記事はまず、19年の輸出制限で韓国の日本依存が明らかになったと紹介。やむを得ず国産化を急いだ形になったにしても、韓国では日本依存を脱する絶好の機会になったとの見方があると伝えている。
事実、LGディスプレイは、これまで日本から高純度フッ化水素(エッチングガス)を輸入してきたが、19年10月にはフッ化水素の国産化を完了したと報じられた。一方の韓国に輸出していた日本企業はこの1年間の利益が18%減となったという。
とはいえ、現時点では韓国製が日本製の代わりになるかというとそうもいかないようだ。記事は、「100%韓国製かと言えば、それは誇大表現になる」と指摘。韓国で加工しているものの「肝心の材料は日本製」だからだという。
では、なぜ韓国では高い技術の求められる材料や部品の国内生産がなかなかできないのだろうか。記事は日本製が「品質、価格、納期」の3つで優位に立っているのに対し、韓国企業にはいまだに乗り越えられない技術的な壁があるためだと指摘している。そのため、脱日本の方向性は決まっているものの、現時点では満足のいく国産品ができるまではリスクを抱えつつも日本製品を使わざるを得ないと伝えた。
一見すると、日本は韓国の脱日本に苦しめられているよう見えるが、それはディスプレイ生産に使用する純度の低いフッ化水素の国産化に韓国企業が成功しただけであって、半導体に使用するフッ化水素は高い純度が必要であり、極めて高い技術が求められるため、韓国での国産化は容易なことではないだろう。
【関連記事】
「児童誘拐を心配する必要がない日本」、一体どうやって・・・=中国報道
日本が創設する「宇宙作戦隊」、宇宙ごみ監視なんて話は「到底信じられない」=中国報道
戦後の廃墟から立ち上がった日本、「土地も資源も少ないのに、一体どうやって」=中国
日本に行くと「中国に帰りたくなくなる」・・・日本は「想像よりも良かった」=中国
日中韓のサッカー、「我が国だけが圧倒的に出遅れているのはなぜか」=中国報道