台湾版ヤフーのYahoo!奇摩でこのほど、「本場の日本で食べたたこ焼きの味は期待外れだった」という台湾人ネットユーザーの声が紹介された。

同ネットユーザーがこうした書き込みをしたのはSNS・Threads(スレッズ)で、投稿の内容は「日本に行く前は本場のたこ焼きを食べることをずっと楽しみにしていたけど、実際に食べてみると自分が一番好きなのはやはり台湾のたこ焼きだと気が付いた」というもの。

この投稿は他のネットユーザーの間で多くの共感を呼んだといい、記事では「日本のたこ焼きとたい焼きって本当によく分からない。どろっとした感じで…でもこれが本場の味なの?」「日本のは高いし口に合わない」「台湾ではサクサクの食感が好まれる。たこ焼きも大判焼きも外はサクサクじゃないと」「私も日本のたこ焼きは好きじゃない。初めて食べた時は幻滅した」との声が紹介された。

一方、これに反対する人もいて、記事は「明らかに日本のたこ焼きの方がおいしい。台湾のは『たこ風味の、げその揚げ団子』と呼ぶべき」「以前は分からなかったが、何度か食べると好きになる。今は日本のたこ焼きの方がおいしいと思う。日本のたこ焼きは『だし』が効いている。台湾のは『たこ』が感じられない」などの声を伝えた。(翻訳・編集/野谷)

編集部おすすめ