将来のための出費や、交際費、趣味にかけるお金などから、リアルな学生の生活費が見えてくる!?
チリツモバイター

異文化コミュニケーション学部の1年生。
都心の実家暮らしで、土日のバイトは朝が主。
人と話すのが好きで接客業をかけもち。貯金は月々約2万円!実家暮らしで、バイトは2つかけもち。
友達とのカフェ代やネットで買う洋服代に消えていく。いずれ行く留学のために貯金も。
【U5万円の内訳】

このグラフの内訳がどんなものか、先輩に教えてもらったよ!こまかく見ていこう。
自分だったら何に使うか考えながら読むと学生ライフの想像がふくらむかも!
Pick Up!【友達との飲み代&遊び代など】授業が終わると、都心のカフェで友人とキャンパスで待ち合わせ。
オンライン授業終了後、待ち合わせしてカフェへ。

Pick Up!【洋服代】お気に入りのブランドをネットで「セレクトモカ」という人気ブランドの洋服をセールのときにお安くまとめ買い!

Pick Up!【TOEICの単語本】大学では留学が必須のため英語を勉強中いずれ海外に留学しないといけないので、IELTSとTOEICの受験を目指して勉強。
\定期的に英語の本を購入!/

このU5万円を支えているバイト事情についてもリサーチ!したよ。みんなだったらどんなバイトする!?
ケーキ屋(1,013円)
焼き肉店(1,100円)
●平均的な月収
約10万円
●チリツモ型のよいところ
働くのはもともと好き。週5のシフトを入れるだけで自然と稼げる!
予定は手帳で一目瞭然!


教育学部の1年生。
塾講師のバイトをしている。
料理が得意で自炊もハイレベル。
仕送り+塾講師バイト代で月々1万円の貯金もラクラク!一人暮らしで保護者からの仕送りは月7万5,000円。
塾講師のバイトで効率的に稼ぎ、部活のラグビーにも打ち込む充実した日々を送る。
【U5万円の内訳】

Pick Up!【友達との食事代&遊び代など】料理が好きで昨年は2度フレンチにバイトで稼いだお金でごちそうを食べることも。
写真は地元横浜にある有名レストラン。

Pick Up!【食費】月1回まとめて買い出しで節約一度に5,000~6,000円分、肉や魚を購入して冷凍。
随時、解凍して食べるなど自炊も得意。
\SNSを有効活用!/

\週6回のペースで乗馬してリフレッシュ!/

そんな先輩のU5万円生活を支えるバイト事情も教えてもらったよ!
バイトDATA●アルバイトの内容と時給塾講師(時給1,600円+授業手当640円)
●平均的な月収
約6万円
●一点集中型のよいところ
授業1コマあたりの手当があるから、さらに効率的に稼ぐことができる。
授業前には準備も!

ふたりのスケジュールを見ながら、学生ライフのイメージをふくらませてみてね!
どんなスケジュールやどんなバイトだったら、自分が抱いている憧れの学生ライフを実現できるんだろう?
チリツモバイターの1週間




※この記事は2021/4時点での情報です。

時給や稼げる額は大事。
でも学業と両立するなら先輩のように授業との両立や経験値UPの視点も大切かも。
将来、どんなバイトをしたいかみんなも妄想してみてね。
スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!
この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。
スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。
登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!
編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。
