
6月3日までFAMIMA CAFÉ「モカブレンド」「アイスモカブレンド」の購入1杯につき1円を、駐エチオピア日本大使館主導の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」と協力して現地のベレラ中・高等学校に寄付し、トイレ設置やコーヒーの歴史・文化を継承のための教材購入に充てる。
「コーヒーの2050年問題」への対応も目的。
ベレラ中・高等学校の教室(左)とトイレ2050年にアラビカ種コーヒー豆の生産適地が半減し、供給不足に陥ることが懸念される問題で、背景に気候変動、病害や虫害による生産量低下、経済的苦境による生産者減少などがある。「この課題はエチオピアも抱えており、経済的に余裕がない生産者は満足な教育を受けられない状況。適切な農法知識が不足し生産性が上がらず、収入も増えない悪循環となり、農地放棄や生産者の減少に繋がっている」ことから「未来を担うこどもたちを支援するため、日々のコーヒー習慣を通してコーヒー生産国の子どもたちのために役立ちたい」(同社)との思いで取り組む。
柴田裕憲在エチオピア日本大使は「支援は地域コミュニティや教育環境の発展に貢献するもので、非常に意義深く、大使館も力を合わせて取り組んでいきたい」とコメント。
