ネガティブ思考にハマったら、悩む前にまずは体を動かしてみて!
▼占う人
望月アンシアさん
明治大学卒。
▼筋トレ指導
GOLD'S GYM
田平侑磨トレーナー
学生時代はバスケ部に所属。筋トレモットーは「歯磨きみたいに毎日継続」。自分の星座をCheck!占い期間:2021年11月1日~12月31日火の星座(牡羊座、獅子座、射手座)困ったときも絶妙な助っ人の
おかげで乗り越えられる

でもきちんと話せばわかってもらえるのであきらめずに話をして。
ピンチのとき、強力な助っ人が現れる気配もあるので安心して!
▼ネガティブアラート
他人に頼りすぎると思わぬところで失敗をまねくケースも
おすすめは【ウォーキングランジ】困難を乗り越えられる下半身の強さを手に入れる1.ウオーキングをするときの要領で大きくゆっくりと前に足を踏み出す

▼2.前の足は膝の角度が90度ぐらいに、後ろの足はなるべく低く

無理のない範囲でしゃがめばOK●効果>>>下半身、特にヒップアップに効く!地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)人との出会いで未挑戦だった
分野の扉を開くきっかけに

今まで知らなかった世界を広げてみたくなる時期!
ワクワクしすぎて、浮き足立ってしまうこともあるので、発言には気をつけて。
▼ネガティブアラート
目新しいことに気をとられて、本来の目的を忘れそうになる
おすすめは【バイシクルクランチ】しっかり前を見るために体のコアを鍛える1.手を頭の後ろに組み、背中の上部と足を上げる

▼2.足はバイクをこぐように。左膝と右ひじ、右膝と左ひじが当たるように交互に動作を行う

人から頼られ、自信もUP

そのため、友達から頼られがちで大忙しだが、やりがいを実感できる。
家族のやさしさが身にしみることも。
▼ネガティブアラート
何でも一人でできると勘違いし、自意識過剰になってしまう
おすすめは【スタンディングカーフレイズ】突っ走らないようにふくらはぎを鍛える1.膝は常に伸ばした状態で立つ

▼
▼2.足首の動きだけでかかとを上げ下げする

自信がもてるようになる

これからは次のステップに踏み出すとき。
恐れずに新しいことにチャレンジしてみよう。きっと世界が広がるはず。
▼ネガティブアラート
先のことばかりに気をとられ、浮かれすぎて足元を見失う
おすすめは【アイソメトリックペックフライ】胸の高まりを落ち着かせるように1.みぞおちのあたりに両手を出し、胸を張って両手を合わせる

▼
▼2.その状態で3秒キープし、最初の状態に戻ってくり返す

腕は少し曲がってもOK ●効果>>>力の抜き具合を知り、胸の筋肉も鍛える
※自分の体調や体力に合わせて無理のないようにチャレンジしてね。
※この記事は2021/10時点の情報です。

模試結果が伸びてなかったり、なんとなーくせつない気持ちになったり、逆にやる気に溢れて暴走しがちになったり!?
いろんな子がいると思うけど、1日の眠る前か起きた後だけでも『筋トレ占い』を思い出して試してみて!
からだを動かして上手にモードチェンジして、この秋冬を思い切り楽しもう!
スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!
この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。
スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。
登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!
編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。
