://www.besporter.jp/25200/event/
https://www.besporter.jp/23912/event/
https://www.BeSporter.jp/18020/event/
https://www.BeSporter.jp/14870/event/
【株式会社豊田スタジアム】
所在地:愛知県豊田市千石町7丁目2番地
代表取締役社長:田村 誠
事業概要:豊田スタジアムおよび中央公園の管理運営
ホームページ: https://www.toyota-stadium.co.jp/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-ae70b91781b09598d8503b05b04a2346-800x571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA)】
所在地:東京都中央区銀座1-22-11
代表理事:尾方 説
事業内容:主に全国の自治体・団体や地方企業とコラボして、eスポーツを通じたデジタルイノベーション人材の発掘・育成・就労支援、地元地域で維持継続可能なeスポーツを通じた地域活性化事業の創生などを行っています。
ホームページ: https://www.JeSports.or.jp/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/22/83964-22-09fdd30fa550d189440d4237c11857d0-768x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【本件のお問い合わせ先】
JeSA 事務局 担当:木村
e-mail Toyota@JeSports.or.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000083964.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ