株式会社ピーエーエス(大阪府箕面市)は、作業療法士が体の状態を確認し一人ひとりに合ったオーダーメイド車椅子を製造するメーカーです。20年前より、障害がある方のオーダーメイド車椅子を製作してきました。
国内特許取得の独自の採型方法で、呼吸や関節・筋肉、人の動きを研究し快適性と機能性を兼ね備えたオーダーシートを作り続けてきました。1万人以上のオーダーメイドシートを手掛けてきた技術をもとに作った「座るだけで姿勢が整うクッションp!nto」はシリーズ販売累計38万台のヒット商品です。

車イスの方や障がいをお持ちの方と共に過ごし気づいたたくさんの心地よさの仕組みを常に更新しながら、障がいの有無を超えて多くの方々に、「心地よさから生まれる元気のシステム」として様々な商品をお届けしてきました。

今回、体を整える椅子作りのノウハウを活かして作業療法士 野村寿子が作ったのは「動きを妨げないシャツワンピース」。「座っている時もきれいに見える服」を開発しました。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万...の画像はこちら >>


野村 寿子 作業療法士/シーティングデザイナー

作業療法士歴38年。年間300件を超える採型を行い、1万人以上の姿勢に関する相談や、様々な姿勢に関する悩みを解決。10年間で累計38万台販売のp!ntoシリーズをデザイン。著書、講演なども多数。BSフジ「一滴の向こう側」出演。障害をお持ちの方に教えていただいたたくさんの心地よさの仕組みを常に更新しながら障害の有無を超えて元気のシステムとしてお届けしたいと考え東京南青山に「 P!NTO SEATING DESIGN 」をオープン。

今までの洋服のパターンと日常生活動作の矛盾を解決できる、という確信を持てるまで試作を繰り返しました。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


しわになりにくく着回しが利くので、旅行や出張の時にもとっても便利です。


作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


以前から客として訪れていた大好きなお店 about her.に、思い切って相談に行き、夢のようなコラボが実現しました。何度もミーティングを繰り返し、デザインをブラッシュアップして美しさと快適さと機能性を兼ね備えた作品ができあがりました。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


自分の魅力を最大限生かせ、さらに、体型や自信のないパーツをマイナスに捉えず、魅力に変えることができる洋服と着こなしをご提案させていただいています。

今回、寿子さんがデザインされたシャツワンピースは、その上、機能性が加わった、今までにない“ハイスペックアイテム”ストレスがかかりやすい仕事シーンにはもちろん、友達とのランチや家族とのお出かけなど、ONとOFFの両方で活躍してくれること間違いなし。

旬見せのボリューム袖だから、一枚でもサマになり、ジレとの相性もバツグンです。また、冷房で冷える夏、ノースリーブの羽織にも一枚あるととっても便利、気になる二の腕フォローにもイイですね。生地は、肌触りがよく、シワにならず、その上ハウスクリーニングOK、トロンとした質感だから、体型をひろわないのも嬉しいポイント。

機能性、ファッション性を両方諦めない。頑張る女性のライフスタイルを応援してくれる優れた一枚だと思います。

ぜひ、あなたの個性を生かして、着こなしを楽しんで下さい。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


×

お洋服屋さんのマネキンが着て素敵だった服も、ショップできれいに見えたのに、試着して確認したのに、実際に生活してみると肩周り腕周りが窮屈だったり突っ張って動きにくかったり、着崩れしやすかったり、首元が詰まってきたり、、、この不快感、仕組みがわかれば解決します!!

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


動きによって背面に必要な面積が変わるから、かがんだ時にも対応できるパターンが必要です。

立ち姿も座り姿も活動的なシーンでも、快適だから日々の暮らしが楽しくなります。


作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


座り姿勢と立ち姿勢は同じではない!!

座った時に、作業した時に、服が崩れる、服に引っ張られて無理な姿勢になる。日常の動きを制限するストレスを解決したくて椅子作りのノウハウから体に添うパターンを導きました。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


たっぷり3メートルの布地を使っているからエレガントな印象。なのに着心地がとっても軽いのは人の体に沿ったエスリーム形状をもとにパターンを開発したからです。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


背中に寄せたギャザーが布地の重みを中心に集め背筋を伸ばすことを促します。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


活動を前提としたデザインなので、作業中の崩れが少なく体に添い続けます。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


作業中も窮屈な突っ張りを感じることなく、快適な着心地が持続します

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


掃除機も楽々

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


背中がつっぱらないのでアイロンがけもスムーズ

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


袖口はゴムになっているので洗い物の時に便利です

襟付きの“きちんと感”とずっと続く着心地のよさは、オンライン会議の多いリモートワークの方にもおすすめです。

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


動きを妨げないから自然と笑顔がこぼれます

ゆったりとした気分でおしゃれに過ごす休日のスタイル

アウター代わりに羽織ったりニットを重ねたりいろいろなアレンジを楽しめます。サラッとした生地で、袖口ゴムの8分袖だからオールシーズンご着用いただけます。

エイジレスでユニバーサルなデザイン。みんなにとって快適に着こなせることがテーマです。

『シャツワンピース』プロジェクトページ(Makuake)



『シャツワンピース』プロジェクトページ(Makuake)

プロジェクト実施期間:2023年1月28日(土)~2月27日(月)

東京と大阪にて商品を実際にお試しいただくことができます

東京都南青山にあるオーダーメイドクッション製作専門店「P!NTO SEATING DESIGN(ピント シーティング デザイン)」南青山店、大阪府箕面市にある複合型ライフスタイルショップ about her.(アバウトハー)において、商品を実際にお試しいただくことができます。


作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


P!NTO SEATING DESIGN 南青山店

〒107-0062 東京都港区南青山6-1-24 南青6124 Bldg. 1F

OPEN:11:00-19:00 CLOSE:水曜日

TEL:03-6450-5366

URL:https://pinto-seatingdesign.com

お問い合わせはこちら:https://pinto-seatingdesign.com/contact.php

作業療法士が作った「体に添い続ける服」の開発ストーリー。1万人以上の姿勢に向き合ってきたノウハウを活かして


about her.

〒562-0035 大阪府箕面市船場東2-6-55 about her.2F

OPEN:10:00-18:00 CLOSE:不定休

TEL:072-730-8114

URL:https://www.about-her.jp
編集部おすすめ