★加工屋さんを探すのは厳しい時代が必ずやってくる。

神奈川県横須賀市で、町工場を営む柳井製作所は2022年7月に機械加工へ特化したマッチングサイト「カコナビ」を公開した。
日本のモノづくりを支える現場で発生する、町工場とメーカー、商社や別の専門性を持つ町工場とのマッチングという難しい課題を解消すべくサービスを運営してきた。

前回のストーリーでは、誕生までの軌跡についてお伝えをしました。

着想から13年。部品製造会社の社長が挑む、町工場とのマッチングを可能にする「カコナビ」の開発秘話。
PR TIMES STORY×


間もなく開始から2年を迎えるにあたって、サービス開始から見えてきたこと、また今後の展望について本ストーリーではお伝えします。

カコナビ誕生の裏側にあった、町工場を取り巻く環境の変化。

製品を作っている中で完成後の2次加工として塗装、熱処理、メッキといった工程が求められることが多くある。

ただ、1社でメッキ、塗装、など1貫製作をするところは数少なく、外注することが多い。

公開から間もなく2年。現場から生まれたものづくりサイト「カコ...の画像はこちら >>


発電機ライナー(船舶)

しかし、ここ横須賀の近隣では年間1、2件は辞めてしまっており、

地域単位では求められる製品を完成させることが難しくなってきた。

地域を超えて国内全体を依頼先にする方法はないか?

また、依頼するにあたって各工場の持つ得意技術分野を分かりやすく視覚的に見せれば簡単に繋がれ同じ思いをしている方々に貢献できる。



公開から間もなく2年。現場から生まれたものづくりサイト「カコナビ」の軌跡と今後の展望。


新たな業者さんを探して電話するのも難しい中で、この「カコナビ」を思いついた。

カコナビは『加工をナビゲート』からネーミングした。

https://kakonavi.jp/

サイト公開後に寄せられた、多くの反響。事業継続へ役立てたことも。

公開から1年半で会員登録数も40件を超えてきた。

経験上まずは少量多品種でカコナビが機能すると思ってはいたが、

実際、付き合いのあった工場が廃業してしまったため仕事の振り先に困った工場

が新たなパートナー先を簡単に見つけられ円滑に事業を継続できたという事例もすでにある。


互いにカコナビ会員なので、加工屋さんを検索して突然電話やメールするような失礼もない為、とてもスムーズに見積もとれた。と喜びを語ってくれた。

公開から間もなく2年。現場から生まれたものづくりサイト「カコナビ」の軌跡と今後の展望。


STPT370#160 80A 160L テストピース

(町工場は有限会社も数多く、有限会社=約20年以上の経験が

有るのにもかかわらず認知されていないことも多い)

次の時代に合わせた、新しいモノづくりの形を。カコナビが描く今後の展望。

工場の稼働が最盛期の時代には「見て覚えろ」と横並びで一緒に作業を行うことで覚えていったが、現在は数人分の仕事しかないことも多く技能継承ができていないことも問題となる。得意な作業の業務を依頼しあうことで、工場ごとの仕事が活性化し、運営や技能継承にも役立つ。


現在は、同工場に近い関東に登録者が増えているが、各地方にも同サイトに登録する少しずつ工場が増えている。工場の廃業防止や過重労働の対策、技能伝承などにむけて、このサイトを通じて日本の工場にもっと細かく光があたる様にしていきたい。

更にはサイト中央に配置の日本地図を世界地図にしていきたい.

https://kakonavi.jp/