日本で高い人気を誇る中華料理。本場の中国料理と違って、中華料理は日本人好みの味にアレンジされているため、中国人には違和感のある料理もあるようだ。
中国メディアの快資訊は18日、「日本人にとっての3大中華料理」と題する記事を掲載した。日本人が好きな中華料理のトップ3を紹介しているが、特に1位に関しては中国人からすると賛同しかねるという。

 記事が紹介した日本人の大好きな中華料理第3位は、「ラーメン」だ。今では日本と中国のラーメンは全くの別物と言っても良いほど、日本のラーメンは改良に改良が重ねられているが、ラーメンの起源は中国ということで中華料理に枠づけされているようだと記事は分析。記事の中国人筆者は、ラーメンが「わが中華大国の美食」として選ばれていることは当然だ、と誇らしげに伝えている。

 続いて、第2位は「麻婆豆腐」が選ばれたと記事は紹介。本場四川の麻婆豆腐は山椒と唐辛子をベースにしていて「舌がしびれる辛さ」を特徴としているのに対し、日本の麻婆豆腐は「辛さとしびれ」があまり感じられず、「ただしょっぱいだけ」だと付け加えている。これも日本人の好みに合わせて改良しているのだから当然の違いではある。

 最後の1位は「餃子」だ。しかし、これには中国人としては同意できないという。その理由として記事は、「日本人の想像する餃子と本場の餃子は全く違うから」だと指摘。中国では餃子と言えば水餃子だが、日本ではほとんどが焼き餃子だ。
そしてなにより、「日本では白米に合わせたおかず」にしてしまっているのが許せないようだ。しかし、日本の餃子の皮は薄くパリッと焼けるように作ってあり、味もしっかりついていて立派なおかずとして成立している。皮が厚く主食として食べる中国の水餃子とは別の食べ物と思ってみればおいしく感じるはずだ。

 このランキングはいずれも本場の味とは違うが、日本人に大人気の中華料理と言って間違いないだろう。本場の味はどのようなものなのか、実際に中国に行って食べてみるのも良い体験になるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本の水道水は「飲用可能なだけで驚き」なのに「美味しい」のがすごい=中国メディア
日本嫌いの中国人も「訪日をきっかけに日本好きに変化するのはなぜ」なのか=中国メディアか
日本料理はなぜ「世界で中華料理より高い地位を確立」できたのか=中国メディア
中国人には理解できない? 日本人が軽自動車に乗る理由=中国メディア
日本に来てみて良かった・・・偏見のない目で「本当の日本」を見た=中国メディア
編集部おすすめ