記事は、昨年の除夕に初めて東京タワーが春節の到来を祝うライトアップを行い、安倍晋三首相もビデオで中国の人びとに向けて祝賀メッセージを送ったと紹介。
そして、今年の除夕も再び東京タワーが「中国紅」に染まるとし、日中関係の改善が続く中で中華民族にとって最も大切な伝統的祝日を祝うために、24日午後6時30分より東京タワーでライトアップイベントが行われる予定だと紹介している。
また、今年は東京タワーだけではなく、東京タワーと並ぶランドマークである東京スカイツリーでも、25日の春節から3日間、午後6時から10までの間に赤を基調とした特別なイルミネーションを点灯させるとした。
大手量販店などで中国人観光客を呼び込むために春節を祝う販促物が掲示され、東京タワーや東京スカイツリーが「中国紅」にイルミネーションされる。日本が近代化とともに置いてきた「旧正月」が、違った形で「復活」しようとしているようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
春節の中国人の海外旅行先都市、日本がトップ3独占=旅行サイト
日本の旅客機がトラブル、一歩違えば中国で映画化された事態になるところだった=中国メディア
「ボロ屋」のイメージしかない茅葺の建物、どうして日本では観光スポット化できるのか=中国メディア
寒い冬、日本人はこんなにおいしそうなものを食べて体を温めている=中国メディア
日本のセンター試験で中国の歴史を問う問題、なんと「全員正解」=中国メディア