
WOWOWオリジナルの配信番組「マンスリー・シネマセッション」は、 毎月、 映画の放送後に、 その作品に関わるクリエイターたちをゲストに迎え、 製作秘話を語る特別プログラム。 4月17日午後1時には、 WOWOWシネマで「踊る大捜査線 THE MOVIE」が放送予定となっているが、 その放送後には、 大ヒット作「踊る大捜査線」シリーズ(以下「踊る~」)の本広克行監督と、 亀山千広プロデューサー(当時)をゲストに迎えたトークセッションをWOWOWオンデマンドで配信。
本作のヒットの要因について亀山Pは、 「なぜこの作品が当たったのか分からないので、 これからの人生で考えたい」と前置きしつつも、 「でも作品の幅が広かったんだと思います。 警察の構図の中に、 サラリーマンの構図をぶち込んだんですが、 当時の警察官は今よりもヒエラルキーなどが厳格だったんです。 そういう要素を入れたことと、 キャラクターショーという部分もあったと思う。 キャラクターの描き分けがうまい君塚良一さんの脚本があり、 余分な芝居をたくさんつけてくれる本広監督がきたため、 キャラクターがどんどん生きてきた。 (本シリーズの名物トリオとして知られる北村総一朗、 小野武彦、 ⻫藤暁による)スリーアミーゴスなどは、 役者さんと本広くんが現場で生み出したもの。 ほとんどアドリブで、 本広劇団という感じでしたからね」と分析する。 一方の本広監督も、 「『踊る~』はインターネットやサブカルなどいろんなムーブメントをどんどんと取り入れていった。 それがみんなをどんどんと巻き込んでいったのかなと思います」とヒットの要因を分析する。 インターネットを通じて作り手とファンが親密なコミュニケーションをとっていたのも「踊る~」の特徴で、 ネット上で映画上映後のスタンディングオベーションを呼びかけたり、 大勢のファンがエキストラとして撮影に協力したりするなど、 ファンの熱気が「踊る~」の人気を支えていた。 そしてスタッフ、 キャストの熱量の高さもあったという。 本広監督も「亀山さんもそうなんですが、 みんな映画オタクなんですよ。 映画を作りたかったメインスタッフがいっぱいいましたから。
社会現象を巻き起こした同作の裏側を解き明かしている。 「踊る~」は、 従来の刑事ドラマと異なり、 警察社会をまるでサラリーマンの世界のように描き、 社会現象となった織田裕二主演の人気テレビドラマシリーズ。 1998年10月に公開された劇場版「踊る大捜査線 THE MOVIE」は、 「踊る~」初の映画化作品。 “湾岸署史上最悪の3日間”を描き、 1998年の邦画ナンバーワン・ヒットを記録。 実写邦画の歴代ランキングでも3位をキープしている。 また、 後に続く劇場版第2~4作や2本のスピンオフ映画も作られており、 2003年7月に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は、 実写邦画の歴代ランキングで1位を独走中。 公開からおよそ18年たった今でも、 その記録を破る邦画の実写作品は現れていない。 亀山Pといえば、 「あすなろ白書」「ビーチボーイズ」など、 数々のヒットドラマを送りだしたヒットメーカー。 「実は『踊る~』の前のクールでやっていたのが(木村拓哉と山口智子が出演するドラマ)『ロングバケーション』だったんです。 それが当たったんで、 次にやるドラマは少々視聴率が悪くても免罪符になるだろうと思った。 そこで自分の中でかねてからやりたかった刑事物をやろうと思った」というのが企画の始まりだった。 そうした肩の力が抜けた状態の中で企画は練られ、 「刑事同⼠をあだ名で呼び合わない」「張り込みシーンを音楽に乗せて描かない」など、 それまでの刑事ドラマの代名詞とも言うべき「太陽にほえろ!」の定石をことごとく外した、 異⾊の刑事ドラマが生まれることになったという。

だから、 テレビだと制限があってできないようなこともやってみようという空気になる。 じゃ空撮をやろうかとか、 『西部警察』みたいにパトカーを大量に呼んじゃいますかとか。 そういった会話が映画のクオリティーをどんどんと上げていった。 とにかく彼らは僕がもういいよと言っても妥協しない。 本当にみんな熱かったんですが、 そうやって彼らが熱く主張した作品作りへのこだわりの全部が正解だった。 そして役者さんたちもこだわりがあった。 リハーサルの時も、 もう一回やらせてくれということもあったくらいで。 本当に全員がそんな感じだったんで、 演出部は鍛えられましたね」と振り返る。 1997年のテレビシリーズ放送開始からおよそ24年。 シリーズ最終章となった2012年の劇場版「THE FINAL」から数えてもおよそ9年の時がたち、 「踊る~」シリーズを観たことがないという若い世代が増えてきている。 だがそれでもこのシリーズが描いてきたものは廃れない、 と2人は力説。 大盛り上がりの収録となった。
トークセッション全編はWOWOWオンデマンドで是非ご覧いただきたい。 マンスリー・シネマセッション︓「踊る大捜査線 THE MOVIE」 4月17日(土)午後1:00 [WOWOWシネマ][WOWOWオンデマンド] 「踊る大捜査線 THE MOVIE」(C)1998 フジテレビ
編集部おすすめ
トピックス
ニュースランキング
-
1
timelesz、オリジナルメンバーの菊池風磨・佐藤勝利・松島聡が“ロケットスタート”を支える存在に
-
2
「たまらんっ」hitomi、2歳三男を抱きしめる親子SHOTに反響「幸せすぎる!」「素敵な一枚」
-
3
今市隆二、FENDIのロングコートを着こなした姿をファン絶賛「かっこ良すぎ」「大人の色気ダダ漏れ」
-
4
三代目JSB今市隆二、HIRO・ATSUSHIの前で“ド緊張”したオーディションを回想「震えちゃって…」
-
5
小坂菜緒がセンターで導く“新生・日向坂46”『Love yourself!』に込められたメッセージとは?
-
6
真心ブラザーズが“愛と自由”を表現したツアー初日、EX THEATER ROPPONGI公演
-
7
iriが語る、音楽ジャンルのクロスオーバーの捉え方
-
8
アークティック・モンキーズはどこへ向かう? No Buses近藤大彗らとバンドの現在地に迫る
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
-
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン AIFENG ブルートゥース イヤホン LEDディスプレイ ノイズキャンセリング 長時間再生 自動ペアリング 完全ぶるーとぅーす イヤフォン タッチコントロール Type-C充電 IPX7防水 片耳/両耳 小型/軽量 iPhone/Android適用 WEB会議通勤/通学/スポーツ/音楽/ゲーム (ブラック)2,299円 93%OFF 参考価格:33,999円
-
【 2024革新 骨伝導イヤホン 】イヤホン こつでんどう bluetooth 骨伝導 bluetooth5.3 マイク付き ブルートゥースイヤホン 耳掛け式 通話 軽量 IPX7 防水 オープンイヤーヘッドホン ワイヤレスイヤホン 耳を塞がない 急速充電 10時間連続使用可 骨伝導ヘッドセット 日本語ガイダンス スーポツ向き 物理ボタン スーポツ/ウェブ会議/通勤通学/ランニング 技適認証済み2,380円 68%OFF 参考価格:7,500円
-
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン【2024限界突破・最先端Bluetooth5.4】YEAHYO オープンイヤー イヤホンブルートゥース イヤホン ワイヤレス 骨伝導イヤホンの進化 イヤーカフ イヤホン 耳を塞がないイヤホン 自動ペアリング 60時間使用可能 Type-C急速充電 Hi-Fi音質 音漏れ抑制 物理操作ボタン 超軽量設計 快適な装着感(ブラック)2,599円 93%OFF 参考価格:36,999円
更新:2024-09-10 14:44
-
MP3プレーヤー Bluetooth5.1 音楽プレイヤー 32GB SDカード対応 ウォークマン 多機能 128GB拡張可能 スピーカー内蔵 映画鑑賞/写真閲覧/録音/FMラジオ/電子ブック/目覚時計/語学学習 ホワイト 日本語取扱説明書付き3,754円 25%OFF 参考価格:4,999円
-
MP3プレーヤー 32GB 最大128GBまで拡張可能 SDカード対応 HIFI音質 スピーカー搭載 音楽プレーヤー Bluetooth5.0 mp3プレーヤー 2.4インチ大画面 光るタッチボタン 多機能デジタルオーディオプレーヤー ストップウォッチ 録音 小型 軽量 FMラジオ/電子ブック/アラームなどの機能付き スポーツ/ランニング/言語学習などに適用 合金製 日本語取扱説明書付き4,180円
-
MP3プレーヤー Bluetooth5.1 音楽プレイヤー 32GB SDカード対応 128GB拡張可能 スピーカー内蔵 映画鑑賞/写真閲覧/録音/FMラジオ/電子ブック/目覚時計 ブラック4,233円 15%OFF 参考価格:4,999円
お買いものリンク PR