記事はまず、中国では今でも自動車がステータスシンボルになっていると紹介。高級車に乗っていると成功者であることをアピールでき、メンツが大いに立つため、高級車はやはり人気の的だという。そして中国の高級車市場ではベンツ、BMW、アウディのほかにアルファードが人気となっていると伝えた。
その理由について記事は、最近では車内空間の広い車を好む消費者が増えていることを指摘。そのうえで、アルファードは「大きくて重量感」のある外観デザインを特徴としており、内装も豪華だからだと分析した。車内は暖色系で、明るくてゴージャスで、最新の設備を備えているので、「科学技術感」も満載だと高く評価している。
記事によると、中国ではアルファードの人気があまりに高いため、高額で取引されているそうだ。日本では販売価格が352万円からとなっているが、中国では88万元(約1390万円)で、あまりの人気にグレードによっては140万元(約2200万円)で取引されることもあるという。
日本との価格差がここまで大きくなっているのは、需要と供給のバランスがとれておらず、需要に対して在庫が少なすぎることが大きいそうだ。メンツを重んじる中国では、アルファード人気がまだまだ続きそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本ってこんな国だったのか! 「生活して初めて知った日本の姿」=中国
日本の技術力がここまでとは! 中国は「はやぶさ2」においしいところを持って行かれた=中国
日系車と韓国車は「ここが違う!」、中国人の見解
「コイ」が泳いでいるじゃないか! 日本の川に中国人が驚いたワケ
中国の小学生、「憧れの日本」を訪れて感じた「強い感動」=中国