大人の飲用が急増した麦芽飲料「ミロ」から、大人向けの『ネスレ ミロ オトナの甘さ 200g』が新登場。バランスの良い2種のミネラルと6種の栄養素で、健康維持に大人が殺到し、話題沸騰の大人気。
そんな大人たちに向けた、甘さ控えめの大人の甘さを確かめてみたい!
■あの頃の子どもが、大人になって懐かしむミロ。ただ甘さは控えめにしたいところ
ネスレ日本(兵庫県)の「ミロ」は、麦の発芽期の成長力を取り込んだ麦芽飲料。世界30か国以上で販売され、子供の成長に必要な栄養素が豊富なことから、日本でも「強い子のミロ」のキャッチフレーズで1973年に発売。以来40年以上愛されているロングセラー。

近年大人にも必要な栄養が豊富なことから、大人に爆売れし、一旦販売中止となるほどの人気っぷりに。そんな大人のニーズに応えるべく、同社では砂糖を一部食物繊維に置き換えた、甘さひかえめタイプの大人向け『ネスレ ミロ オトナの甘さ』(200g・参考価格 税込410円・2021年10月18日発売)を新発売した。
子どもの頃からのミロファンの記者、大人向けとオリジナルを飲み比べてみた。
■『ネスレ ミロ オリジナル』

大人に必要な栄養素も豊富な『ネスレ ミロ オリジナル 240g』(240g・参考価格 税込410円・発売中)は、1杯分で女性に不足しがちな鉄分3.2mgや、カルシウム225mg、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれている。

その他、お腹にうれしい食物繊維0.9g、美容にうれしいビタミンCやBまで網羅。これは、大人が喜ぶわけである。

明るい茶色の粉を15gグラスに入れて、ホットミルク150mlを注ぐ。麦芽の香ばしさがある、甘いチョコレートの香り。

ダマにならないようにするのが、なかなか難しい。記者は、ちょっとダマを残して粉をそのまま、口中でバフバフするのが好みだが…。滑らかに混ぜたい人は、ミルクを少しずつ注いでゆっくり溶かしていく。

この1杯で164kcal、脂質7.5g、飽和脂肪酸4.6g、糖質13.8g。

白濁したミロを一口飲めば、カカオの香りに包まれる。ミルクココアのような、コクと風味に癒される。子どもにも甘党にもうれしい安定の甘さだ。
■『ネスレ ミロ オリジナル スティック』

そんな甘さと栄養を兼ね備えたミロを、サプリのように持ち運べる、スティックタイプの『ネスレ ミロ オリジナル スティック』(5本入り・希望小売価格 税込267円・発売中)も。個包装なので、カバンやポッケに入れて持ち歩けば、職場で出張など、好きな時に手軽にミロが楽しめる。
■『ネスレ ミロ オトナの甘さ』を飲んでみた

新商品の『ネスレ ミロ オトナの甘さ』は、豊富な栄養に加えて、食物繊維が2.4gと3倍!大人向けだけあって、頑固なお腹事情にかなりうれしい。

もちろんカルシウムも鉄分も入っている。

また、脂質・飽和脂肪酸は同じだが、カロリーは15gで159kcal・糖類11.9とヘルシーだ。

比べてみると粉の色は薄い。明るい茶色というより、ミルクが混ざっているような薄さ。むしろ甘そうに見えるが…?

温かいミルクを注ぐと、カカオの香りが濃厚だ。麦芽の香ばしさもあるが、カカオが強い。
飲めばチョコレートの風味と、ミルクのコクが広がる!

新しいミロは、カカオのほろ苦さがある。比べてみると、ミルクチョコレートとブラックチョコレートくらい、明らかな違いがある。
香りや風味が良く、確かに大人のミロ。それでいて、控えめだが甘さとコクがあるので、ミロファンの期待は裏切らない。

確かに大人の甘さになったミロ。カカオが好きな人やチョコレート好きにおすすめだ。
全国のスーパーマーケット、ネスレ通販オンラインショップ、その他通販サイトなどで販売中。
編集部おすすめ