上海万博事務協調局によると、「2010等〓来)」は2004年に行われた公開募集の際に応募があった楽曲で、上海万博の開幕まで残り30日をPRするために作られたPRソングだ。
4月14日、中国ネット上では当楽曲が岡本真夜の楽曲「そのままの君でいて」に酷似しているとの声が上がり、両曲を比較する動画も登場した。中国ネット上では両曲のあまりに似たメロディに対し、「メンツがつぶれた」などと「パクリ」を批判するコメントも寄せられていた。
これに対し、上海万博事務協調局は18日、「2010等〓来」の著作権にトラブルが発生していることを認め、同PRソングの使用をしばらく停止すると発表した。その後、事務協調局は岡本真夜の所属事務所に楽曲の使用許諾を申請、岡本真夜はこれを快諾したという。
岡本は「このたび上海万博実行委員会さんより『上海万国博覧会公式PRソング』に『そのままの君でいて』の楽曲使用の依頼をいただきました。世界中が注目するイベントである上海万博に協力させていただける機会をいただき、とても素敵なお話で光栄です」と回答した。(編集担当:畠山栄)
【関連記事・情報】
・上海万博のPRソングを聞いたことがありますか?(2010/04/16)
・盗作疑惑の上海万博PR曲が使用停止へ、「公式テーマ曲でなくPR曲」(2010/04/18)
・盗作疑惑の上海万博曲、意外な決着へ…賛否両論(2010/04/21)
・上海万博マスコットのロボット登場、万博成功への信念を示す太い脚(2010/04/21)
・東方神起「上海万博でライブ?」中国ファン“悪い冗談”に激高(2010/04/05)