坂本龍一、MIYAVI、中山晃子が出演決定! 「イノフェス2020」第二弾出演者発表!
坂本龍一、MIYAVI、中山晃子が出演決定! 「イノフェス2020」第二弾出演者発表!
FMラジオ局J-WAVE(81.3FM)は筑波大学と共に、 今年で5回目の開催となる日本最大級のデジタル・クリエイティブフェスティバル「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2020 supported by CHINTAI」を、 2020年10月17日(土)、 18日(日)の2日間、 無観客でオンライン開催。 出演者第二弾として、 トークセッションに 坂本龍一 、 ライブパフォーマンスに MIYAVI、 中山晃子 が決定。
イノフェスは、 テクノロジー、 音楽、 エンターテインメント、 サイエンス、 アートがクロスオーバーするデジタル・クリエイティブフェスティバル。 2016年、 筑波大学での開催にはじまり、 昨年は六本木ヒルズ一帯を使用して開催した。 今年は、 コニカミノルタプラネタリア TOKYOをハブ会場として、 無観客でオンライン開催をする。 坂本龍一は生物学者福岡伸一とのトークセッションが実現。世界を覆いつくしている新型コロナウィルスによる社会のパラダイムシフトの中で、 これから始まる新しい時代に二人が考えるイノベーションの息吹をお届け。 また、ライブパフォーマンスには世界で活躍するアーティストMIYAVIが登場。 全天周ドーム映像を駆使したこれまでにないライブパフォーマンスを届けてくれる。 メディアアーティスト中山晃子とWONKと完全コラボレーションが実現。国際的に活動し、 様々な人気アーティストともコラボレーションするメディアアーティスト中山晃子の出演が決定。 液体から固体までさまざまな材料を相互に反応させて絵を描く「Alive Painting」というパフォーマンスを行う中山がイノフェスでWONKと完全コラボレーション。 全天周ドーム映像に広がる中山の映像とWONKのサウンドがコラボレーションし、 この日限りの異空間パフォーマンスをお届け。 既に出演が発表されている、 落合陽一、 オードリー・タン、 羽生善治、 長渕剛後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) 、 藤原さくらなど38組に加えて、 ウィズコロナの時代における社会やエンターテインメントについて議論するほか、 新たなライブパフォーマンスに挑戦。
今後の追加出演者、 ステージコンテンツについて随時発表していくとのこと。(※日別の出演者は後日発表)
編集部おすすめ