香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店

香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン...の画像はこちら >>



【概要】四国・香川の車中泊旅で立ち寄りたい讃岐うどん店を、車中泊女子・まるななさんが紹介。味の特徴、注文方法、店舗データなど。



[ アルバム : 【画像ギャラリー】讃岐うどんの車中泊旅!おすすめの讃岐うどん店 はオリジナルサイトでご覧ください ]



車中泊雑誌『カーネル』が発行した『車中泊スポットガイド1000』で、四国&九州地方のおすすめ車中泊スポットを紹介してくれたまるななさん。



今回はそのなかでも車中泊旅でぜひとも立ち寄りたい四国・香川の讃岐うどんをピックアップ!



教えてくれたのは……まるななさん



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像: 教えてくれたのは……まるななさん



2017年から軽キャンピングカー・テントむしで北海道を旅する車中泊女子。……だったが、最近は北海道を飛び出し全国各地に出没中。四国旅は2回目。うどん愛あふれる地元民にリサーチした、おすすめの店を紹介。



純手打ちうどん よしや



機械を使わず「手で練り・手で切る」昔ながらの製法



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン...の画像はこちら >>



2017年讃岐うどん総選挙1位を獲得。その評判は口コミで広がり、うどん好きがおすすめするうどん店のひとつとして挙げられるように。休日となればオープンと同時に長蛇の列ができあがる人気店だ。



いりこの風味香るつゆは、手で切った不ぞろいの麺によく絡み、つい飲み干してしまうほどのおいしさ。夏季限定の「すだちひやひや」も絶品! タイミングが合えば食べてほしい。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: 純手打ちうどん よしや



香川県丸亀市飯野町東二343-1
7:00~14:50(売り切れ次第終了。正月・GW・お盆営業開始時間変動あり)
火休



セルフうどんおかだ



名店「おか泉」の工場にあるセルフうどん店



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: セルフうどんおかだ



ひや天おろしで有名な「おか泉」の、贈答用製麺工場の一角にあるセルフ店。もっちりとしたコシがある麺が特徴で、上品でやさしいつゆは、本店と同じレシピで作られているという。名店の味を気軽に楽しめるのが人気の理由。



隣の直売所では、お土産用うどんが購入できる。

「よしや」から近く、ハシゴして違いを楽しむのもおもしろいかも。土日祝が休みなので要注意。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: セルフうどんおかだ



香川県丸亀市飯野町東二623-1
10:30~14:00
土・日・祝日休(正月・盆・GW休みあり)



わら家



うどん本来の味を楽しめる「釜揚げうどん」が名物



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: わら家



源平合戦の舞台となった屋島(やしま)の麓にあり、四国らしい古民家でうどんが味わえる。



名物の「釜揚げうどん」は、大きな一升徳利に入った熱々のダシを自分で器に注ぐ独特なスタイル。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: わら家



香り高い伊吹島の「いりこ」と利尻の高級昆布をベースにしたダシに、シャッキリとした「やっこねぎ」は、ツルツルとしたのどごしとコシがある麺によく合う。



広い駐車場には、普通車150台、バス5台が止められる。



香川県高松市屋島中町91
9:30~18:00(ラストオーダー17:30)
年中無休



がもううどん



のどかな田園風景を眺めながら食べる人気店



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: がもううどん



田んぼに囲まれた住宅地の一角にある。店に入りすぐに注文するので、並んでいる間にうどんや天ぷらを決めておこう。



注文は小・大・特大から選び、温か冷を伝える。うどんを受け取ったら、ダシ・薬味を自分でかけて好きな席へ。田畑を眺めながら店の外で食べるのもあり。



ダシが香るつゆとなめらかなうどんは、毎日食べても飽きのこない味。年季の入った建物とそれに続く行列が、何よりもその証拠なのかもしれない。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: がもううどん



香川県坂出市加茂町420-1
8:30~13:00(麺がなくなり次第終了)
日・月休(臨時休業あり)



三好うどん



「とり天ぶっかけ」はリーズナブルで満足な一品



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: 三好うどん



手作りのメニュー表がかわいらしく、一見カフェのような雰囲気で、女性ひとりでも入りやすい。着席してオーダーする方式は、うどんめぐり初心者でも安心。



機械を使わない昔ながらの製法で作る弾力のある剛麺に、揚げたてジューシーなとり天がのる「とり天ぶっかけ」はボリューム満点でおすすめの一品。



駐車場入り口の勾配がきついため要注意。店主のYouTubeチャンネル「三好うどんチャンネル」もチェックしてみて。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: 三好うどん



香川県三豊市高瀬町比地1583-1
10:00~14:00
日休



岡製麺所



メニューが豊富! 全制覇したくなるラインアップ



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: 岡製麺所



定番「かけうどん」から「醤油バターうどん」のような変わり種まで、メニューが豊富で迷ってしまう。



注文は席に着いたら店員に伝え、天ぷらはセルフでとる。会計は最後に注文したものを自己申告する仕組み。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: 岡製麺所



一番人気は「肉うどん」で、コシが強い麺に、甘辛い肉が食べ応え十分! 天ぷらは旬の野菜が並び、サイドメニューも豊富なので目移りしてしまうほど。お腹に余裕があればおかわりしたくなるはず。



香川県綾歌郡綾川町山田上甲1949-8
10:00~14:00
日・火休



三嶋製麺所



一度は訪れたい! 製麺所で食べる絶品うどん



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: 三嶋製麺所



住宅地にあり、目印となるのれんや看板もないが、それがかえってわくわくさせる。一歩店に入ると、そこは黙々と麺を打つ製麺所。その一角でうどんを食べる。



メニューはシンプルでうどん大、うどん小のみ。カウンターでうどんの大小、そして温かいか冷たいかを告げ、うどんができたら、卵と薬味はセルフ、醤油をかけて食べる。最後に注文を申告して精算。



するする入っていく、どこか懐かしくも優しいうどんは絶品。一度味わってほしい。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: 三嶋製麺所



香川県仲多度郡まんのう町川東276
9:00~16:30(休日は~16:00)
金休



谷川米穀店



営業時間3時間! おかわり続出の絶品うどん



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: 谷川米穀店



本来は米穀店のため、営業時間は3時間。活気がある店内に入ると、すぐにうどんを注文。うどんの小か大、温か冷、卵の有無を伝えて会計をする。



うどんができると、カウンターにある青唐辛子をお好みでのせ着席。醤油を回しかけ食べる。



艶やかな麺がとにかく絶品。お客さんの多くがおかわりをし、1杯目とは違う食べ方をして、自分流の味を楽しんでいる。左の三嶋製麺所に近く、名店をハシゴするのもいいかも。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: 谷川米穀店



香川県仲多度郡まんのう町川東1490
10:30~13:30(品切れ次第終了)
日休



麺賊



学生や家族連れに人気! 地元の人に愛される隠れた名店



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像1: 麺賊



四国学院大学の目の前にあり、平日は多くの学生でにぎわう。学生が休みの休日が狙い目だ。広い店内には、小上がり席があり家族連れも多数。地元の人に愛されているのがわかるうどん店。



こだわりの麺は、コシがありのどごしがいい。作り置きをせず早朝に仕込んでいるそう。朝6時半から営業しており、朝ごはんとして食べたい人や、休日の混雑を避けたい人にぴったり。うどん本来の味を楽しめる「釜あげ」もおすすめ。



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像2: 麺賊



香川県善通寺市上吉田町3-3-24
6:30~15:00(麺がなくなり次第終了)
不定休



こがね製麺所 宇多津店



大型車でもOK! おいしいうどんを気軽に味わおう



香川といえば「讃岐うどん」車中泊旅でハシゴしちゃう?軽キャン女子が実食!おすすめの10店
画像: こがね製麺所 宇多津店



香川県最大のうどんチェーン店。夕方には閉店するうどん店が多いなか、6時~20時と営業時間が長く、年中無休で営業している。また宇多津店は、大型車両の駐車もOK。小上がり席があり、ファミリーでも気軽に立ち寄れるのがうれしい。



しかし、チェーン店だからと侮ることなかれ。コシがあり、のどごしがよい麺とあっさりとしたダシは、きっと「うどん欲」を満たしてくれるはず。また、甘めの味噌のおでんもおすすめ。



香川県綾歌郡宇多津町浜1番丁3-1
6:00~20:00
年中無休



写真、文:まるなな 
初出:車中泊スポットガイド1000 



編集部おすすめ