【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ...の画像はこちら >>

独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏

『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレピ"は、刺し身こんにゃくで北海道グルメを再現した「刺し身こんにゃくのルイベ漬け」!

* * *

【今回の食材】
・刺し身こんにゃく 1人前 
・酢味噌 適量

【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ漬け」を刺し身こんにゃくで作ってみたら新食感の激ウマ珍味が爆誕!<野島慎一郎のバカレシピ>

野島 北海道には魚の刺し身をタレに漬け込んで凍らせる「ルイベ漬け」というグルメがあるんです。

北国ならではですよね。

助手 南国では絶対に生まれないグルメッスね。

野島 ルイベ漬けはやっぱりサケやマスが定番なんですが、もっといろいろな素材のルイベ漬けを作ってみたいなと!

助手 いいッスね! どんな刺し身で作るんでしょ?

野島 今回は刺し身こんにゃくでやってみます!

助手 それ、本当にバカ! 魚は使わなきゃダメだろ!

野島 実はこんにゃくってルイベに適した食材なんですよ。冷凍すると水分が抜けて食感が変わり、繊維に隙間ができてタレが染み込みやすくなるんです。

助手 へええ! それは試してみる価値アリッスね!

【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ漬け」を刺し身こんにゃくで作ってみたら新食感の激ウマ珍味が爆誕!<野島慎一郎のバカレシピ>
(1)洗う! 刺し身こんにゃくは水と一緒にパッケージされている。まずはざるに上げて水を切り、水道水で軽く水洗いしてぬめりを取ろう。その後、しっかりと水気を切っておくこと

(1)洗う! 刺し身こんにゃくは水と一緒にパッケージされている。まずはざるに上げて水を切り、水道水で軽く水洗いしてぬめりを取ろう。その後、しっかりと水気を切っておくこと

【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ漬け」を刺し身こんにゃくで作ってみたら新食感の激ウマ珍味が爆誕!<野島慎一郎のバカレシピ>
(2)漬ける! 刺し身こんにゃくをタッパーなどに移したら、タレをたっぷりと絡めよう。タレは酢みそがスタンダードで間違いない味だが、どんなタレを使ってもOK。こんにゃくは寛容だ!

(2)漬ける! 刺し身こんにゃくをタッパーなどに移したら、タレをたっぷりと絡めよう。タレは酢みそがスタンダードで間違いない味だが、どんなタレを使ってもOK。こんにゃくは寛容だ!

【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ漬け」を刺し身こんにゃくで作ってみたら新食感の激ウマ珍味が爆誕!<野島慎一郎のバカレシピ>
(3)冷凍! タレを絡めたら容器にフタをし、冷凍庫で1、2日ほど漬け込もう。文字数が余ったのでもう一度書く。タレを絡めたら容器にフタをし、冷凍庫で1、2日ほど漬け込もう

(3)冷凍! タレを絡めたら容器にフタをし、冷凍庫で1、2日ほど漬け込もう。文字数が余ったのでもう一度書く。タレを絡めたら容器にフタをし、冷凍庫で1、2日ほど漬け込もう

野島 では作り始めましょう。まず刺し身こんにゃくを水洗いしたら水気をよく切り、タッパーなどに移して酢味噌であえます。

あとはそのまま冷凍庫へ!

助手 これ、タレはやっぱり酢味噌がいいんスかね?

野島 定番は酢味噌だけど、刺し身こんにゃくは、いい感じに味を吸収するんでなんでもOK! 焼き肉のタレとか麺つゆ、ピリ辛系にするのもアリですよ。夏だしタバスコに漬けて激辛系にしてもよかったなあ!

助手 絶対よくねえよ!

野島 ではこのまま冷凍させ、味が染み込むまで待ちましょう。2日くらいは漬けておきたいから助手くん! 17万2800秒数えておいてくれ。

助手 普通に2日後にまた集合すればいいだろ! 解散!

――2日後

助手 さて、ぼちぼち漬かった頃合いッスかね!

【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ漬け」を刺し身こんにゃくで作ってみたら新食感の激ウマ珍味が爆誕!<野島慎一郎のバカレシピ>
(4)解凍! 冷凍庫から取り出すとカチカチに凍っているため、冷蔵庫に移して少し待ち、箸で取れる程度まで解凍。その後、食器に盛れば完成だ。解凍時に追いダレをするのもアリ!

(4)解凍! 冷凍庫から取り出すとカチカチに凍っているため、冷蔵庫に移して少し待ち、箸で取れる程度まで解凍。その後、食器に盛れば完成だ。解凍時に追いダレをするのもアリ!

【刺し身こんにゃくのルイベ漬け】北海道のご当地グルメ「ルイベ漬け」を刺し身こんにゃくで作ってみたら新食感の激ウマ珍味が爆誕!<野島慎一郎のバカレシピ>
(5)完成!「刺し身こんにゃくのルイベ漬け」

(5)完成!「刺し身こんにゃくのルイベ漬け」

野島 おお、完璧に漬かってそうだ! そしたら冷蔵庫に移して軽く解凍し、箸で取れるようになったら食器に盛りつけて食べましょう。さあ、どうぞ!

助手 うおおお、なんだこれ! こんにゃくとは完全に別物の食感だ! 張りはないけどムニッと違うタイプの弾力があって、しかもシャリシャリ。噛むごとに爽やかな酢味噌の味が広がってくるし、冷たい珍味って感じで、めちゃウマいッス!

野島 こりゃもうキンキンのビールをさらにおいしく飲むためのおつまみだな! よーし、助手くん、乾杯すっぞ!

助手 僕はお酒飲めないッス! 

野島 そういえばそうか。じゃあ助手くんはこれをレンチンして、味噌おでんみたいにしてご飯と食べるのはどうかな?

助手 せっかく冷凍したのに自ら台無しにするんじゃない!

撮影/野島慎一郎

編集部おすすめ