今年、フジロックへ行く理由
<フジロック>期間の苗場が、日本で一番好きな場所だから。お金のあまりなかった学生時代は毎年というわけにはいきませんでしたが、今はよっぽどのことがない限りは必ず行くことにしています。今年のラインナップについて
ヘッドライナーだけをみると、いい意味で"いつものフジロック"って感じなんですが、細かくラインナップを見ていくと色んな方向で攻めてて面白いなって思います。日本だと中村佳穂やKID FRESINO、ドミコやTempalay。海外だとKAYTRANADAやVINCE STAPLES、KHRUANGBIN、SHAMEみたいな気鋭のアーティストもいますし、ELLEGARDENや銀杏BOYZ、ASIAN KUNG-FU GENERATIONみたいな、邦楽中心のフェスだと目玉になれそうなアーティストも結構いる。かと思えば、DEATH CAB FOR CUTIEやTYCHOみたいな、フジロッカーが絶対好きに違いないのに初出演みたいな、稀有なアーティストもいる。案外ありそうでなかった感じがワクワクしますね。特に1日目のELLEGARDENからのTHE CHEMICAL BROTHERSの流れはやばいですね(笑)。今まで起こらなかったことが起きてるような感じがすごい。どっちも物凄く大好きなので、1日目に関しては体力が保つか今から心配です……(笑)。あとはGEZANみたいなマネージャーも持たずに我が道行くようなバンドが出演してたりっていうのは、その道を目指す人にとっても希望になるんじゃないかなって気がします。観たいアーティスト
もちろん8年ぶり苗場帰還のTHE CHEMICAL BROTHERSや、JAMES BLAKEらおなじみのラインナップも楽しみで仕方ないのですが、やはり気になるのは3日目のVINCE STAPLES。GORILLAZのコラボレーターというのがきっかけで知り、ハマってからはずっと愛聴しています。海外との認知度のギャップを考えるとまぁなかなか見れないよな、と思っていたところ、第4弾あたりでしれっと追加になっていたのでかなり驚きました。Vince Staples - BagBak(Official Audio)
フジロックで好きなアクティビティ
OASISエリアの裏あたりに海外屋台が沢山並んでいるところ、イギリスのブースのジャンキーなフィッシュ&チップスが大好きで。GREEN STAGEで椅子に腰掛けて、のんびり音楽を聴きながら、朝からあれを黒ビールで流し込むのが楽しみです。アクティビティとは言えないかもですが。笑あとは今年も会場に沢山友達が集まるみたいなので、みんなと乾杯するのが楽しみですね。結局お酒です(笑)。フジロックでの印象的なエピソード
確かWHITE STAGEにSuchmosとThe Internetが出ていた時なんですけど、ライブを観た後にみんなで集合写真を撮ろうってなって。酔っ払ってたにも関わらず、なぜか川で身を乗り出して写真を撮ってたら、まぁ落として。思いっきり携帯が水没したことですね(笑)。もちろん集合写真も水の泡です……。友達とも連絡とれないし、個人行動もできなくなっちゃって……。周りにも迷惑かけたので、物凄く反省しました……。今年の意気込み
木曜前夜祭から月曜朝までぶっ通すので、それまでに体調管理して、全力で最高に楽しみます!あとは僕に音楽を好きになるきっかけをくれたELLEGARDENを約15年越しに初めて観れるので、思いっきり感動する予定です!!最高の夏にします!!!
EVENT INFORMATION
FUJI ROCK FESTIVAL’19

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.