ウィルシャー氏は古巣のアーセナルで指導者キャリアの第一歩をスタートさせ、2022年夏よりアーセナルのU-18チームで監督を務めていた。
今シーズン、ノリッジは4シーズンぶりのプレミアリーグ復帰を掲げ、開幕前にはデンマーク・スーペルリーガ(1部)のノアシェランからヨハネス・トルップ監督を迎え入れた。シーズン終盤に入るまでは、昇格プレーオフ出場も狙える立ち位置にいたものの、時間の経過とともに失速。第44節終了時点で13勝14分17敗の勝ち点「53」獲得にとどまり、14位に沈んでいた。
現在は3連敗中、直近10試合でわずか1勝と苦しい状況が続くなか、ノリッジは22日、トルップ監督とアシスタント・ヘッドコーチを務めるグレン・リダースホルム氏の即時退任を発表。今季のチャンピオンシップは残り2試合となっているが、アシスタントコーチを務めていたウィルシャー氏が、暫定監督としてこれらの試合で指揮を執る。GKコーチのトニー・ロバーツ氏、テクニカルコーチのニック・スタンリー氏が、ウィルシャー氏をサポートするポジションに就くと明かされた。
現在33歳のウィルシャー氏は、現役時代にアーセナルを中心に活躍。16歳と256日でプレミアリーグデビューを飾り、2012-13シーズンからはクラブの背番号「10」を託された。イングランド代表としても、18歳でデビューを飾り、FIFAワールドカップブラジル2014やEURO2016に出場。
なお、オーフス加入前のおよそ半年間の無所属期間には、アーセナルの練習に参加。当時は選手としてのコンディション維持が目的ではあったものの、その傍らでミケル・アルテタ監督の下、指導者としての経験も積んでいた。現役引退後は、前記の通りアーセナルに帰還し、指導者キャリアをスタートさせている。
ウィルシャー氏が暫定監督として指揮を執る2試合は、今月26日に控えたミドルズブラとのアウェイゲームと、5月3日に控えたカーディフとのホームゲーム。最終節の対戦相手であるカーディフは、23位と降格圏に沈んでおり、今月19日にはオメル・リザ監督の解任を発表。後任の座には、現役選手ながら、現在はケガのために戦線を離脱しているウェールズ代表MFアーロン・ラムジーが着くことが明かされている。つまり、今季のチャンピオンシップ最終節では、かつてアーセナルの中盤を共に彩った2名が、監督として“再会”することとなる。
【ハイライト動画】ノリッジ、ミルウォールに敗れて泥沼3連敗