株式会社誠文堂新光社は、 2020年12月3日(木)に、 『「はやぶさ2」のすべて ミッション&メカニカル編』を発売する。2020年12月に 小惑星リュウグウ のサンプルを地球に持ち帰る 「はやぶさ2」 は、 小惑星探査 を目的とする宇宙機で、 2010年まで運用された「はやぶさ」の後継機。
本書は、 太陽系の起源・進化と生命の解明 、 そして深宇宙探査 技術の確立 に挑む「はやぶさ2」の 全貌 がわかる、 豊富な写真と図版 で構成されたグラフィカルな 科学解説本 。 小惑星探査の意義や目的、 メカニック解説、 ロケット打上げ、 小惑星リュウグウ探査、 人工クレーター生成、 地球への帰還とサンプルリターン計画を時系列に紹介していく。執筆陣は、 本書の監修を務める 吉川真ミッションマネージャー をはじめ、 津田雄一プロジェクトマネージャ、 研究者やエンジニアなどの ミッションメンバー総勢45名 が、 それぞれの担当項目を徹底解説。
「はやぶさ2」の全貌がわかる! 豊富な写真と図版で紹介する、グラフィカルな科学解説本!
「はやぶさ2」の全貌がわかる! 豊富な写真と図版で紹介する、グラフィカルな科学解説本!
順風満帆に見える「はやぶさ2」プロジェクトですが、 その裏では科学者たちのたゆまない 努力 、 試行錯誤の連続 であったことがわかる。ミッションメンバーたちの 「はやぶさ2」にかける想いと情熱 がつまった一冊だ。 (執筆者一覧・50音順) 安部正真(JAXA)/荒井武彦(足利大学)/荒川政彦(神戸大学)/石黒正晃(ソウル大学)/今村裕志(JAXA)/大野 剛(JAXA)/岡田達明(JAXA)/尾川順子(JAXA)/菊地翔太(JAXA)/北里宏平(会津大学)/黒田大介(京都大学)/神山 徹(AIST)/佐伯孝尚(JAXA)/坂谷尚哉(立教大学)/澤田弘崇(JAXA)/嶌生有理(JAXA)/嶋田貴信(JAXA)/杉田精司(東京大学大学院)/武井悠人(JAXA)/竹内 央(JAXA)/橘 省吾(東京大学・JAXA)/田中 智(JAXA)/月崎竜童(JAXA)/津田雄一(JAXA)/照井冬人(JAXA)/戸田知朗(JAXA)/中澤 暁(JAXA)/竝木則行(国立天文台)/西山和孝(JAXA)/野口里奈(JAXA)/野田寛大(国立天文台)/藤井 淳(JAXA)/細田聡史(JAXA)/水野貴秀(JAXA)/三桝裕也(JAXA)/村田泰宏(JAXA)/森 治(JAXA)/山田哲也(JAXA)/山本幸生(JAXA)/横田康弘(JAXA)/吉川健人(JAXA)/吉川真(JAXA)/吉田和哉(東北大学大学院)/吉光徹雄(JAXA)/渡邊誠一郎(名古屋大学大学院)
「はやぶさ2」の全貌がわかる! 豊富な写真と図版で紹介する、グラフィカルな科学解説本!
「はやぶさ2」の全貌がわかる! 豊富な写真と図版で紹介する、グラフィカルな科学解説本!

目次抜粋

はじめに Chapter1 「はやぶさ2」プロジェクト概要 Chapter2 「はやぶさ2」の機体と機器 Chapter3 打上げから小惑星リュウグウ到着まで Chapter4 小惑星リュウグウ探査 Chapter5 地球帰還、 そして次のミッションへ Epilogue 「はやぶさ2」の成果 おわりに
「はやぶさ2」の全貌がわかる! 豊富な写真と図版で紹介する、グラフィカルな科学解説本!
編集部おすすめ