YOSHIKIが、 現地時間の6月27日に米国フロリダ州のマイアミ大学フロスト音楽校を訪れ、 Yoshiki Foundation Americaから同校への寄付金の贈呈式の後、 Maurice Gusman Concert Hallにて特別講義(マスタークラス)を行うことがわかった。 これまでに、 フロスト音楽校のシェルトン・G・バーグ学部長と数多くの著名プロジェクトでコラボしてきたYOSHIKIは、 自身の501(c)(3)非営利団体「YOSHIKIファンデーションアメリカ」を通じて、 同校に15万ドル(約1600万円)を寄付する。
また、 その栄誉を称えられ、 バーグ学部長の学部長室の名称が正式に「YOSHIKI」の名前になることも決定した。 贈呈式には同校の来賓代表に加え、 在マイアミ日本国総領事館の平田健二総領事も出席する。 贈呈式に続き、 YOSHIKIは、 マイアミ大学キャンパス内のMaurice Gusman Concert Hallでマスタークラスを開催することとなったが、 昨日の発表と同時に参加者が殺到してしまい、 当初予定されていたVictor E. Clarke Recital Hall会場から、 5倍ほど大きいMaurice Gusman Concert Hallに急遽変更された。 なお、 マスタークラスの様子は、 YOSHIKI CHANNELにて生中継されることも決定した。 当日のスケジュールは以下の通り。 (米国フロリダ州現地時間) 午後12:00 – 午後1:30 – 学部長室命名式 、 寄付金の小切手贈呈式 、 レセプション 午後2:00 – 午後3:00 – マイアミ大学内のMaurice Gusman Concert Hallにてマスタークラス開催 (所在地: 1314 Miller Drive Coral Gables, FL 33146 United States ) シェルトン・G・バーグ学部長は「光栄なことに、 YOSHIKIとは長年の付き合いがあり、 共に仕事をする機会にも恵まれて来ました。 彼は類稀なアーティストであり、 人道主義者でもあります。 私の学部長室が彼の名前を冠することになり、 とても光栄に思います」と述べた。
編集部おすすめ