秋キャンプの服装どうしてる? 参考にしたいキャンプ女子9人のコーディネイト実例スナップ集

秋キャンプの服装どうしてる? 参考にしたいキャンプ女子9人の...の画像はこちら >>

【概要】女性向けキャンプ・アウトドア情報発信メディア「なちゅガール」メンバーの秋のキャンプ服コーディネイトを紹介。

[ アルバム : 【画像ギャラリー】秋キャンプの服装どうしてる? 参考にしたいキャンプ女子9人のコーデ集 はオリジナルサイトでご覧ください ]

秋はスタイリッシュなアウトドアウエアでおしゃれなコーデを楽しもう!

日差しが和らぎ、風がさらっとしてきたら季節は秋。通気性のいいシャツやサンダルから、暖かいアウターやブーツに衣替えしたい頃。

厚着は動きにくかったり、地味なイメージをもってしまう人もいるかもしれないが、重ね着や柄ものを取り入れやすく、さまざまな素材の生地の装いが楽しめるので、秋はおしゃれの大チャンス。アウトドアとおしゃれを両立したコーディネイトで、ぜひ季節の移り変わりを、野外で楽しんでみては。

今回はそんな実例として、実際におしゃれにアウトドアを楽しむ「なちゅガール」から、9名の女性の秋のコーディネイトを拝見! 

それぞれのスタイルに合った秋の装いを見れば、これからの季節、きっと参考になる着こなしがあるはず!

アウトドア女子のための“なちゅガール”とは?

女性の、女性による、女性のためのキャンプの紹介や、アウトドアライフを応援するため「自然に遊ぼう! 自然で遊ぼう!!」をモットーに運営する情報サイト。そこで活躍する女性たちのネーミングでもある。

森 風美さん/なちゅガール代表のキャンプ女子

キャンプシーンに合わせたウエアを選ぶ

車中泊などでは、愛車の内装に合わせたデザインの暖かいニット。焚き火をするキャンプでは、中綿入りの難燃素材の衣服。TPOを押さえつつも、女性らしい柔らかさを表現している、女子キャンプの優等生コーデ。

ビンテージ風のキャンプ場に合っている花柄のカウチンニットはCiaopanicのもの。

優しい色合いをまとめるミレーのベンチジップハットは、特に風美さんのお気に入り。夏から秋にかけて愛用しているという。

ちょもかさん/車中泊キャンパー女子

秋に合うボーイッシュスタイル

オールド感のある装い。いま人気のオーバーオールも着こなすアクティブなアウトドア女子・ちょもかさん。キャンプも車中泊も楽しむスタイルだから、動きやすいウエアがお気に入り。

焚き火をしている時のアウターは、火の粉に強いワークマン。簡単に脱いだり着たりできるシャツとともに、ボトムはフィット感のあるデニムやオーバーオールが出番多し。

UKI(川本うき)さん/釣りやスノーボードもこなす

愛すべきオーバーオールを着こなしたい

「オーバーオールが大好きなんです」とUKIさん。キャンプにぴったりで、コーディネイトにまず困らない。テントやサイトの雰囲気に合わせて、色味など意識すれば全体的にまとまりも出て、写真映えもアップ。

大好きなオーバーオールに合わせるインナーは、汚れなど気にならないよう、プチプラでそろえるそう。もちろんオーバーオール以外も着用。さりげなくテントやテーブルに合わせて服装を変えている。

さおりんごさん/釣り好き軽キャン女子

キャンプならキャラクターデザインも楽しい

アニマルプリントのシャツやキャラクターデザインのアイテムだって、キャンプなら楽しく着こなせるというさおりんごさん。自分好みのウエアを楽しむ場としてキャンプは最適なのだ。

カラフルな小物とモチーフのシャツが、さおりんごさんのスタイル。海辺のキャンプでは髪を整えることも難しいので、帽子はマスト。個性的な帽子を多数持っていれば、かぶるだけでテンションが上がる。

うめのさん/年間300日を旅する

登山やフェスなどアクティビティ対応スタイル

登山やフェスに合わせてキャンプを楽しむスタイルのうめのさん。運動量に合わせて脱ぎ着しやすいアウター、動きやすいシューズ、身軽なギア。それらを軸にして、アクティブな旅ウエアを実践している。

登山キャンプではパタゴニアのアウターを愛用。

キャラバンのシューズと、レッグウオーマーで足元のおしゃれを楽しむ。

秋キャンプの服装どうしてる? 参考にしたいキャンプ女子9人のコーディネイト実例スナップ集
画像3: うめのさん/年間300日を旅する

秋はレザー素材のものも着ることができ、ツーリングキャンプとも相性がいい。

実用性の高い高機能ウエアにかわいい小物をプラス

まるななさん/北国を旅するキャンプ女子

北海道在住のまるななさんは、秋だってすでに防寒対策を意識している。アウトドアブランドの高機能ウエアにプラスして、ニット帽やふわふわした小物を身に付ければ、フィールドで寒さも防ぎつつおしゃれを楽しめる。

寒い時期にヘビロテしているのはパタゴニアのマイクロパフフーディ。シンサレート素材のため、自宅の洗濯機で洗えるのがポイント。monosoのニット帽もお気に入りで、かわいらしさをプラス。

芳美リンさん&ラナさん/湘南のSUPガール

家族みんなで着こなすリンクコーデ

「親子でリンクコーデ」がコンセプト。同じコンセプトのウエアを着るのがリンクコーデ。アウトドアでも家族の統一感を大切にしている。グランピングではガーリースタイルにするなど、無理をしないのもコツ。

maison. Eのセットアップのパンツを、小さくリメイクして、母娘でおそろいのコーディネイトに。母娘で柄ものを着る際には、パパは色味を合わせつつも、あえてシンプルにするのがコツだそう。

https://www.instagram.com/lynn.lynn5/

あらなみCAMPさん/キャンプと福袋が好きな3児の母

秋キャンプの服装どうしてる? 参考にしたいキャンプ女子9人のコーディネイト実例スナップ集
画像1: あらなみCAMPさん/キャンプと福袋が好きな3児の母

キャンプで自分を癒やすふんわりコーデ

家族の付き添いでキャンプに行ってからハマり、今ではソロでも楽しむという、あらなみCAMPさん。自分の大切な時間を過ごすなら、純粋に自分が心地よいと思うウエアで過ごしたいという。

秋からはゆるりとした長袖のトップスが重宝するそうだ。

秋キャンプの服装どうしてる? 参考にしたいキャンプ女子9人のコーディネイト実例スナップ集
画像2: あらなみCAMPさん/キャンプと福袋が好きな3児の母

しまむらでコーディネイト。気張らず楽な服装でいるのがモットー。夏は作務衣でキャンプをすることもあるが、秋は重ね着も。くまのキャラクターがかわいいmonosoのキャップがお気に入り。

@ayatanedさん/カナダ在住の自然を巡る旅人

自然のなかで過ごすなら気取らないウエアでゆったり過ごしたい

大自然に魅せられて、大きなバックパックを背負ってタフな旅をすることもある彼女。とはいえ、自然の声に耳を傾けてゆったりと過ごすこともあり、気取らないウエアでキャンプを楽しんでいる。

白地に黒柄のワイシャツはH&Mのもの。よく見るとキリン柄になっていて、デザインにさりげない遊び心がある。秋の肌寒い時期になると、羽織るシャツがあると便利だそう。

https://www.instagram.com/ayataned/

文:うめの 
取材協力:なちゅガール
出典:GARVY2022年10月号