日本発の経営モデル「動的平衡マネジメント」を推進
グロービング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中耕平、以下「当社」)は、青山学院大学教授/米国ロックフェラー大学客員教授で「動的平衡」を提唱する生物学者の福岡伸一が2025年3月より顧問に就任したことをお知らせいたします。
顧問就任の背景当社は日本発の戦略コンサルティングファームとして、新しい日本流の経営理論の確立・発信に取り組んでおります。
本概念はメカニズム思考の経営のアンチテーゼであり、当社の考える日本流経営と高い親和性があります。そこで福岡教授の「動的平衡」の概念を取り込んだ日本流経営モデル「動的平衡マネジメント」の確立および発信をするため、顧問としてご参画いただく運びとなりました。
動的平衡マネジメント 推進リーダー 桒原からのコメント当社が提唱する日本流経営である「動的平衡マネジメント」の基礎理論である、「動的平衡」の提唱者である福岡教授の顧問就任の知らせに喜ばしく存じます。福岡教授と共に、日本流経営を日本企業に埋め込み、同志を増やし、グローバルで成長する日本企業を多数創造し、その活動を加速していきたいと考えております。
福岡伸一教授 プロフィール[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93540/32/93540-32-89f7c36b949c9c5c1d9cd7a1fe7b3421-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡伸一教授
生物学者。青山学院大学教授、米国ロックフェラー大学客員教授。1959年東京都生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部研究員、京都大学助教授を経て現職。
グロービング株式会社についてグロービング株式会社は、「戦略」と「デジタル」を掛け合わせて企業や社会、人を豊かにすることを目指し、設立した新しい戦略コンサルティングファームです。グローバルファームのリーダークラスと精鋭メンバーが成長戦略、DX、カーボンニュートラル、M&A、新規事業開発、企業変革、業務改革、データサイエンス、プロダクト開発などの幅広い知見・ケイパビリティを武器に、これまでの外部からのアドバイザリーではなく、クライアント様の内なる外として“変革実現のシェルパ”となり、最後まで伴走しながら具体的なビジネスの成果を生み出します。
グロービング株式会社 概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/93540/table/32_1_02a5e358fd37d9f2c607c1e9a3dac7ae.jpg ]
本件に関するお問い合わせ先グロービング株式会社 広報
Email:info@globe-ing.com
※本プレスリリースの内容は発表時点の情報に基づきます。日時等は変更となる場合がございます。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000093540.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
グロービング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中耕平、以下「当社」)は、青山学院大学教授/米国ロックフェラー大学客員教授で「動的平衡」を提唱する生物学者の福岡伸一が2025年3月より顧問に就任したことをお知らせいたします。
顧問就任の背景当社は日本発の戦略コンサルティングファームとして、新しい日本流の経営理論の確立・発信に取り組んでおります。
これは、グローバルに通用している日本企業の多くが、独自の職人知・現場力・地域や顧客との深い絆を軸とした関係性を活かし持続的に進化していることを実例として、日本流経営が内包する長期志向や有機的進化力を理論化し、グローバルに対して発信すべき時期に来ていることへの挑戦です。この理論は経営者によるトップダウンでガバナンスを定め、組織に人を当てはめる考えを持った、メカニズム思考による欧米流のマネジメントとは一線を画するものであります。福岡教授が提唱する「動的平衡」では生物の本質は機械のようなメカニズムにあるのではなく、細胞や遺伝子同士の“あいだ”の相互作用にこそ宿っていると語られています。
本概念はメカニズム思考の経営のアンチテーゼであり、当社の考える日本流経営と高い親和性があります。そこで福岡教授の「動的平衡」の概念を取り込んだ日本流経営モデル「動的平衡マネジメント」の確立および発信をするため、顧問としてご参画いただく運びとなりました。
動的平衡マネジメント 推進リーダー 桒原からのコメント当社が提唱する日本流経営である「動的平衡マネジメント」の基礎理論である、「動的平衡」の提唱者である福岡教授の顧問就任の知らせに喜ばしく存じます。福岡教授と共に、日本流経営を日本企業に埋め込み、同志を増やし、グローバルで成長する日本企業を多数創造し、その活動を加速していきたいと考えております。
福岡伸一教授 プロフィール[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93540/32/93540-32-89f7c36b949c9c5c1d9cd7a1fe7b3421-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡伸一教授
生物学者。青山学院大学教授、米国ロックフェラー大学客員教授。1959年東京都生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部研究員、京都大学助教授を経て現職。
著書『生物と無生物のあいだ』はサントリー学芸賞を受賞。『動的平衡』シリーズ、『ナチュラリスト―生命を愛でる人―』『フェルメール 隠された次元』、訳書『ドリトル先生航海記』ほか
グロービング株式会社についてグロービング株式会社は、「戦略」と「デジタル」を掛け合わせて企業や社会、人を豊かにすることを目指し、設立した新しい戦略コンサルティングファームです。グローバルファームのリーダークラスと精鋭メンバーが成長戦略、DX、カーボンニュートラル、M&A、新規事業開発、企業変革、業務改革、データサイエンス、プロダクト開発などの幅広い知見・ケイパビリティを武器に、これまでの外部からのアドバイザリーではなく、クライアント様の内なる外として“変革実現のシェルパ”となり、最後まで伴走しながら具体的なビジネスの成果を生み出します。
グロービング株式会社 概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/93540/table/32_1_02a5e358fd37d9f2c607c1e9a3dac7ae.jpg ]
本件に関するお問い合わせ先グロービング株式会社 広報
Email:info@globe-ing.com
※本プレスリリースの内容は発表時点の情報に基づきます。日時等は変更となる場合がございます。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000093540.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ