ライブやコンサート、フェスなどで観客席に飛んでくる「銀テープ」。ストラップやスマホの飾りにアレンジする方法もあるけれど、きれいに収納したいという気持ちもあるはず。
そんなとき役立つのがこの『銀テープ収納シリーズ』! さっそく使って思い出を残してみよう。
■思い出の数だけ銀テープは増える・・・便利な収納アイテムを探せ!
文具事務用品を取り扱う株式会社ハピラ(東京都中央区)は、新しいアイデアでユニークなモノづくりを行う企業。中でもコレクションをサポートするシリーズ「コレサポ」は、ライブやコンサートに行く人たちの間で人気の収納グッズを数多く登場させている。
例えば、好きなアイドルやアーティストのために作った「うちわ」を収納するカバーや、缶バッチカバー、チケットを思い出として収納するファイルなど、思い出を大切にしたい&記念に何か残したい層にはたまらないアイテムが豊富に揃っている。

今回注目するのが、コレサポの中でも人気を呼んでいる『銀テープ収納シリーズ』(参考価格 税抜100円)! ライブやコンサートなどでゲットした銀テープ(金テープ、キラキラテープなど)をきれいに収納するためのアイテムだ。
この銀テープの収納をめぐっては、ネット上でもその取扱いについていろんなアイデアが飛び交っていて、質問投稿サイトにも「銀テープをゲットしたんですがどうすれば?」という疑問がたびたび投げかけられているほど。代表的な方法として「ストラップにする」という手段があるが、「思い出はきれいに残したい!あわよくば次もまたゲットしてどんどん思い出を増やしたい!」そう思う記者のような人物にぴったりなのがこちらのアイテムだ。
■ハピラ『銀テープ収納シリーズ』は3種類!実際に使ってみよう!
銀テープは、ピルケースに入れているという人も多いが、せっかくだからきれいに、そしていつでも眺められるように保管したいと思う気持ちはないだろうか。
ハピラ『銀テープ収納シリーズ』には3種類あり、自分の好みやお部屋の環境に応じて選べるバリエーションが嬉しい。SNSでは販売先のキャンドゥをはじめとした100円ショップなどの写真をアップして「神コーナーができているぞ!」と話題にもなっている。

まずは、銀テープをキーホルダーにして持ち歩ける、見せるタイプの「ミセール」。こちらは芯シートに銀テープを巻き付けて本体(厚手の透明ビニール)の中に収納し、ボールチェーンでかばんなどに取り付けて持ち歩くタイプ。
幅に余裕があって入れやすいのがいい。



これなら、ゲットした銀テープをライブグッズに変身させられる! 人にもよると思うが「私、ゲットしました」という優越感にひたれるアイテムだ。

続いては、折ったり穴を開けたりせずとも壁に飾れる「カザール」。30cmサイズと50cmサイズがあり、見せたいロゴの長さにあわせてスッキリきれいに収納することが可能。

「カザール」は、コンサートのタイトルやアーティストのメッセージが全て見えた状態で部屋に飾れるアイテムとなっている。

壁に飾るためのミミ付きなので、貴重な銀テープを傷つけることはない。壁に飾れば、いつでも思い出に浸ることができる!

最後は、銀テープをきれいにファイリングできる「シマーウ」。A4サイズの2穴バインダーに対応していて、6ポケットあるので複数の銀テープを並べてファイリングできる優れもの!シートの端には日付や会場を書き込めるので、思い出の記録にもなる。
ちょっと厚みがあっても入るので、フェスの入場券代わりの紙製・プラ製リストバンドも入れることができた。これでそれぞれ100円なんて、正直言って安すぎるくらい。全種類買っても500円未満という感動的なお値段だ。

実際に使ってみて思ったのは、不器用でもうっかりさんでも上手に収納できるようになっているかんたん設計がいい。
あまり細かい作業が得意でない記者でも使いやすくてびっくりした。
■100円ショップで買える!『銀テープ収納シリーズ』で思い出を残そう!
ハピラ『銀テープ収納シリーズ』は、全3種類でそれぞれ税抜100円。全国の100円ショップなどで発売中!

ライブやコンサートの思い出を保管して、感動や喜びをそのままに閉じ込めよう! 特に夏はイベントの多い時期。たくさん増えた銀テープをきれいに収納するチャンス。
編集部おすすめ