『トリビアの泉』投稿者の憧れだった「金の脳」のアイテム!【山...の画像はこちら >>

レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏

記憶の扉のドアボーイ・山下メロです。記憶の底に埋没しがちな平成時代の遺産を今週も掘り返していきましょう。

さて以前、平成時代の印象深い番組グッズとして「へぇボタン」を紹介いたしました。「へぇボタン」が登場する『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』は2002年にフジテレビ系列の深夜番組としてスタートし、03年からゴールデンタイムに進出します。

視聴者から投稿された、役に立たない知識を紹介し、それに対して「へぇ」というリアクションをするために押すボタンが、公式に「1/1へぇボタン」として商品化されました。

投稿者は「へぇ」の数に応じて賞金がもらえ、その週に最も「へぇ」を獲得した最多へぇ獲得者には、金色の脳のオブジェ「金の脳」が贈られます。脳の前部が開き、内部にメロンパンを収納できました。これも無駄な知識と同様に、無駄な機能を愛でるアイテムと言えるでしょう。ほかにも審査員特別賞的な「銀の脳」もありました。

『トリビアの泉』投稿者の憧れだった「金の脳」のアイテム!【山下メロの平成レトロ遺産:083】
番組公式の携帯電話ストラップ。金の脳がぶら下がっている

番組公式の携帯電話ストラップ。金の脳がぶら下がっている

『トリビアの泉』投稿者の憧れだった「金の脳」のアイテム!【山下メロの平成レトロ遺産:083】
インスパイア系。金の脳の音声再生キーホルダー

インスパイア系。金の脳の音声再生キーホルダー

金の脳は『トリビアの泉』の象徴となり、番組が公式に製作した携帯電話ストラップにも、金の脳のミニチュアチャームがついていたほどです。

ほかにもインスパイア商品と思われる、小さい金の脳のキーホルダーがありました。こちらはボタンを押すと「へぇ」の音が鳴り、サウンドロップなどの音声再生系キーホルダーの流れをくんでいました。

『トリビアの泉』投稿者の憧れだった「金の脳」のアイテム!【山下メロの平成レトロ遺産:083】

『トリビアの泉』投稿者の憧れだった「金の脳」のアイテム!【山下メロの平成レトロ遺産:083】
インスパイア系の金の脳型オブジェ。メロンパン入れになっている

インスパイア系の金の脳型オブジェ。メロンパン入れになっている

金の脳インスパイア系はほかにもあります。クレーンゲームの景品に、最多へぇ獲得者しか手にすることができない金の脳そっくりのオブジェがありました。本物よりやや小さいサイズながら、前部が開閉してメロンパンを収納するギミックも再現しています。

『トリビアの泉』投稿者の憧れだった「金の脳」のアイテム!【山下メロの平成レトロ遺産:083】
インスパイア系「トリビアのヘェ~」金の脳ボタン。もはや本家超え!?

インスパイア系「トリビアのヘェ~」金の脳ボタン。もはや本家超え!?

ほかにもチャレンジングな景品がありました。それが金の脳型へぇボタンです。へぇボタンの、ボタン部分が金の脳。もはや意味がわかりません。本家のマテリアルを融合した結果生まれた謎のアイテムです。

賞品までもが人気だった『トリビアの泉』。まだまだ知られざるアイテムがどこかに眠っているかもしれません。

撮影/榊 智朗

編集部おすすめ