中国メディアの快資訊はこのほど、中国の道路の総延長は世界一であり、道路の質もずいぶんと向上したと指摘する一方、道路補修の質は「まだまだ改善の余地がある」と指摘し、特に日本の道路補修と比べると「中国の仕事は粗すぎると言わざるを得ない」と伝えている。
記事は、中国で一般的に見られる補修後の道路の様子を写真で紹介。セメントで作られた道路にアスファルトで補修している様子が見て取れるが、アスファルト部分がセメント部分の道路より盛り上がっていたり、形が歪んでいたりと見た目は決して美しくない。それだけでなく、自動車が走ればガタガタと揺れてしまったり、雨が降れば水たまりができてしまったりしそうな仕上がりだ。
一方で記事は、日本を訪れたことのある中国人は「日本の道路の清潔さと同様に、平坦で凹凸のない道路の質の高さにも驚いたに違いない」と指摘。そして、日本で一般的に行われている道路の補修工事の様子を写真で紹介し、「日本の道路は補修後であっても凹凸や既存の道路との高低差はなく、極めて平坦だ」と称賛。
既存の道路と補修後の道路は「色の違い」しかないとし、こうした仕事の質こそ中国が日本に学ぶべき点であると強調、「日本人と中国人の違いは仕事に対する態度や真面目さ」なのだと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本の何が良いんだ? 訪日中国人に尋ねたら「切ない気持ちになった」=中国メディア
日本で暮らすことを決めた中国人たちは「その決定を後悔しているのか」=中国メディア
そうだったのか! 日本人の親が子どもだけで登下校させることができる理由=中国
日本を「清潔」と称賛するのは、中国を「不潔」だと言っているようなものだ=中国メディア
不思議すぎる! 日本人はなぜ現金を拾っても「ネコババしないのか」=中国メディア