株式会社DTSのグループ会社 デジタルテクノロジー株式会社は5月2日、2月27日に公表した同社への不正アクセスについて、第3報を発表した。

 デジタルテクノロジーでは2月17日未明に、同社内のシステムで障害が発生し一部サービスが停止したため、外部のセキュリティ対策企業に調査を依頼したところ、同社システムへの第三者からの不正アクセスで、保有する情報が一部漏えいした可能性が判明していた。


 セキュリティ専門会社の調査結果によると、外部への情報漏えいが発生しており、漏えいしたデータには個人情報が含まれていたことが判明したとのこと。漏えいが確認された個人情報は下記の通り。

・デジタルテクノロジーの取引先に関する個人情報:約4,600名
氏名、住所、電話番号、メールアドレスその他の名刺情報

・デジタルテクノロジーの退職者情報:約500名
氏名、住所、電話番号、生年月日その他の人事情報

・デジタルテクノロジーの採用に関する個人情報:約1,300名
氏名、電話番号、メールアドレスその他の採用に関する情報

 同社では対象者に個別に連絡を行う。

 同社では現在、主要業務についてはセキュリティ対策を実施済みで、安定した運用を維持している。

 同社では今後、さらなるセキュリティ強化を段階的に進め、より一層の安全性確保に努めるとのこと。

元の記事を読む

編集部おすすめ