バレンタインにチョコをもらえるかどうかも気になるけど、せっかくもらってももらいっぱなしなんてありえない!
せっかくお返しをするなら、女子がよろこぶホワイトデーのプランを考えてみては?っていうわけで、女子がよろこぶ渡し方やリアルな意見などホワイトデーにまつわるあれこれを調査してきた!
※ホワイトデーを渡す相手が自分をどう思っているか知っていましたか?をアンケート調査
男子高校生100人に今までに本命のホワイトデーを渡したことがあるかをきいたところバレンタインにチョコをくれた女子に本命としてお返しをした人が36%、本命のお返しは、まだ渡したことがないっていう人が61%という結果が出たよ。
なかにはバレンタインにもらったわけじゃなくても、ホワイトデーに本命のプレゼントを渡したという人も3%いた。

※本命のホワイトデーを渡したことがあるかをアンケート調査
また、渡したことがあると答えた男子に、「ホワイトデーを渡す相手が自分をどう思っているか知っていましたか?」ときいてみると、両思いとわかっていたという人が39%、相手が自分をちょっと気にしているとわかっていた人が22%。
男子だって傷つきたくないんで、脈がある相手じゃなきゃなかなか渡せないのが現実。
だけど相手が自分をあまりよく思っていないと承知のうえで、ホワイトデーにプレゼントを渡した人も14.6%も存在した!
ホワイトデーのプレゼントを渡した相手の内訳だけど、同じ学校の女子に渡した人が95.1%と圧倒的。

※好きになるのは身近な存在!?
お返しは放課後に手渡しするコースが王道だった!

※お返しは放課後に手渡しするコースが王道
それではホワイトデーに本命女子にプレゼントを渡した場所やシチュエーション、相手の反応などを具体的にきいてみよう。
・「放課後に『ありがとう』って渡したら、相手はよろこんでくれた」(高3・男子・静岡)
・「学校で会った時、『はい。お返し』って渡したら彼女は頬をあからめてた!」(高2・男子・長野)
まわりくどいことはせず、直球で渡す男子が多かった。
シチュエーションにこだわるより、まっすぐに気持ちにこたえたい気持ちが強い!
・「家の前に行って、『1回家から出てきてくれない?』って呼び出した。相手は『え、あ、ありがとう』とビックリしてたけどよろこんでくれたよ」(高2・男子・福岡)
「近くのコンビニで普通に渡したら、相手は笑ってた」(高1・男子・静岡)
学校以外では、相手の家、コンビニ、最寄り駅なども多かったよ。
相手が(自分も)恥ずかしがることを考えて、知り合いになるべく遭遇しない場所を選ぶのがいいかも。

※本命のお返しには手紙をプラス!
お返しだけ渡す人が圧倒的だったけど、24.4%の人は手紙も一緒に渡すと回答。
・「情熱的な気持ちを書いた」(高2・男子・神奈川)
と、ストレートなアツイ気持ちを伝える人も!
女子的には絶対うれしいサプライズになるはずだから試してみては!?
ほかにも
・「感謝の気持ちを書いたよ」(高1・男子・三重)
・「普段の感謝を伝えた」(高3・男子・東京)
と、ひとこと感謝の気持ちを書いた手紙を渡した人も。
長文でなくてもひとこと書いた手紙があるのとないのじゃ相手の反応は絶対違う!

※こんなホワイトデーはいやだ!
失敗を避けるため、女子目線でありえないホワイトデーのシチュエーションをきいてきたよ。
・「無言で渡されるのは嫌だ」(高2・女子・神奈川)
・「オレのほうが価値が高いみたいな言い方はしないでほしい」(高3・女子・鹿児島)
・「恩着せがましく渡してくるのは嫌」(高2・女子・大阪)
人としてないパターンばかりな気もするけど、さすがにこんな対応をされたら100年の恋も冷めるってもの!
テンパったとしても絶対無言は避けて。
・「友達の前で渡されるのは嫌だ」(高1・女子・大阪)
・「適当なのは嫌。ポストやロッカーや机の中に入れるのもちょっと…」(高1・女子・東京)
いくら恥ずかしいからって理由でも人前で晒されるのもキツイ!
人前で渡されるのもないけど、ぽつんとロッカーにおかれてるのも味気ないって女子は考えてる。

※女子の理想のお返しは手渡しが一番!
それではどんな渡し方をしてほしいのか女子たちに調査してみた!
・「公園などで待ち合わせ、もしくは家まで届けに来てくれる」(高2・兵庫)
・「心を込めた言葉と共に渡す」(高1・女子・東京)
・「二人で隣に座ってる時、そっと渡して欲しい」(高1・女子・北海道)
みたいにシンプルだけど誠実なお返しを希望する子が多かったよ!
・「ありがとう、おいしかったって言われてお返しがほしい」(高2・東京)・「バレンタインであげたお菓子の感想をききたい」(高3・神奈川)
さらに感謝の言葉をもらいたいけど、お返しももらえたら幸せ!っていうのが女子の本音(笑)。
もちろんバレンタインにもらったお菓子の感想も忘れずに伝えてね。
こんな感じのロマンチックなシチュエーションを計画するのもアリかも!
まとめとしては、二人っきりになれる場所で感謝の言葉を伝えつつ手渡しするのが正解の模様。
とにかく「ありがとう」の気持ちを大切に
なにも無理矢理ロマンチックなシチュエーションを考える必要はなくて、相手の好意にきちんと向き合うことが一番大事!
この記事を参考にホワイトデーを成功させよう!
※2019年1月スタディサプリ進路調べ
※2019年取材時点の内容になります。
★ほかの記事もCHECK!
●その渡し方まちがってない?彼が喜ぶ本命チョコの渡し方はコレ!【バレンタイン編】
●2018年最新版!女子高生が選ぶ「男子高生の好きな髪型&嫌いな髪型」
●女子高校生に聞いた! イケメンじゃなくてもモテる男の条件とは?
●男子高生ミスターコンファイナリスト10名のとっておきの私服を公開!
●2018年夏!男子高校生の私服コーデ19選in原宿
●男子高校生の私服を10人分大公開!彼氏感あふれるかっこいいコーデをのぞく!
投稿その渡し方まちがってない?女子がよろこぶホワイトデーの渡し方はコレだ!【ホワイトデー編】は【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信の最初に登場しました。