コンビニのウェア製品は、急な出張やハプニング時などの緊急需要が多く、デザイン度外視でとりあえず着られるものというイメージがある。その常識を変えるのが、ファミマが世界で活躍するファッションデザイナーとコラボした『Convenience Wear(コンビニエンスウェア)』だ。
■緊急需要のイメージを覆す、デザイン性の高いウェア
確かに記者も、コンビニで衣類を購入する時は、とにかく必要な状況がほとんど。購入した後は部屋着になることも多い。

今回ファミリーマートが発売するのは、普段でも着られる『Convenience Wear(コンビニエンスウェア)』。「じぶんを愛そう。いい素材、いい技術、いいデザイン。」をコンセプトに展開するファッションアイテムだ。
デザイン性の高いものを追求し、世界で活躍するファッションデザイナーの落合宏理と共同開発している。
ラインアップは豊富で、旭化成株式会社の機能糸「ぺアクール」使用の機能性インナーや、丈夫で通気性が高い編み仕様のリブソックスなど、技術や素材にこだわった製品を取り揃えている。
その中から今回は3点をチョイス。
■『アウターTシャツ しろ・くろ』

■『ラインソックス コンビニホワイト』

■『今治タオル コンビニホワイト』

それではチェックしてゆこう!
■綿100%の優しい着心地『アウターTシャツ しろ・くろ』

100%オーガニックコットンのアウターTシャツ。男女兼用で、カラーは白と黒の2色展開だ。

しっかり厚手で透け感はなく、肌触りが良くさらっと着やすい。首があきすぎていないので、大きめでも気にせず着られる。
抗菌防臭加工でニオイにくいという嬉しい仕様なので、スポーツ時などにも重宝しそう!
■ファミマカラーが可愛い『ラインソックス コンビニホワイト』

抗菌防臭加工のファミマカラーの男女兼用ソックス。2020年に関西エリアで先行発売時に、デザインがSNSで話題になった人気商品だ。

足底はパイル編みの肉厚仕様で、ブランド名がプリントされている。

カラフルなファミマカラーが可愛い。さらっとした肌触りで、履き心地も悪くない。長さがあり、程よい締め付けのゴムは下がりにくく、様々なシーンで使えそうだ。つま先までしっかり厚手で、普段はもちろんスポーツ時にも良さそう!
■豊富なデザイン展開『今治タオル コンビニホワイト』

高吸水仕様のハンドタオル。豊富なデザイン展開で現在のラインアップは、千鳥柄やミント、コンビニブルーやコンビニホワイトなど。使いやすいシンプルなものから、遊び心満載なものまで9種類。

ふかふかと柔らかい肌触りで、手でも顔でも使いやすい。水分の吸収も良く、これから暑くなる時期に重宝しそう。デザインがいろいろあるので、選ぶのが楽しい!

進化するコンビニウェアのラインアップ。
時間を選ばず全国で手に入るので、自分の都合のいい時にチョイスできる。手持ちの服を選ばない定番カラーは、日常的に使えるので、気になる人は近くのファミマをチェックしてみて!
購入は全国のファミリーマート約16,700店舗から可能。
編集部おすすめ